• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

むねひーのブログ一覧

2012年11月15日 イイね!

今日も鈴鹿を走ってきました

以前からお友達に誘われていた8020走行会に参加してきました。
基本的にCCMCと一緒で2時間走り放題ですが
参加台数は26台という少なさでベスト狙い放題というおまけがありました。

今回はGT3かM3か迷いましたが出発時に雨だったのでM3で出撃!
今までショックとバネ以外は全て純正パーツでしたが
少々刺激が足りなくなったので
①純正ホイール→ワークの軽量アルミに交換(新品4本6万!)
②純正マフラー→中古スーパースプリントに交換
③スタビライザー交換(アイバッハ新品)
という内容を実施しました。

で、効果のほどですがベストを5秒ほど更新できました。


8月 2分39秒9→11月 2分34秒9
2コーナー進入でちょっとミスりましたが
気温が低くてパワーが出てるしアルミのお陰か動きは
軽いしだいぶん運転しやすかったです。
ただブレーキがやっぱり変で、一応効くには効くけれど
すぐにフェードぎみになっちゃいます。
前後新品ローターに交換しても変化なし。
パッドがおかしいか、もしかして
キャリパーがおかしい???なんか異音してるようでもあるし。
タッチが怪しかったのでだいぶん手前から
ブレーキしてました。
あー激安ブレンボキャリパー欲しい〜





Posted at 2012/11/15 23:04:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月01日 イイね!

CCMCに行ってきました

CCMCに行ってきました先日エンジン下のアルミのつっかい棒が
ひん曲がってプラプラしてたので交換しました。
走る前は念のため一度リフトで下を除いたほうが良いかも。

ところで今日はお知り合いのISF君に付き合ってGT3で
鈴鹿のCCMC走行会に参加して参りました。
チャレクラは木曜日の走行枠が年内はほとんど無いので
少々割高でもCCMCはありがたいです。

前回のF1直後の満員御礼のチャレクラほどではないですが、
それでもそこそこ多めの台数が走っていたような。
ただ2時間枠なので、スポット的に空いてる周もあり
タイムアタックはチャレクラよりはやりやすいかも。



でも、今日のベストは2分26秒9で今年の春より1秒半以上遅かった。
ビビってコース幅も使えてないし。
ハイカム入れても僕の腕では意味無かったのかー(涙)




Posted at 2012/11/01 23:01:31 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月12日 イイね!

本日の鈴鹿チャレクラ

本日の鈴鹿チャレクラ本日はお仲間と一緒に鈴鹿に行って参りました。
F1直後の走行枠ということで、到着したときは既に
走行台数がMAXに達してしまって2枠目のチケットを
買えませんでした。
きゃろきょろ周りを見回すとみん友さんや
ブログでお見かけする方がちらほらお見えです。

気を取り直して4枠目と5枠目を購入して
準備開始〜

半年かかったオーバーホール後の初走行だし、
今日はなんせ走行台数が多いので4枠目は車に慣れるため慎重に、
5枠目はエンジンやミッションの感触を確かめる感じで走りました。

タイムは今年の冬のベストの3秒落ちの2分28秒1でしたが、
クリアが全然取れなかったのでこんなもんかなあと。
エンジンはレスポンスが更に良くなって上が軽く回るようになりました!
また、ミッションも嫌なひっかかりもなく快調です。

もう少し寒くなってクリアが取れればベスト更新間違い無し
な感じはしますが、大幅なタイムアップは難しいかな。。。
やっぱ腕磨かないと宝の持ち腐れですね。

ところで帰り道は渋滞の中、ストールしまくり地獄になっちゃいました。
行きは全く大丈夫だったのになんでだろ?
コンピュータが変な事を学習してしまったのか?
参ったな〜





Posted at 2012/10/12 01:13:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月05日 イイね!

GT3ナラシ終了♪

半年ほどの期間を経て、やっとGT3が帰って参りました。

ミッション故障から端を発した今回の修理というか
軽いチューニング?が完了したとの報告があったので
、先々週に車両とご対面〜
外装は変わってないので新鮮味は皆無でした。。。

フライホイールを964RSのものに変更、
ついでにハイカムも入れたので性格がすこし凶暴になりました。

アクセルをちょんと踏むと「わん」と吠え、
アクセルをパッと離すとストールするようになりました。
まるでCUPカーの様?(乗ったことないですが)
GT2のクラッチは以前より扱いやすそうです。

一通りの注意事項を聞いた後の帰り道は恐怖でした。
信号待ちで止まる時や、変速のために回転が落ちた瞬間にストールしまくり。
エンジンかけたら今度はピックアップ鋭すぎで車がガクガクしてしまいます。
周囲の車にはたいへんご迷惑をおかけしました。
たぶん猛烈なヘタクソがポルシェの乗っていると思われたことでしょう。
隣の車の人の視線の冷たさが嫌というほど刺さり、お腹がゆるくなったほどです。
ちなみに現在はコンピュータの学習機能でだいぶんストールは減りました。

では11日のチャレクラでシェイクダウンしてきます!
(雨なら中止かM3)













Posted at 2012/10/05 00:14:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月19日 イイね!

FSW 駆動方式別レッスンに参加してきました

FSW 駆動方式別レッスンに参加してきました昨日はM3が直ったので富士まで行ってドリキン土屋先生のレッスンを
受けてきました。

このレッスンは今年が2回目で、FSW会員限定で4WD, FF, FR, MR・RRの
それぞれの駆動方式ごとに講師がついて教えてもらえるというイベントで、
お弁当+お茶、30分2本のフリー走行と
先生の講義が受けれて1万4000円!
とてもお得な感じです。
GT3が帰ってこない予感がしてたのと、生の土屋圭一さんが
見たかったので迷わずFRクラスで申し込みしました。

FRクラスは28台の参加者中3台の同乗走行してくれるとのこと。
はずれるだろうと思っていたら当たっちゃいました!



凄すぎてアホな質問しか出来ませんでした。
画面で見るよりもずーっと滑りっ放しな感じで、
雨でコース幅の広い富士ならでは?のレッスンでした。
土屋先生ありがとうございました!

講義の際もサービス精神たっぷりで、FSWのことに限らず教えていただき
大変楽しい講習会となりました。
このようなイベントが多くあると良いですね〜



タイムはいろいろな車がいたので単純に比較できないですが
参加者の中で4位だったので上出来かなと。
ウェットでこのような高速サーキットを走るのは初めてでしたが
良い経験ができました。






Posted at 2012/09/19 01:11:42 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「やった〜 http://cvw.jp/b/1191607/47581051/
何シテル?   03/09 22:32
むねひーです。よろしくお願いします。 昨年からちょいちょいサーキットに通ってます!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

重いのはやっぱり辛い・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/07 01:00:09
キャンセル待ち 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/07 08:32:03
バンプラバーとダストブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/31 08:52:55

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
964改 RWBワイドボディ 3.8L6スロ MOTEC M84制御 964RSRカム ...
ポルシェ 911 サクラダファミリア号 (ポルシェ 911)
かれこれ壊れ続けて10年 TD05ツインターボ、ツインウェストゲート、ハイカム、ポート研 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
凄い車でした(汗)
ポルシェ 911 ポルシェ 911
964ジュビリーぽいね。 ドナドナしたけど海外行ったかな?

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation