• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

三井寺@C-Flyerのブログ一覧

2014年05月28日 イイね!

衣替え

最近は、毎朝めざましテレビを見ている私。

さて、この週末から夏日になると言う事で、来るべき夏日に備え衣替えを実施!

と言っても、元々春秋物は1年中出してあって、冬物をしまい夏物を出すだけなのですが、まともな夏物をあまり持ってない事が発覚!

特にTシャツ…。

発掘したTシャツの内、ネタ要素でしかなく、特定の場所以外では普通着ないようなのがいくつか…。

一例として…。

アニプレックス「化物語(何年か前のコミケにて購入)」、ニコニコ動画「生主」、ハマアーチェリー「サマーカップイン木島平(大学アーチェリー部時代の産物)」、道の駅オライ蓮沼「いわしの郷」などなど…。

人前で着るのは特定の時に限るような奴ばかり…。

部屋着ですね…。

とは言え、夏場はポロシャツの方が殆どなので、これらカオスなTシャツは、あまり表舞台には出ませんww

化物語と生主はコミケで着るかも知れないけど…。

たまに、普段着として着てる場合は上着を着てますので問題無いかな…。

いわしの郷とかは普段着扱いになりそうだし…。

さて、



恐れていたことが…。

ラブライブ!は見てしまったら散財する可能性があったので、極力見ないようにしてましたが、踊ってみたの生主さんがBGMで使っていた曲を聞いて、遂にラブライバーデビューしてしまいましたwww

あーぁ…。

やっちゃった!

結構、のめり込むタイプなので、徐々に車内で流す曲が、ラブライブ!に侵食されていきそうですねww

当初、本編を見る前は「にこちゃんがいいかな…。」と思ってましたが、いざ全話見てからは「かよちん可愛いわ!」とかよちん推しにwww

ラブライブ!2期7話でかよちんが食べてるおにぎりってリアルで再現すると、ご飯2合分らしいですねww

ガルパンのリアルガルパンカツとか華さん盛りみたいな感じwww

余談ですが、ラブライブ!好きな人をラブライバーと言いますが、ガルパンが好きな人はオオアライバーと自称してたりしますww

ではでは、今日はこの辺で…。
Posted at 2014/05/28 08:29:41 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年05月27日 イイね!

5月31日メガウェブへ

5月31日メガウェブへ5月31日に、お台場のトヨタシティショーケースメガウェブにて、トヨタアクアのCMにて千本桜やチョコレートディスコを演奏されている「まらしぃ」さんのフリーライブが行われます!

実を言うと、私はまらしぃさんとは何度かお話ししたり、名刺交換したりしたことがあるのですが、ライブは見たことが無いのです。

ニコニコ超会議3では、まらしぃさんが参加されなかった為、超演奏してみたでも事務員Gさんや紅い流星さんは、生で演奏しているところを見たことがあっても、まらしぃさんだけは演奏している姿を見たことが無く、是非行きたいです!

ライブは午前11時から観覧整理券配布開始、午後4時30分開演です!

そして、1日はスバル大泉工場のイベントがあるとのことで、そちらも気になりますね!

ではでは…。
Posted at 2014/05/27 05:01:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月25日 イイね!

本当に好きな曲は車では聞かない

本当に好きな曲は車では聞かない本当に好きな曲のジャンルは、泣ける曲。

実を言うと、私は泣ける曲が大好き。

一例としては、岡崎律子の「For フルーツバスケット」なんかが好物!

サビの部分の「例えば苦しい今日だとしても 何時か暖かな思い出になる」とか最高ですね!

とにかく泣ける曲が大好きなのですが、私のインプレッサに乗ったことがある方は気付いたかもしれません。

「あれ?泣ける曲なんて車内でかかってたっけ?」

こう思った方が大半なはず。

そう。

これらの曲は、車内では流しません。

理由は…眠くなるから…。

そう、これらの曲は車内で流すと眠くなるんです。

だから、大好きな哀し目な曲は流さないんです。

因みに、過去に運転中に間違えて流しましたが、眠気ではなく…ボロボロ泣きながら運転したのは、言うまでもありません。
Posted at 2014/05/25 08:11:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月20日 イイね!

好きです!インプレッサ!

好きです!インプレッサ!本当に好きな車を考えた時、何が最初に出て来るか?

考えたこと無かった。

インプレッサの何が好きなのか?

考えたこと無かった…。

そう、まだ知らないことが沢山ある。

だからこそ、知りたい。

知らなければならない事も沢山ある。

インプレッサはまだ、全てを語ってくれてはいない。

だからこそ、インプレッサを知りたい。

生涯可能な限りインプレッサ宣言をしたように、インプレッサを降りる気にはならない。

今は、インプレッサ以外で何か車を考えようとは思わない。

好きです!

インプレッサ!

6月よりインプレッサ5万km達成記念改修着手!

遅くなったけど、可能な限りインプレッサに乗り続ける。

乗り換えを考えるようなことはあっても、インプレッサを手放す事は考えない。

理想は遠いけど、いつか実現させるのが、私のやり方。

時間はかかるかもしれない。

でも、好きな車に乗れてる幸せ。

今日程インプレッサに乗れない事が辛かった日は無かったかも知れない。

全く。

最高の車だよ。
Posted at 2014/05/20 00:43:07 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年05月15日 イイね!

久々に撮り鉄

久々に撮り鉄11日に知人の誘いを受け、久々に鉄道の写真を撮りに出かけました!

インプレッサが無いので、久々に東上線に乗りましたw

車通勤(車が無いときは自転車)なのでww

今回は、大好きな東武!

西の京阪、東の東武!

私のお気に入りです!

東武東上線と言えば、東武の実験場…東武でも独特の車両が多く、東武でも10両編成の列車の割合が最も多い(と言うか、東武車で池袋口は全車両)路線です!

先ずは、ときわ台~上板橋間の線路沿いで



51002Fです!

60000系と同じLED前照灯搭載車です!

60000系と違う点は、ロービームの時に上半分が光ることですね(60000系は下半分)。

下板橋駅に移動し



10030系の未修繕車も少なくなってきましたね…。



8000系8181F他です!

8000系も後3編成です…。

下板橋駅から池袋まで歩き、東武百貨店で花上東武博物館名誉館長のトークショーを聞きに行きました!

相変わらず、花上館長の毒舌炸裂ww

副都心、東横線で横浜に移動し、相鉄いずみ野線の南万騎が原駅へ!



10000系の8両編成いずみ野線特急!

先のダイヤ改正から、相鉄全線で特急が走るようになった他、相鉄本線の快速も運転を始めましたね!

いずみ野線の特急では、各駅停車での運用が殆どだった8両編成の編成が起用されるようです!



8000系の各駅停車です!

各駅停車は10両編成で、特急が8両編成ってのは、大手私鉄では珍しいですね!

大和から小田急で明治神宮前(原宿)へ向かい、副都心線で池袋へ。

池袋でアイロンを買い、帰宅。

相鉄に行ったのは、5000系のさよなら運転以来ですかね…。

今回は、この辺で…。

ではでは!
Posted at 2014/05/15 06:43:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記

プロフィール

「久々に横須賀まで運転。たまたま横須賀に来ていたいずもを…。」
何シテル?   01/05 18:57
神奈川県の山の中に引きこもって仕事してます。 煙草が好きです! でも、珈琲の方がもっと好きです! 基本Xに出没しています。 特に何の変哲...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

浦和美園 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/31 01:31:42
オートウェーブ美女木店 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/07 20:14:24
 
豊郷町立豊郷小学校 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/17 17:35:55

愛車一覧

ホンダ N-ONE えぬわん (ホンダ N-ONE)
会社の先輩から譲って頂きました。14万キロオーバーですが、大切に乗って行く所存です。
ホンダ ズーマーX ずーまー (ホンダ ズーマーX)
ズーマーXタイ仕様のJF38です!
スズキ ワゴンRスティングレー ワゴンRくん (スズキ ワゴンRスティングレー)
2023年3月にスイフトから乗り換え。
ホンダ トゥデイ チョイノリくん (ホンダ トゥデイ)
チョイノリ用に格安の中古を購入。納車待ち。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation