• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

むねひーのブログ一覧

2013年01月21日 イイね!

FSW新春7時間耐久レースに参加しました

FSW新春7時間耐久レースに参加しました昨年に引き続きFSW7耐にシンリュウAチームから
参加させてもらいました〜

去年は補欠扱いの飛び入り参加でしたので
適当に走ってればいいからと言われてお気楽だったのですが、
今年はスターティングドライバーで更に
「クラス優勝狙ってるから、目の前の911D○YSチームをぶち抜いてこい」と
指令が下っていたのでかなり緊張しながらスタート。
燃費のことも考えて7000回転しばりで90分走りきり、
ガス欠の症状が出たら帰ってきて良いというオーダーでしたが
なんとか無事に帰ってこれました。

レース中は特にトラブルも無く、指令の車を1周遅れにできたのですが
ダンロップでガス欠症状が出て、13コーナーで止まっちゃったのには
参りました。
「後の3人に怒られる〜」と冷たい汗が出ましたが、
30秒程停止した後にもう一回セルを回したら復活したので
なんとか次の方にバトンを渡せました。
マジびびったな〜。

11番スタートで8位で交代、
そして7時間経過後は総合順位11位でクラス2位でした。
来年はクラス1位とりたいな。






Posted at 2013/01/21 22:25:58 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月04日 イイね!

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございますあけましておめでとうございます。
サーブの代わりの新しい足車にCクラスワゴンがやって参りました。
7800キロで買って、すでに1000キロ走行。
本日八八八八キロで記念写真〜 
末広がりでなんとなく目出たい感じかなと。

そこそこ燃費も良いし、高速はらくちんだし、
サーブよりは煽られないし良い車です。
欲を言えばもう少し乗りごこちがしっとりしてるほうが
好みですが、そうするとEクラスかなんかになっちゃって
職場の駐車場に入らないんですよね。
なんで最近の車は横幅がみんなデカイんだろ。

ところで年末にもう一回チャレクラにM3で行ってきました。
前回オーバー出しまくったスプーンを丁寧に行って130Rをそこそこな感じで抜けて
よっしゃーと気が緩んだらシケインでオーバーランして
出たタイムが2分33秒5。
0,2秒の短縮です!
しかしもう自分の伸びしろが無くなったのがきっちり分かってしまいました。
前回と今回のセクタータイムの良いとこどりしても
2分32秒7が現状だと目一杯な感じです。
ドライビングを変えてわざとオーバーにして向きを早めに変えて〜なんて
怖くて出来ませんし。

羽無しの状態でなるべくリーズナブルに2分30秒切りを達成するには
どうしたもんかと考えてますが・・・
助手席外すだけじゃダメだよな〜










Posted at 2013/01/04 00:20:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月24日 イイね!

チャレクラに行ってきました

チャレクラに行ってきました今日は暇だったので、1人でふらっと鈴鹿を走りに行ってきました。
天気は快晴ですが、鈴鹿おろしが吹き荒れてめっちゃ寒かったです。
そのかわりパワーは出ているようで、前回のベスト2分34秒9から
1秒ほど削れて2分33秒7でベスト更新できました。
が、そろそろ壁に当たった感じです。



スプーンで0.5秒ほど失ったようです。
M3はバランスが良いので、少々滑ってもなんとかなっちゃう事が多いんですけど、
それにしてももうちょっと食いついて欲しいな〜
入り口オーバー、出口アンダーの間を行ったり来たりです。。。
あと1cmくらい車高下げれるともうちょっと安定する気がするんですけど
車高調じゃないのでこれ以上下げれないし。どうしよ。
乗り方でなんとかなるのかな???

本日チャレクラでお会いした方々、お話たいへん参考になりました。
また宜しくお願いいたします〜





Posted at 2012/12/24 19:10:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月04日 イイね!

M3アンダースポイラー

M3アンダースポイラーM3のブレーキパッドをDS3000に交換しました。
少なくとも冬の間はこれで大丈夫なはず。

でもこのままの状態で鈴鹿30秒切りはなかなか難しそうだということで、
こんなんくっ付けてみました。
巷で効果ありと噂されるアンダースポイラー
ただし自作(汗)

フロントタイヤのすぐ後ろとリヤタイヤの前の計4カ所に
ゴム製スポイラー(3000円)をバラバラに切って超強力両面テープで
くっつけただけですが、手で揺すっても全然取れる気配が無いので
まあまあ大丈夫かと。
とりあえず木曜に鈴鹿を走って様子をみてみます。
ホントに効果あったらGT3にもくっつけちゃお!




















Posted at 2012/12/04 00:13:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月20日 イイね!

M3ブレーキパッドがお亡くなりに

M3ブレーキパッドがお亡くなりに先日の鈴鹿の走行会で異常を感じたブレーキですが、
ホイールを外してみるとローターがなんだか
キラキラ光っていました。
メカさんに聞いてみると、パッドが炭化しちゃって要交換とのこと。
5月にFERODO DS2500にしたのですが、

幸田 20分(WET)
めいほうレッスン
鈴鹿 30分×9枠
富士 30分×2枠(WET)
で寿命となりました。

夏のカッキーさんの走行会で既に
ダメになってたような気がするので、安全を考えると
ホントはもっと早めの交換が必要だったかもです。
とりあえずパッド交換しなきゃですが、ホントは
もっと大きいブレーキに交換したいと思っております。

で、色々調べた結果
①ブレンボ
②AP Racing
③STOPTECH
などが候補に上がりました。

GT3より重いことを考えると
フロントキャリパーは6POT ローター350mmくらいあると安心ですが、
国内の定価はめっちゃ高い!
そしてほとんど安売り情報が無い。
たぶんどの店も在庫はしてなくて、注文受けてから
海外に発注なんでしょうね。
ならばといつものごとく海外サイトをウロウロすると
ブレンボはやっぱり海外でも高いことが判明。
6POTだと40万近いです。
STOPTECHはそこそこお値打ちですね。
同じような仕様で30諭吉ちょっと。
でもどうやら一番お値打ちなのはAP Racingのキットの様子。
国内定価は60諭吉前後ですがイギリスでは26諭吉でした。
国内でこれくらいで売ってたらいいのにな〜











Posted at 2012/11/20 21:13:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「やった〜 http://cvw.jp/b/1191607/47581051/
何シテル?   03/09 22:32
むねひーです。よろしくお願いします。 昨年からちょいちょいサーキットに通ってます!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

重いのはやっぱり辛い・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/07 01:00:09
キャンセル待ち 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/07 08:32:03
バンプラバーとダストブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/31 08:52:55

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
964改 RWBワイドボディ 3.8L6スロ MOTEC M84制御 964RSRカム ...
ポルシェ 911 サクラダファミリア号 (ポルシェ 911)
かれこれ壊れ続けて10年 TD05ツインターボ、ツインウェストゲート、ハイカム、ポート研 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
凄い車でした(汗)
ポルシェ 911 ポルシェ 911
964ジュビリーぽいね。 ドナドナしたけど海外行ったかな?

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation