• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

icecreamboyのブログ一覧

2013年11月24日 イイね!

メンテナンスと純正マフラー

メンテナンスと純正マフラー我がE90も75000キロを突破致しました^ ^
購入して約2年半、トラブルは納車初日にラジエーター及びウォーターポンプ故障、フィルターケースからのオイル漏れ、サイドブレーキシュー粉砕とトラブルが多い車ですが、最近はベルトの泣き位で機嫌が良いようです^_^
来月ボーナスが出たらオイル交換とデフオイルをやってみようかと♩まぁ田舎なのでオートバックスくらいしかありませんが…笑
ただ、会津若松のオートバックスはかなりイケイケで外車なのになんでもやってくれる笑
イエローハットはスタッドレスに変えるだけでも1万とか…理由は作業中のミスによる故障とかでの保証とかぶつけたりしたらパーツが高いとかで…それってよっぽどスキルが低いってことでしょ笑
今は夏に交換したから10W-40が入っていてやはり寒くなってから始動が悪いので0W-40にしようかな♩
やっぱり私はカストロールのEDGEが良い感じ^ ^
あと問題はデフオイル!オートバックス出来るかな⁉︎明日聞いてみよう^ ^
あと最近考えてるのがマフラー交換。アフターパーツ買える金なんか無い中卒みたいな給料なんで…泣
で‼︎そこで考えてるのが純正マフラー改。音を大きくするのは簡単ですからトルクとの両立。まぁ1番欲しいのはラプター…
純正マフラーって優秀なんですよね。BMWは分かりませんが以前単気筒のビッグスクーター乗ってる時に色々調べてみたら純正マフラーの基準って10年経っても音と性能が変わらないみたい。それって凄い事ですよね^ ^
インジェクションだったのでCPUをMoTecにしてましたよ笑
MoTecだけでもう同じバイク買えるだけの金額しました…笑 今思えば取っておけば良かったな笑
その時に最高速チャレンジと称して圏央道や多摩境の尾根環で爆走してました。そこでマフラーは色々試して見て分かったのが1番最高速伸びたのが純正マフラーだったんです。次に良かったのがプロドラッグというマフラーでした。半端じゃなくうるさくて良い音でした^ ^抜けまくりでリミッター解除してましたので9500くらい回りましたがスカスカで街乗りはやかましいだけ笑
まぁ日頃はつけてましたけどここぞの時の最高速チャレンジは純正マフラーで走ってましたが^ - ^
だから純正マフラーに勝てるマフラーってらなかなか無いかも知れないですよね♩
余談が長くなりましたが、我が愛車にも純正マフラー改にしてみようかと♩まぁ音を出すだけですが笑
半分に割って恐らくパンチ穴があってウールで消音してるだけなのでパンチ穴を溶接で半分くらい塞げばトルクもあまり落ちないでいけるんじゃないかな??ウール全部取ってトルクスカスカになってただ、やかましいだけで進んで無いとかっこ悪いですからね^ ^車は管長とか集合でだいぶ変わるのかな??
何れにせよ、私の手持ちですぐ出来る純正マフラー改を試してみよう♩
サイレンサー割ったことある方いたら中身教えてください^ ^
それ以前にまず純正マフラー探してます笑笑笑



Posted at 2013/11/24 19:28:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2013年11月17日 イイね!

会津バーガー ラッキースマイル

会津バーガー ラッキースマイル会津若松市に会津バーガーという噂のハンバーガーがあることを嫁が聞きつけ、実際に行ってきました^_^
お店の名前はラッキースマイル。
会津若松市の七日町にあります。
日曜日ということもあり、お店は混雑しておりました。子供も一緒だったので無理かなぁと思いましたが、店員さんがとても感じ良く、すぐに開けてくれました^_^
頼んだのは磐梯山バーガーと鶴ヶ城バーガーwww
ほとんどのハンバーガーの名前が会津にちなんだ名前です。しまいにはドリンクはアメリカのLサイズ並みです^_^;
セットにはハンバーガー、飲み物、スープ、ラスクが付いてランチ価格で1380円。田舎のサラリーマンには高い…
ハンバーガーのパティは会津牛で作られており、肉‼︎って感じで胡椒が効いて美味い‼︎卵焼き、ベーコン、パティ2枚、トマトなどが入っており日頃食べてるマックなどとは別な食べ物に感じました^_^
たべるのは大変ですがwww
また食べたくなる物ですね^ ^

あっ、E90 323か325の純正マフラーが処分に困ってる方連絡下さい^ ^
Posted at 2013/11/17 17:07:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2013年11月11日 イイね!

ミシュラン「X-ICE XI3」ロング・ロングモニター 2013-2014シーズン


■昨シーズン装着していたスタッドレスタイヤのメーカーをお答えください (装着していた方のみ)
ブリジストン

■これまでにミシュランのスタッドレスタイヤを履いたことがありますか?
ありません。

■その時の印象はどのようなものでしたか? (ウインタードライブでのエピソード等がありましたら、併せてお答えください)
雪国の福島県会津若松市。踏切手前などの上り坂でたまに登らない。。。

■愛車情報ならびにタイヤサイズをお答えください。
メーカー/車名/年式:BMW 3シリーズ(E90) 06年式
タイヤサイズ(前):225/45-17
タイヤサイズ(後):245/40-17

■X-ICE XI3を履かせた愛車の使用用途を教えてください。
(ex.通勤、通学、帰省、スキーなどのレジャー)
また、氷雪路面とドライ路面を走行する割り合いをおおまかに教えてください。
(ex.氷雪路面:ドライ路面=3:7)
使用用途は通勤がメイン。
積雪路面:ドライ路面=9.5:0.5



※この記事はミシュラン「X-ICE XI3」ロング・ロングモニター 2013-2014シーズン について書いています。
Posted at 2013/11/11 19:11:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2013年11月09日 イイね!

嫁車自家板金

嫁車自家板金今日は良い天気でした^ ^
来週から雪の予定なので今日は前々から嫁から言われていた嫁車を自家板金してみました。
嫁の車は2年前に中古で買ったekスポーツの四駆です。10年落ち、10万キロ走行車でした笑
10年も経つと色々と外装が痛んできて、中でも雪国特有の融雪剤でリヤフェンダーがサビサビ…笑
Dで見積もり出すと20万くらいかかるとの事。まぁしっかりサビを落として塗装するなら掛かるとおまいますが^_^;
なので自家板金してみました。写真は夢中になり過ぎまして一枚しかありません笑
写真のパテ跡を見ればわかりますが両脇共フェンダー全面がサビサビでした笑
サンダーで自分のE90なら絶対にやらないくらい豪快に削りました。そしたらやはりフェンダーがサビで何箇所か穴が空きました…ヤバイ…想定外…
追加でSABに厚付パテを購入し、まずは穴埋め。次に全体に通常のパテで肉付けし、100番、600番で平滑にしました。今日はここまで。明日、サフェまで吹いたら来週仕上げます^_^
E90のナンバー穴スムージングしたかったので実験台です笑
Posted at 2013/11/09 20:03:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2013年11月03日 イイね!

タヌキのチカラ

タヌキのチカラ先日タヌキにぶつかり、塗装が蜂の巣…
リップを止めてるバンパー部が破損…
夜10時ごろ
いつも通り60キロほどで田んぼ道を走行。
前方を横切るタヌキ発見。減速。通過後加速。
その後…











何故かタヌキリバース‼︎
自殺??笑
焦りました…
すごい衝撃と鈍い音…
ヤバイと思い後ろを確認したら立ち上がりタヌキが走り出す 笑
後日確認したら塗装が蜂の巣…
冬になったら氷の塊にぶつかろうかな 笑
Posted at 2013/11/03 16:15:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「326powerチャクリキダンパー http://cvw.jp/b/1192214/35933033/
何シテル?   06/24 21:17
東京に6年住んでました。 USDM、HOTROD系が大好きなのですが、2台目はBMWにしました♪ 田舎の道路はワダチ、穴ぼこ、ひび割れが多すぎてイライラしま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ARROWS ARROWS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/19 18:11:25
想いに駆られてなんとなくのぐるり一周… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/13 20:17:28

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
BMW 323i Mスポーツ。300Cからの乗り換えになります。黒購入予定がMスポ設定の ...
その他 ヤマハ ヤマハ マグザム ホッドロッド (その他 ヤマハ)
初めて買った乗り物です。 いじくり倒しました。 今でもどうなってるか気になるくらいです笑 ...
クライスラー 300C(セダン) クライスラー 300C(セダン)
7月まで乗っていた300CのD車HEMIです。 2年半乗りました。 アルミ22インチ D ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation