
城崎に一泊二日で温泉巡りしてきました(笑
宿泊先にて温泉手形をいただいたので、城崎の外湯を堪能です。
①つめは“さとの湯”です。

建物の外に足湯があり、二階にもお風呂があります。城崎駅のスグそばという事もあり入りやすい雰囲気の温泉屋さんです。
②つめは“地蔵湯”です。

写真に写ってるとおり、平日なのでご年配の方が多いですね~。
③つめは“柳湯”です。

ここは浴槽が深く、湯温も高めでした。首までしっかり湯につかれて良かったです。
ここからは二日目になります…
④つめは“鴻野湯”です。

ここは城崎温泉街の一番奥にあり自然を堪能しながら温泉に入れました。
⑤つめは“御所の湯”です。

ここは、外観どおり風情のあるお風呂がありました。
内湯…。

露天風呂…。

露天風呂からの景色は…

お風呂場にお客さんが写ってないのは平日の午前中なので…一人も写らないタイミングで写真撮りました(笑)。
⑥つめは“一の湯”です。

ここは城崎温泉でも一、二を争う有名な温泉屋さんです。
内湯は…。

外には…。

ここも平日の午前中なので…お客さんが少なく写真撮りやすかったです(笑)。
⑦つめは“まんだら湯”…

ここは…
一日目がお休み。
二日目は営業が夕方から…
で、入れませんでした(泣)。
機会があれば入って七湯を制覇したいですね~(^^ゞ
帰りに…
“玄武洞”です。
地中からせり上がって形成されたらしく、こんなものまでありました。

“玄さん”です(笑)。

買いました。
“玄さん”(笑)。
次はどこの温泉宿に…(^-^)/

Posted at 2012/10/22 17:04:17 | |
トラックバック(0) |
日記&雑談 | 旅行/地域