• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みやお師匠のブログ一覧

2016年08月29日 イイね!

シビックへの期待

シビックへの期待新型NSXの発売の情報に頭が追いつかないうちに新型シビックの情報までやって来ました。
アコードワゴンを手放してから体重の増加も重なって、軽(ライフ)の振動に身体が追いつかず次期購入車種は「セダンがよいかな?」と弱気になり始めた今日この頃ですが、この新型シビック。丁度今自分が理想とするプロポーションとパッケージングなのであります。

ホンダは諦めてボクサーエンジンにしようかな→でもインプレッサも3ナンバーだし→いっそ中古のRX8でも→新型シビック情報キター!(でも心は常にS660)
Posted at 2016/08/29 21:23:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月23日 イイね!

鈍川温泉

鈍川温泉帰省の終わりは土・日になるので、義両親を誘って何処かへ行く予定でしたが「疲れるので家に居て夕方焼き肉に行くから、それまで好きなところに行っておいで。」と言われ近場で達成感のある場所として鈍川温泉を選びました。(前日島内放送で多々良温泉施設故障でお休みと告知していた)身体の疲れを取る事が出来る自分に一番あったラドン温泉と言うのも決め手になりました。

鈍川温泉渓谷は今治市の玉川ダム上流に位置し、支流に沿って道が続くのどかな道です。沢山の人で賑わっている様子を懸念していましたが、ほとんど人気が無く道路脇に車を駐め、渓谷に降りてバーベキューを楽しんでいるグループが3組居た程度で、温泉郷~ふれあいの森に至る間20~30人と言った閑静ぶりでした。川の水も心地よい冷たさで、日焼けしてむくんだ足を癒してくれます。ここを選んで大正解でした。

鈍川せせらぎ交流館には食堂も有り勘の良い我が子は今治名物「焼き豚たまご飯」にピコン!妻と私は「せせらぎラーメン」「キノコたっぷりオムハヤシ定食」割とリーズナブルです。

そして大三島へ帰ってからは約束の焼き肉「ちぐさ」で家族揃ってお腹いっぱいいただきました。
このお店、店主のお婆さんが亡くなった事により大三島に居た13年間で1度も行く事無く「伝説」の店となっていたのですが、島民の熱い要望により「おばあちゃんの秘伝のタレ」が復活し大山祇神社参道に新店舗として開店しています。
Posted at 2016/08/23 13:03:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月20日 イイね!

大三島3日目

大三島3日目今年の予定では西条のアサヒビール工場へジンギスカンを食べに行き、西条の打ち抜き水を使った水出しコーヒーを楽しむ予定でした。ところが、事前に調べた情報で以前利用した宿「ひうち会館」が数年前に閉鎖し、水出しコーヒーが既に飲めない物となっている事で意気込みが減少し、さらに大三島での人混み状況を見て移動が嫌になりました。
そして、連日の台ビーチ浅瀬でクラゲのように漂いながら鬱憤を晴らします。他県ナンバーなんて殆ど見た事がなかったのに、橋が架かって15年以上経過するとこんなに人が増えてしまうものかと呆れます。

ヒュー・ジャックマン主演「ウルヴァリンSAMURAI」で冒頭に出てくる撮影場所は大三島町役場付近。そして同じく撮影場所となった阿奈波神社参道が、梅雨時期の大雨で土砂崩れお参りする事が出来ませんでした。
Posted at 2016/08/20 12:59:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月18日 イイね!

大三島2日目

大三島2日目前の週から帰省していた妻と子は、私が到着するや外出モードに切り替わります。
初日は動けない私を置いて新居浜に居る義姉の元へ義母共々遊びに行き、2日目午前中は伯方塩業大三島工場へ(マイ・ランキング第4位)塩ソフトをねぶりに行きます。
お盆前最期の営業日は、かつて無いほどの人で賑わっており駐車する車が道路までいっぱいで、ソフトだけ食べるのも一苦労、出るときには観光客のバスとすれ違いました。
因みに1位鳥取砂丘「梨」、2位ファディ「コーヒー」、3位浄蓮の滝「わさび」
工場入り口には鉄パイプがつるしてあり左→右へたたくと「は♪か♪た♪の♪し♪お」と鳴ります。
一旦帰ってお昼を食べ何時もの海水浴場へ、どちらも実家から1,2分のご近所です。
Posted at 2016/08/18 13:54:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月17日 イイね!

大三島到着後

大三島到着後午後4時30分頃下関を出発し、途中玖珂SA付近で雨に降られたりトイレ休憩を取ったりしながら、到着は午後9時前になりました。軽での移動は3年目になりますが、筋力が衰えた為か最近は道路の凸凹が身体に直撃します。なるべく影響が出ないようにノンビリ運転を心がけつつ

思ったより速く移動出来たのですが、翌日は身体が痛くて午前中ずっと寝ており、お昼を食べてから各所挨拶回りで初日を終えます。
Posted at 2016/08/17 18:49:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「これまでの経緯(リビングデッド) http://cvw.jp/b/1191570/45448256/
何シテル?   09/09 13:31
折角愛し続けた車の記録を残しておきたい。 自分のPC内では写真を置き去りにするだけなのでこの度此方のサイトを利用させて頂く事になりました。皆様のお目汚しになり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

 1234 56
7 8910111213
1415 16 17 1819 20
2122 2324252627
28 293031   

リンク・クリップ

初観覧車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/03 15:46:26
音楽 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/03 10:30:58
ドアの窓枠 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/03 12:25:24

愛車一覧

ホンダ ライフ ホンダ ライフ
専用ボディカラー:アメジスト・パープルパール Fタイプ特別仕様車「ディーバ」 妻の車から ...
三菱 パジェロジュニア 三菱 パジェロジュニア
亡父が一時期乗っていた車です。クラシックカーのようなデザインが非常に気に入っていたようで ...
ヤマハ RZ50 ヤマハ RZ50
規制前のモデルだったので爽快でした。 セパハン・ナポミラ・チャンバー交換で遊んでいました ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
妻が乗っていた車です。 キビキビした走りで良い車でしたが、寄る年波で至る所にガタが来始め ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation