• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

murajunのブログ一覧

2013年06月03日 イイね!

勢いでポチっと。

しちゃいました。

ソフトトップー!

駐車場の天井当たっちゃうかもですが、

やってみないとわからないので。

取り付け協力者募集中。
(ハードトップ解体含まず(棒))

ちなみに↓です。
Bestop® Supertop® NX Soft Top with Tinted Windows without Doors

Posted at 2013/06/03 12:32:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月16日 イイね!

ステアリングダンパー交換と移設

豊根に行けなかったうっぷんを晴らすべく、
先週末に、ステアリングダンパーの交換と移設しました。

気づいたら、ベッコリぶつけていた純正のステアリングダンパー。



とはいえ、Jeebuさんほどじゃないけど(棒)


早速作業開始。
まず、ジャッキアップしてタイヤを外し、



2箇所の穴あけ。
その後、ブラケットをボルトオンで取り付けました。
PM-8094 JK STEERING STABILIZER RELOCATION
BRACKET, RIGHT HAND DRIVE


ステアリングダンパーは同じくSynergy Suspension Steering Stabilizer
にしました。
真っ黒で変えた感じがしないので、
りんくんパパに以前いただいたステッカー張りました。
なかなか、グッドですv



変えた感じは、かなり良いですねー。
ステアリングに張りが出た感じで運転しやすくなりました。
Posted at 2013/05/16 23:42:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月26日 イイね!

ダストシールフランジ付いてない?

今さらですが、
例のダストシールフランジを確認して見ました。
ファー側



デフ側




移植してないような・・・。

後、グリスが飛び散ってましたが、

ここってどのくらいの頻度で、グリスアップすれば良いんですかね?




Posted at 2013/03/26 21:32:04 | コメント(2) | トラックバック(0)
2013年03月11日 イイね!

ドラシャ、タイロッド、スタビ。

ドラシャの交換しました。

ディーラーにて1.3マソ取られましたが。




まーこんな状態でしたから、しゃーないですわ。

でも、このダストシールフランジって、移植するのかと思ってたけど、英文の説明書にはリユース不可って書いてありました。
やまりんはリユースしてたよね??



ちなみに、オフ会行く度にハンドルセンターがずれちゃう理由がようやく判明(たぶん)
こいつのせいだ。



調整式ラテラルロッド。
ディーラーでリフトアップしたときに、気をきかせてやってくれてたみたい。最近、知りましたw
こいつが、オフ走る度に揺るんでしまうみたい。
ということで、こんなの買って来ました。



ロックタイト買いにいったら、こっちを勧められました。

ワイドモンキーもゲットして、がっちりしめこんだので、これで大丈夫かなー。

ついでに、やまりんから遠慮なくいただいたスタビも装着し、完全復活です。

ホイールのキズ以外はね・・・。


Posted at 2013/03/11 22:50:02 | コメント(4) | トラックバック(0)
2013年02月25日 イイね!

猿ヶ島

猿ヶ島に行って来ました。

今回は、りんくんパパをみんなで慰める会だから、どうしても行きたいと嫁に懇願し、
1週間の茶碗洗いと引き換えに参加許可を得る事ができましたw

で、久々のオフ会は、
しょっぱなの、のり面(キャンパー)走りから、発射台、軽いロック走行ありと、
自分のレベルにあった走りを選ぶ事ができ、
かなり楽しめました。

今回、初のエア抜き走行しました。
1.9ぐらいだったのですが、全然食い付きかんが違い、満足しました。が、次はもう少し落としてみます。

途中で、気づいたんですが、
右フロントスタビのナットが無くなっていて、それに気づかず走っていたため、ネジ山をなめてしまい、スタビがご臨終状態になってしまいました。
そのため、急遽スタビフリーに変更。

当然、懸念事項のプロペラシャフトのブーツがベロりんちょしてしまい、異音が発生。
破れかかったブーツをカットしていると、
迷子にw←パパさん、ぞうかつさん、ちゅんちゅんさん、すいません私のせいで迷子の巻きぞいに・・。

トムウッズのペラシャは既に手元にあるので、
交換あるのみです。

ちなみに、純正リアのスタビ使わなくて余っているよーって方いらっしゃいましたら、メッセ下さい。遠慮なくリユースさせていただきますw

前日の夜、こんなの装着してみました。



Posted at 2013/02/25 22:42:07 | コメント(5) | トラックバック(0)

プロフィール

「お漏らしの原因は、どうやらラジエーターのようです。」
何シテル?   05/18 06:57
murajunです。 新車で購入。20年20万㌔を目指してます。 車と一緒にメンテスキルを成長していきます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ATFフルードとフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 16:27:28
ショックアブソーバー交換 rancho rs9000xl 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/01 09:59:58
TERAFLEX 2.5in BUDGETBOOST 6年後 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/16 23:12:33

愛車一覧

ジープ ラングラー ジープ ラングラー
ジープ ラングラー アンリミテッド スポーツ 良きファミリーカーとして大活躍。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation