• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きかい倉庫のブログ一覧

2011年08月03日 イイね!

100V タイヤチェンジャーを使ってみました(^0^)

100V タイヤチェンジャーを使ってみました(^0^)おまたせしました!

またまた入荷したTD-TC58100Vタイヤチェンジャーを使ってタイヤ交換をしてみました(^0^)

自分も100Vだとパワーが足りないと思ってましたが。。。

ビードブレーカーにしても、モーターにしても格段にパワーアップしていました!!

18インチ(テストは225/40扁平です。)でもコツさえつかめばすんなり組み込むことができます。

10インチから20インチまで対応していて首振りタイプですがビードプレスバー(組み込む際にビードを押

す棒)が標準でついています。

詳細は下記のツールデポHPにて見れます。

さて、話を戻して。。。

意外と自分で交換しているといろいろなことが見えてきますね(^0^)

タイヤの組み方によってバランス時のウエイトを減らせたりだとか。。。

※注 中古タイヤを組む時は必ずビードの切れ、ヒビ、などを確認してから組みましょう。

フォトギャラリーにビードプレスバー使用時の画像をアップしています。

次は安い中でも使えるトルクレンチをご紹介します!



関連情報URL : http://www.tooldepot.jp/
Posted at 2011/08/03 14:50:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年08月01日 イイね!

移動式リフトを使ってみました!!

移動式リフトを使ってみました!!はじめまして(^0^)

最近入荷した移動式リフトをテストしながらマフラーの調整をしてみました。

移動式リフトって?? 

簡単にご紹介致しますと、リフト自体を移動させて使えるスグレモノなのです!!            

高さは600mmまで上がるのでタイヤ交換、足回り交換などに大活躍しています!!

この詳細はリンクにてご確認出来ます。

ちょっとそれてしまいましたが。

最近、マフラー出口付近からカタカタと音が鳴っていましてエアロと干渉している

ことが発覚!!

強化ブッシュを組んでいた為、ヘタった純正に付け替えて一件落着!!

柱)写真はマフラーを調整しているシーンです!ちゃんとリフトをロックして

作業しています。

次は100Vタイヤチェンジャーを使って18インチのタイヤを交換してみます。













関連情報URL : http://www.tooldepot.jp/
Posted at 2011/08/01 13:49:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

こんにちは(^0^)★ きかい倉庫改めブレーキ製造屋です。 最近は流用にハマり、オルタやらセルモーターやらブレーキ周りをせっせとOHして楽しんでおります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

tooldepotはプライベーターを応援します!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/02 10:31:22
 

愛車一覧

ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
さて。再び。 RN1からRN3へ。 RN1は23万K達成し、後輩の元へ旅立ちました。今度 ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
© LY Corporation