ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [murajun]
murajunのページ
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
murajunのブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2012年06月24日
着弾!!
昨日、アメリカから着弾しました。 ミッキートンプソンホイール。 届いたホイール眺めてたら、タイヤおっきくしたくなってきちゃって、 35インチいちゃおっかなーって。 でも、問題がひとつ。 我が家の地下駐の入り口が高さ2mしかありません。 とりあえず、現状を実測することに。 のこり7セ ...
続きを読む
Posted at 2012/06/24 21:15:09 |
コメント(8)
|
トラックバック(0)
| 日記
2012年06月19日
茨城オフ動画
先日の茨城オフの動画をアップしました。 動画数が多いので、暇なときに閲覧くださいw それではどうぞ。 まずはCRASHERSUZUKIさん。 ホーシング?がハンパないそうです。(正直、素人の私にはよくわからん。爆) もういっちょ。 (3:13)特撮みたいですねw つづいてランクル80 『 ...
続きを読む
Posted at 2012/06/19 20:48:50 |
コメント(9)
|
トラックバック(0)
| 日記
2012年06月16日
身体測定
なんとなーく気になって、 フェンダーまでの高さを計測してみました。 右フロント94.0cm 右リア96.0cm 左フロント95.5cm 左リア97.8cm 傾いてるなー、やっぱり。
続きを読む
Posted at 2012/06/16 23:10:25 |
コメント(6)
|
トラックバック(0)
| 日記
2012年06月13日
富士ヶ嶺オフロード動画
動画貼り付けしてみました。 shibu-chinさん号の左後ブレーキランプ切れてますねw
続きを読む
Posted at 2012/06/13 22:04:29 |
コメント(3)
|
トラックバック(0)
| 日記
2012年06月11日
ウインチマスター巻き@富士ヶ嶺
初オフロードデビューしてきました。 が、ぜんぜん車が走っているときの画像がないw はじめ、としきさんのIBEXの助手席に乗せてもらい、 オフロード体験ツアーをしていただきました。 が、ロックを攻めるとしき師匠のIBEXは、 とんでもない角度まで車体が傾いて、このまま、横転してしまうんじゃ ...
続きを読む
Posted at 2012/06/11 23:36:15 |
コメント(5)
|
トラックバック(0)
| 日記
2012年06月04日
地下駐車場
地下駐車場に引っ越しました。 ちょっとしたガレージ感覚でハッピーです。 わが子も車が好きみたいで、 親としてもひと安心ですw
続きを読む
Posted at 2012/06/04 08:46:03 |
コメント(4)
|
トラックバック(0)
| 日記
2012年05月06日
old jeepですねー。
東名渋滞中に出くわしました。 すいません、正式な型名しりません。 かっちょいいですねー。
続きを読む
Posted at 2012/05/06 01:04:06 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
2012年05月01日
青川峡キャンピングパーク
今日は、TJ乗りの友人夫妻とキャンプに来ています。 Tj をFlex で最近購入したみたいです。 Flex仕様のTJなかなかやります。 285/75/16ケプラーカッコいいわ。
続きを読む
Posted at 2012/05/01 21:37:43 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
2012年04月29日
本場は良いですねー。
みなさんご存じかもしれませんが、 the JK-Experience Rocky Mountain Run (以下参照) http://wayalife.com/ こんな旅してみたいですねー。 ってか、映画化されるんですかね? ちなみに、Facebook でprojrct-JK.comを ...
続きを読む
Posted at 2012/04/29 09:56:53 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
2012年04月29日
ウインチの配線(最終章)
子どもが起きる前、5時半起床でウインチの配線をやっつけましたw。 結局、バッテリーターミナルの向きを変更して装着することにしました。 配線のルートはやっぱり中央突破でした。 次は、マスター巻きだなー。
続きを読む
Posted at 2012/04/29 07:57:37 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
| 日記
<< 前のページ
次のページ >>
プロフィール
「お漏らしの原因は、どうやらラジエーターのようです。」
何シテル?
05/18 06:57
murajun
[
東京都
]
murajunです。 新車で購入。20年20万㌔を目指してます。 車と一緒にメンテスキルを成長していきます。
37
フォロー
38
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2025/8
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
リンク・クリップ
ATFフルードとフィルター交換
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 16:27:28
ショックアブソーバー交換 rancho rs9000xl
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/01 09:59:58
TERAFLEX 2.5in BUDGETBOOST 6年後
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/16 23:12:33
[
他のクリップをチェック
]
愛車一覧
ジープ ラングラー
ジープ ラングラー アンリミテッド スポーツ 良きファミリーカーとして大活躍。
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2025年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2024年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2014年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2013年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2012年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2011年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation