• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きかい倉庫のブログ一覧

2011年08月18日 イイね!

格安ホイールバランサーのテスト

格安ホイールバランサーのテストやりました!なんとかPCを復活させました(^0^)

またまた入荷したホイールバランサーのTD-WB85のテストをしてみました。

シンプルすぎて大丈夫かな?と思いましたが同じタイヤでテストしてみると。。。

値段の高いバランサーと同じアンバランスを表示してくれました!!

10回中のアンバランスのズレは±3gと値段のわりに精度も良いかなと。。

操作に関しては、スタティック、ダイナミック、アルミモードが選択でき、入力は手

動ですがインナーのみ(アルミモードでも)の入力で計測できます。

他の詳細はHP、Yオークションにて!!

ストリームのほうは各リフトのテストも終わり、やっとサイドステップを取り付け

できます!!

ちょっと宣伝ですが。。車高短にはカースロープを使ってジャッキアップを!!

八潮ベースをレンタルガレージにしてみようかな。。とは社長の談。

まとまりがなくなってきたのでこの辺で失礼します!

暑い!!!!





関連情報URL : http://tooldepot.jp/
Posted at 2011/08/18 15:08:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年08月17日 イイね!

暑すぎてダウン?!

ついに仕事用のPCがダウン冷や汗

2柱リフトを使ったメンテブログを書いてる途中の出来事でした冷や汗

うーん冷や汗2

HDD換装ですねがまん顔

完治したらブレーキ交換ツールや格安ホイールバランサーのテストブログをアップしますexclamation×2
関連情報URL : http://www.tooldepot.jp/
Posted at 2011/08/17 21:45:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2011年08月11日 イイね!

エアクリーナーの掃除

エアクリーナーの掃除こんにちは!

最近、テストばかりやっていてメンテナンスを怠ってました。。。

久しぶりにボンネットを開けてみたら・・・・・

汚れが・・・・・

エアークリーナーまで砂というか、埃というか・・・

ちょうど、入荷した100Vのコンプレッサーがあったのでエアーガンでお掃除しました!

パワーチャンバーを装着しているのでエアクリーナーを外して裏からエアーを噴いてみ

ると。。。

かなりの量の埃がでるわでるわ。。。

やはりマメに掃除しないと駄目ですね。。

ついでにef-1コーティング剤でプラグカバーもコーティングしました(^0^)

簡単なメンテナンスであれば100Vのコンプレッサーも使えますね!

あとは、タイヤの空気圧をデジタルゲージで点検しまして完了です。

ちょっとしたメンテも楽しみましょう!!!!
関連情報URL : http://tooldepot.jp/
Posted at 2011/08/11 16:24:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年08月09日 イイね!

BODYコーティングしてみました(^0^)

BODYコーティングしてみました(^0^)こんにちは(^0^)!

やたら暑い日が続いていますね!ウチの倉庫は47℃を記録しました。

汗だくになりながら2柱リフトの検証を終わらせて行水といいながら洗車をしました!

そこで!

たくさんのコーティング剤の種類がありますが、tooldepotオススメのef-1をご紹介します!

毎回、コーティング剤を塗るのは面倒!と思い数ある中から見つけ出しました!

①新車時の輝きを蘇らせ高級感溢れる光沢を再現。

②撥水効果と疎水性効果を兼ね備えた水切りの良さと防汚性。

③硬質、強度なガラス皮膜が鳥糞や虫などの強酸や酸性雨から保護。

さらに、ef-1は幾重にも塗り重ねることで、より効果を伸ばす事ができます。

と、記載されていたので施工してみました!

①最初に洗車ですが、仕上がりを左右する水垢、鉄粉を取り除きます。(粘土の使用をお勧めします)

②軽く水分を取り液剤をスポンジに付け塗っていきます。ムラがないように!!!

③30分くらい硬化させたら水を掛け、ふき取りをします。

④付属のマイクロファイバータオルでふき取り後の仕上げをします。

これで完成!フォトアルバムの方に施工後の写真をアップします!

写真ではわかりにくいかもですが。。。。

施工して次の日に大雨が降ったのですが、確かに汚れがつきにくくなっている事が確認できました!

詳細はtooldepotHP、Yオークションにて検索できます。しかし、暑い!!

 



関連情報URL : http://www.tooldepot.jp/
Posted at 2011/08/09 17:43:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年08月05日 イイね!

DIYで使えるトルクレンチ!!

DIYで使えるトルクレンチ!!こんにちは(^0^)

DIYで作業する時にトルク管理は大事ですよね!

ホイールの締め付け時のトルク管理は特に注意しましょう!

締めすぎでハブボルトを折ってしまう事もあります。。。。

トルクレンチは高い!というイメージがありますが。。

意外に低価格でも使えるトルクレンチがあるのです!!

MATATAKITOYO製のトルクレンチをご紹介します(^0^)

最大トルク 210Nt

差込    12.7

方式    プリセット方式

DIYで使うなら充分なスペックですね!

詳細はtooldepotのHP、Yオークションで確認できます。

ちょっと話がそれますが。。

社外のホイールを履かせるときはハブリングを装着しましょう!

せっかくホイールバランスを取ってもハブセンターがずれているとアライメントのずれがでやすいので

特に高速道路を走るとわかると思います。

それと、なるべくハブボルトに負担を掛けないようにDIYを楽しみましょう!!

もし、工具、整備機器などで質問等ありましたらメッセージくださ~い(^0^)











関連情報URL : http://tooldepot.jp/
Posted at 2011/08/05 11:24:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

こんにちは(^0^)★ きかい倉庫改めブレーキ製造屋です。 最近は流用にハマり、オルタやらセルモーターやらブレーキ周りをせっせとOHして楽しんでおります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

tooldepotはプライベーターを応援します!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/02 10:31:22
 

愛車一覧

ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
さて。再び。 RN1からRN3へ。 RN1は23万K達成し、後輩の元へ旅立ちました。今度 ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation