• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

★Lion★のブログ一覧

2013年12月30日 イイね!

質問!

レガシィのアイラインを取り付けたいと考えています。
しかし、ネットを探してもあるにはあるが、少し高い・・・
でもbp5なら8000円くらいで純生色塗装済みが手に入るみたい
http://item.rakuten.co.jp/carshop-nagano/airain_legacy_b181?s-id=top_beta01_browsehist#airain_legacy_b181

素人目なんですが、bp5とbl5って顔一緒じゃないんですか?(^^;
↑の商品使い回せないですかね??
詳しい皆さんのご意見が聞きたいです。
また、すでにアイラインを導入済みの方、ここのがいいというものがあれば教えてください。
Posted at 2013/12/30 22:22:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月30日 イイね!

ご無沙汰しております。

事故られてから丸4ヶ月、ようやく解決しました。
まず修理代。
相手方が無収入ということで、納付を2回にわけてしてもらうことに。
電話しても基本的に無視なのかつながらず、家に足を運ぶこと2回。
ようやく2回目の支払いがあったのは先週の25日。
事故から丸4ヶ月で修理代が終わりました。

次に医療費。
事故られた時は、アドレナリンがでていたのかどこも痛くなかったが、翌日に首の痛みが発症。
仕事が終わって急遽病院へ。
診断結果は骨などに異常がなく、大したことないとのこと。
しかし、支払いが事故扱いで、加害者側に連絡したが返事のみで、1ヶ月たっても支払いがなく、結局僕が立て替えて自賠責の被害者請求をすることに。
俺の保険は使わなかった為、支払う額は保険適用なら通常3割のところ10割。つまり100%。
しかも、何かの規則があるらしく「自賠責請求をする場合、診断料金は通常の2倍になります(^^)」と受付のおばさんに笑顔でいわれ、ただでさえ100%で高いのに更に倍の200%をなんで俺が立て替えなきゃいけないのと思いながら、恐る恐る金額を聞くと「58000円になります(^_^)」
受付のひとが悪魔に見えました(笑)
それもこれも悪いのは加害者のせい。
病院への支払いを済ませて、自賠責を請求したが、事故が人身ではなく、物損であったため医療費を請求するさいは、加害者側に私が事故を起こしましたっていう書類を書いてもらわなければならない+ぶつけた側の車の車検証が必要と保険会社にいわれまたふ振り出しに。
前記したように電話にでない+ぶつけた車が友達の車で車検証が簡単に手入れられないというダブルパンチで、書類を手に入れるのに1ヶ月かかりました。
ようやく書類が揃い、請求に更に1ヶ月。

そして今日ようやく支払いが決まったとの葉書がきました。
医療費+αが入ってくることになって、結果的に満足ですが、ここまで来るのが長かったです。
初めての事故がこんなにややこしいことになるとは思いもしませんでした。
もう2度と無保険者のもらい事故は勘弁です。

みなさん、運転するときは任意保険のかかった車で運転しましょう(^o^;)
人の車で運転しないでください。。

以上超長い文章でしたが、読んでくれた方ありがとうございます。
Posted at 2013/12/30 21:58:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月27日 イイね!

ひさびさに・・・

友達にやってもらいました。
なにをって?




じゃーん


前からいってたグリルです(^^)

ひとつだけ誤算が・・・
それは・・・
予想以上にLEDが明るすぎたことwww
まさかこんなにあかるいとは(^^;

友達も余ったLEDでちょっぴりメイク!
いい感じの明るさです。
僕のが爆光なだけかwww


アンダーもつけてもらいたかったのですが、時間がないのと越冬できんやろうし春先につけたら?という友達の意見を参考に春先につけることになりました!!

田舎やから



目立つ(笑)
Posted at 2013/10/27 23:46:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月02日 イイね!

近況報告

事故以来、完全にみんカラから遠ざかっていました。
理由は、事故の加害者といろいろあったからです。
相手は無職の二十歳。
請求額は14万ほどになりました。
請求書を渡して一安心かと思いきや、数日後、車屋から「お金が支払われていない、相手が払ってくれないならあなたが払ってくれ」と言われ、即座に相手に連絡を試みるも「お客様のご都合によりおつなぎできません」

着信拒否されたか・・・・
とまたも頭を悩ますことに。。。
僕も自分がまったく悪くないのにそんな大金払いたくありませんでした
もうここらへんで、僕の心労がピークになってました。
車の事や、仕事などでいっぱいいっぱいになって、もう何もかも嫌になってしまってボロボロに泣いてしまいました。

払ってくれないならば、まず手始めに物損事故から人身事故に切り替えて警察に出頭させ、免許証の点数を減点・罰金を食らわせる。そして最終手段は裁判だと思って、いろいろ調べました。
少額訴訟という便利な制度があることを知りました。
準備に入る前、最終通告の意味で、家に直接電話しました。
そしたらでました。
若干切れ気味で、問いただしたところ、着信拒否ではなく、携帯料金の滞納で止められていたとのことでした。
それで結局裁判はやめて、10月11月に分割で払うそうです。

これで支払いがあれば事故のことを考えなくてよくなりそうです。
安心したわけではありませんが、ひとまずひと段落かな~

僕のいいたいことは
保険のかかっていない車に乗るのはほんとにやめてほしいということです。


とまあ鬱な近況報告となってしまいました。
とりあえず、いきなりですがアンダーネオンいれます。
理由は、目立てば夜間の追突のリスクは減るんじゃないかと(笑)

ただつけるといっても、どんなLEDかっていいかさっぱりです。
とりあえず、長いの2本、短いの2本かえばいいんでしょうか?
ご存知の方いらっしゃいましたら、ご教授ください。
Posted at 2013/10/02 19:37:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月25日 イイね!

究極の簡単コーティング。 シュアラスター「ゼロ プレミアム」


■Q1:いまお乗りの愛車を教えてください(例:メーカー/車名/年式/ボディカラー)
スバル レガシィb4 H20年式 ガンメタリック

■Q2:性別/年齢(年代)を教えてください。
男 20代

■Q3:愛車の保管状況を教えてください(例:屋外、屋根付き駐車場…etc)
屋外

■Q4:愛車の使用用途を下記より選択してください。(複数選択可)
①通勤や通学 ②街乗り ③ドライブ ④レース ⑤その他(具体的に教えてください。)
①、③

■Q5:洗車頻度(例:2週間に1回、1か月に1回…etc)と洗車場所(例:自宅、洗車場、ガソリンスタンドなど…etc)を教えてください。
週一回 自宅またはガソリンスタンド

■Q6:手洗い洗車を行いますか?
①はい ②いいえ


■Q7:ネンドクリーナー等を使用しての鉄粉除去を行いますか?
①はい ②いいえ


■Q8:専用クリーナー等を使用しての水アカ除去は行いますか?
①はい ②いいえ


■Q9:洗車仕上げに関し、下記の中から、ご自身の実施されている方法を選択し
てください。(複数選択可)
①スプレーコーティング ②コーティング(塗り込みタイプ) ③WAX ④半練りWAX ⑤その他 ⑥行わない


■Q10:Q9で①と答えた方にご質問です。今使っているスプレーコーティング剤を教えてください。
シュアラスター ゼロドロップ

■フリーコメント
新製品ぜひつかってみたいです。


※この記事は究極の簡単コーティング。 シュアラスター「ゼロ プレミアム」 について書いています。
Posted at 2013/09/25 20:37:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「[整備] #ノア 灯油こぼした。。。 https://minkara.carview.co.jp/userid/1193091/car/2360705/5666681/note.aspx
何シテル?   02/09 17:53
★Lion★です。 よろしくお願いします!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

トヨタ(純正) スライドドアカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/13 19:02:10
シェアスタイル製 予約ロックキット取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/01 22:07:37
プリクラッシュセーフティに歩行者検知機能追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/23 00:32:57

愛車一覧

トヨタ ノア トヨタ ノア
ノアのウェルキャブです。 カッコいいウェルキャブをモットーに小遣いの範囲でいじっていきま ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
走りやすい、イケメン、お尻がエロイの3拍子揃った僕にとって完璧な車です!!
トヨタ ポルテ トヨタ ポルテ
奥さんの車

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation