• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

T-178のブログ一覧

2011年02月26日 イイね!

無事に

無事に1ケ月点検が終了しました。
特に異常も無く、オイルとフィルターの交換をして来ました。
納車されて約1ケ月、まだ慣らしの最中ですが前車レガシィと比較したプラドの感想などをいくつか・・・。

・視点が高いということがこれほどまでに楽だとは思いませんでした。
バスと並んでもあまり違わないぐらいの車高は非常に運転が楽です。

・車高があるということは、走行中に安定感がないと思いきや意外としっかりしています。
特にロール感はこの車高にしては良く抑えられていると思います。
前車の時に下がスッた急坂の駐車場も全く問題なしです(嬉
ただ前後の揺れ(停まるときの揺れ)は何となく気持ち悪い感じです(汗

・両親と一緒に6人で旅行に行きましたが走行性能は全く問題ないです。
3列目に大人2人を乗せても、もたつき感は感じませんでした。
踏めばかなりの加速をしますが、高速はゆったり走る感じになりました。

・家族4人で乗るには広さも特に問題ないですが、3列目を出して6人で乗ると荷物を載せるところがほとんどありません。
なので運転席を除くほかのシートの足元に詰め込む感じになります。
わかってはいましたが、ちょっと狭くてキャリアが必要になりそうです。

・結構車幅がありますが今のところあまり気になりません。
買い物に行ったときの駐車時に若干気をつけるぐらいです。

・車体がデカイので洗車が大変です(汗

などなど、前車とはいろいろな面でかなり違いますが、総じて満足です^^
もっと距離を乗ってクルマも自分も慣れてくるともっと違う面が見られるかと思うと楽しみです。

ただひとつ、クルマに乗る時間が無い・・・。

Posted at 2011/02/26 23:55:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月26日 イイね!

嬉しさと寂しさと・・・

嬉しさと寂しさと・・・ランドクルーザープラド、納車されました!



ありがとう、そしてさよなら、レガシィ・・・
Posted at 2011/01/26 16:28:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年12月29日 イイね!

さよならレガシィ

さよならレガシィ3回目の車検を迎えるにあたり、ついにレガシィを降りることになりました。

子供が成長するにつれ多人数乗る機会が増えてきたこと、子供たちと様々な場所に遊びに行くことが増えてきたことなどが主な理由です。

また、ここ1、2年仕事と子育てとの両立に忙しく、以前のようにクルマに時間が割けなくなったことも理由のひとつかもしれません。

レガシィはクルマに乗る楽しさやイジる楽しさを教えてもらい、そして事故や故障も無く、とても優秀な相棒でした。

あと数週間ですが、大事に大事に乗りたいと思います。

また、乗り換えにあたり自分のページもほとんど更新出来る状況でもないので、みんカラを退会することも考えたのですが、やっぱりクルマが好きなので細々と続けていこうかと思っています。

次期愛車は来年早々にもいろいろ付けて(?)納車予定です。




Posted at 2010/12/29 14:19:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2008年12月06日 イイね!

冬支度・・・

冬支度・・・といっても、もう3週間以上前の話しですが、スタッドレスに変えました。

純正アルミが懐かしかったです。

そう、里帰りをしていたカミサンと子供たちを迎えに行く為にです。

で、11月下旬に迎えに行って(雪降ってました!)、やっと家族4人での生活が始まりました・・・






ま、ある程度わかっていたことですが、

自分の時間がない!!!

というわけで、みんな寝静まったこんな時間に久しぶりのネットです。

今日も仕事ですが(汗
Posted at 2008/12/06 01:12:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2008年09月30日 イイね!

感謝

感謝今日30日は私の誕生日ですが、一日早い昨日、最高のプレゼントをいただきました。

2人目が無事産まれました(涙

3500グラム越えの立派な女の子です。
偶然私が休みの日でママの実家に泊まりに行っていたため、立ち会う事も出来ました。
母子ともに元気です。
産まれてきてすぐおっぱいを吸ってました(笑



思い起こせば2人目は苦しい事の連続でした。

妊娠初期には数回出血。
体調もすぐれず、長男の時と違いつわりもひどかったです。
育児や家事をこなしつつ仕事に行くのは予想以上につらいものでした。

中期には切迫早産。
自覚は無かったようですが子宮口は2センチ程開き、頚管長は8ミリ(!)
すぐに入院となり、結局約1ヶ月半24時間点滴で絶対安静の状態でした。
頭痛、手が振るえるなどの副作用に耐えながらもママよく頑張りました。

2歳になった長男もよく頑張りました。
ママの実家に預けられパパもママもいない環境の中、わがままを言いつつも強くなりました。
方言も覚えました(笑
(じいちゃんばあちゃんの方が大変だったかもしれないですが・・・)
毎週会いに行く度にこっちが涙でました。

ということで、仕事が休みの日ごとにママと長男に会いにレガで疾走してました。



今回出産した、そして2年前にも長男を出産したこの病院とてもイイです。
とにかくスタッフみんな温かくて優しいです。食事もおいしいです。
長男出産の時、予約していた公立病院の産婦人科が大野病院事件の影響で突然休止、さらに近くの産婦人科も休止で、あやうく出産難民になりかけた時に駆け込んで救っていただいたのがこの病院です。
結果的には大正解でした。

「分娩受け入れを制限」
「新生児集中治療室(NICU)が満床」
「産科を休止しNICUも閉鎖」
こんな記事見るたびに悲しくなります。
ホントにこれからどーなるの?って思います。
経過も順調で問題なく安産で出産できれば現状でもいいんでしょうけど、何かあった時ってホントに怖いですし、どうしようもないです。
今回で嫌になるほど実感しちゃいました。



でも、とにかく無事生まれてきてくれてありがとう!
ママに感謝、長男にも感謝、じいちゃんばあちゃんにも感謝、そして病院の方々をはじめ助けていただいた全ての方に感謝です。

それにしても長男に引き続き今度も予定日ピッタリに産まれてくるなんてスゴイ!
Posted at 2008/09/30 00:35:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

レガシィからの乗り換えです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
もっと乗りたいっ!
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
とってもいいクルマでした・・・

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation