
我がE90も75000キロを突破致しました^ ^
購入して約2年半、トラブルは納車初日にラジエーター及びウォーターポンプ故障、フィルターケースからのオイル漏れ、サイドブレーキシュー粉砕とトラブルが多い車ですが、最近はベルトの泣き位で機嫌が良いようです^_^
来月ボーナスが出たらオイル交換とデフオイルをやってみようかと♩まぁ田舎なのでオートバックスくらいしかありませんが…笑
ただ、会津若松のオートバックスはかなりイケイケで外車なのになんでもやってくれる笑
イエローハットはスタッドレスに変えるだけでも1万とか…理由は作業中のミスによる故障とかでの保証とかぶつけたりしたらパーツが高いとかで…それってよっぽどスキルが低いってことでしょ笑
今は夏に交換したから10W-40が入っていてやはり寒くなってから始動が悪いので0W-40にしようかな♩
やっぱり私はカストロールのEDGEが良い感じ^ ^
あと問題はデフオイル!オートバックス出来るかな⁉︎明日聞いてみよう^ ^
あと最近考えてるのがマフラー交換。アフターパーツ買える金なんか無い中卒みたいな給料なんで…泣
で‼︎そこで考えてるのが純正マフラー改。音を大きくするのは簡単ですからトルクとの両立。まぁ1番欲しいのはラプター…
純正マフラーって優秀なんですよね。BMWは分かりませんが以前単気筒のビッグスクーター乗ってる時に色々調べてみたら純正マフラーの基準って10年経っても音と性能が変わらないみたい。それって凄い事ですよね^ ^
インジェクションだったのでCPUをMoTecにしてましたよ笑
MoTecだけでもう同じバイク買えるだけの金額しました…笑 今思えば取っておけば良かったな笑
その時に最高速チャレンジと称して圏央道や多摩境の尾根環で爆走してました。そこでマフラーは色々試して見て分かったのが1番最高速伸びたのが純正マフラーだったんです。次に良かったのがプロドラッグというマフラーでした。半端じゃなくうるさくて良い音でした^ ^抜けまくりでリミッター解除してましたので9500くらい回りましたがスカスカで街乗りはやかましいだけ笑
まぁ日頃はつけてましたけどここぞの時の最高速チャレンジは純正マフラーで走ってましたが^ - ^
だから純正マフラーに勝てるマフラーってらなかなか無いかも知れないですよね♩
余談が長くなりましたが、我が愛車にも純正マフラー改にしてみようかと♩まぁ音を出すだけですが笑
半分に割って恐らくパンチ穴があってウールで消音してるだけなのでパンチ穴を溶接で半分くらい塞げばトルクもあまり落ちないでいけるんじゃないかな??ウール全部取ってトルクスカスカになってただ、やかましいだけで進んで無いとかっこ悪いですからね^ ^車は管長とか集合でだいぶ変わるのかな??
何れにせよ、私の手持ちですぐ出来る純正マフラー改を試してみよう♩
サイレンサー割ったことある方いたら中身教えてください^ ^
それ以前にまず純正マフラー探してます笑笑笑
Posted at 2013/11/24 19:28:47 | |
トラックバック(0) |
メンテナンス | クルマ