• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Sタークのブログ一覧

2014年12月31日 イイね!

復活の「S」!!

2014年もわずかですが今年初のブログです。

大晦日ですが今日は修理から帰ってきた車の慣らしで東広島のマンガ倉庫まで行ってきました。

マン倉好きの自分にとっては初の店は楽しみでしょうがないのです。

車も7月に猿人ブローからのファイナル欠けでまともに乗ってなかったので久々にガッツリ乗りました。

ファイナルの欠けで修理に出したのですがデフが大分お疲れとのことでオーバーホールしての初走行ですが街乗りでも全然違いました。

静かになったしコーナーでガッツリトラクションかかるし、やっぱ楽しいですわ~

最近はトラブル続きでサーキットもまともに走れてないし4月には車検も来るしで考える事も多かったんですがやっぱりこいつで楽しもうかと。                                    

怪しいとこは有りますができれば1か所ずつ壊れてください!(^^)!

                   そして来年にはこの人?も


                           
                          
                    復活の「f」!!!

4月が楽しみでしょうがない!ムビチケ買いに行かねば!!

まとめきれないので皆様良いお年を!!

お付き合いありがとうございました。
Posted at 2014/12/31 19:34:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月03日 イイね!

歓送迎会

昨日所属班に新潟から出向できてくれてる人のお別れと他班から移動してくる人の歓迎会がありました。
一軒目は会社近くの中華料理店で食事&飲みでした。
ビールが結構出てきてましたが自分は生中2杯で撃沈です。
勢いそのままで2件目の同市のスナックへ行ってカラオケ&また飲みです。

出向できてる人は酒が非常に強い!!あんだけ飲んで動ける人初めてみました。

2件目の次もどこかに行った模様。移動してきた人は帰りのタクシーで応答無し・・・
無事にかえれたんじゃろうか
出向で来てくれてる人は今月で新潟に帰っちゃいますが2年とってもお世話になりました、また来てくださいね~

ほんで自分が宿泊したホテル・・・とっても昭和です

部屋





絨毯の色とかキーホルダーが逆に新鮮です。
最近聞く音楽も中学時代に逆戻りしてルナシー、ラルク聞いてます。

話変わってこの前うちの通勤号をサーキットデビューさせました。

結論、予想以上に走ってくれました。
始めは接地感が少ない感じがしましたがすぐ慣れました。
仕様は違いますが同クラスの車が2‘03秒くらいなのでそこ目指していこうと思います。
クリアが取れないとつらいとこも有りますが十分楽しめました。

長々とお付き合いありがとうございました。



Posted at 2013/03/03 12:48:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月03日 イイね!

ん~

昨日チビ共の足で通勤号で走り回って気になることがあったので今日テストしてきました。

また電スロなんですがレスポンス良くしたいんでスロコンのウェブ見てたんですがほとんどがアクセルを開けた時に反応が良くなりますなんですよねー。
自分が気にしてるのはアクセルを抜いた時とスロットルが閉まる間のタイムラグなのでこれってスロコンじゃ解決できないんですかねー。

通勤号これが長いんでブレーキ踏んだ時にスロットルがまだ空いてるんで効きが甘いんじゃないかと思って今日やってみたんですが法定速度で踏んでもスロットルが閉まった状態と閉まりきる前に踏んだ時じゃ違いました。
駆動方式が同じなんでシビックと同じように走ればいいと思ってたんですが考え改めないとです。

たしかにシビックとフィットの年の差が19年、シビックから19年さかのぼったらケンメリの時代ですもんね。同じなわけないですね。

今更的なことなんですがサルにはこれだけ考えただけで頭から煙が出ております。

さて、AKBでもみるか!!

お付き合いありがとうございました。

良いお休みを過ごしてください。
Posted at 2013/01/03 19:24:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月01日 イイね!

明けました

皆様明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。
里帰りで暇すぎるので日記をかいてみました。
昨日自分の部屋の掃除をして新たな通勤号の洗車をしました。
納車前日にシビックを破壊してしまい引き上げやらで納車に立ち会えなかったので初めての可愛がりです。
とりあえず車拭いてマフラー交換してシビックに付けてたホイールつけてみました。

最近ではマフラーハンガー外しなるプライヤーがあるんですね。始めて使いましたが便利ですねー。
握るだけでプニュっといけます。
しかし純正マフラー外してみて意外な軽さと質の高さにビックリです。
ホイールはフェンダーとの隙間が指三本・・・まぁ通勤号ですから・・・
今日あちこち試乗して感じた事

・1000㌔超えたあたりからシフトチェンジ時に引っかかりがでだした・・・早すぎるやろ・・・
・電スロの反応に慣れない・・・スロコンがほしい・・・
・初期始動時のブレーキ・・・危険な位に効きます
・意外にトルクフルなエンジン・・・シビックとは違ったキャラで良いです。

同じFFでもシビックとは結構違いますねー、使い勝手と走りをうまく両立してる印象です。
シビックの修理代を稼いでもらいつつ我慢できなくなったらこいつで乗り込むか・・・前者が基本ですけど
長い付き合いになると思うのでいろんな使い方してみたいです。

さて明日はお年玉をくれてやったチビ共の子守です。
おもちゃ屋行ってご飯食べてゲーセン行って!!毎年おっさんの方がはしゃぐイベントです。

お付き合いありがとうございました。

今年もよろしくお願いいたします。
Posted at 2013/01/01 22:25:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月16日 イイね!

岡山国際サーキット倶楽部ミーティング

        本日、倶楽部ミーティングに参加しました。
今まで雨だらけだったので天気が心配でしたが夜中でやんでくれてイベント参加、セッティング変更しての初のドライです。
参加車両ですがS2000多かったです。RG-Oさんからシビック軍団もきてました。
画像1台はみ子がいます。お暇な時に探してみてください。
とりあえずパーツ変更後の感想です。
ブレーキパッド、フロントD700→D750、リヤMX72→D700
これ大成功でした。750が初期にガツンと効いてくれて踏み足しても挙動がみだれることがなくブレーキングがだらだら長い自分にはとても楽に止まれるようになりました。
二本目でフロントのローターが終わったのですぐロックするようになっちゃいましたが・・・
プーリー、パワステ外したので純正→軽量プーリー
レスポンス向上で回転をあわせやすくなりました。
ほんで1本目、コースはほぼウエットで空気圧高めでスタートしましたが途中から路面が乾きだして走行後かなり圧があがってました。ほんでブレーキングでハンドルがぶれ始めました。
2本目、コースはドライになったので空気圧下げてアタックしてベストの1‘53.2でしたが裏ストレートエンドとダブルヘアピンの1個目でブレーキがロックするように。
決勝レース、1コーナーが余裕あったので少し奥までいってみて成功。裏の終わりで止まれずライン大外ししたわりにベスト1‘52.4。
次周で調子にのって51秒ねらってアタック。
裏の終わりフルエンブレで無理やりクリップについてリボルバーで今日一、そのまま便所裏への飛び出しでえんせき超えて壁にドン。終了です。
勢いだけのサルがちょうしこいた結果です。自爆ですんで本当に運が良かったです。    

参加された皆様、ご迷惑かけて申し訳ありません。
ゆっぴーさん、ふもとまで送っていただきありがとうございました。
シビック、主がこんなで本当にごめんなさい。
鬱ブログになっちゃいましたがお付き合いありがとうございました。
参加された皆様、お付き合いくれた皆様、寒くなりますが良い毎日を過ごしてください。
本日お疲れ様でした。
Posted at 2012/12/16 21:55:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「2018初走り revspeed岡山国際 http://cvw.jp/b/1191708/41082193/
何シテル?   02/10 21:36
岡山国際をメインで走ってます。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
結婚して乗り換えました。 省エネ車なんでクリアラップの取り方、走り方、譲り方考える事が多 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
そこそこ走って荷物も積めて燃費もいい。 普段はこれしか乗りません。
ホンダ S2000 ホンダ S2000
生活環境の変化でお別れすることになりました。 セッティングで変化を感じれて自分の走る上 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
いい車でした。 今でもかなりの未練があります。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation