• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Holly Dragonのブログ一覧

2013年09月03日 イイね!

COB イカリング フォグに装着

昨日のブログにコメント、イイね!してくれた方々、、、
あざぁっす(((o(*゚▽゚*)o)))

COBのビフォーアフターをアップいたします^o^

まずは昨日も載せた ビフォー




そしてこれが アフター





、、、いいっ!(((o(*゚▽゚*)o)))
まぁ実際に見ると、ぢゃっかん色が違いますが
また爆光になりました(o_o)
やっぱりLEDはイイね♪
壊れにくいし安全だし、、、
応用がきくし(*^^*)

満足です♪

さて明後日には、25用の例のテールが着弾いたします☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

さぁ!どんなもんかなぁ?
またアップしますね(^.^)


Posted at 2013/09/03 21:59:03 | コメント(7) | トラックバック(0)
2013年09月02日 イイね!

新製品 COB イカリング

地元のショップにいってみるとなにやら新製品が並んでるじゃないですか(o_o)

仲の良い店員さんをとっ捕まえてCOBの説明を聞きました(^-^)

チップ オン ボードの略らしい

光り方が非常に綺麗!爆光!Σ(゚д゚lll)
それがこれ

配線の途中になぜか、抵抗?らしきものがあります。



とりあえず速攻買ってしまいました!

というのも、前回フォグにイカリングっぽく見えるように入れたLEDテープの光色と光り方に不満を抱いており、悩んでいた所に、良いものはっけぇーん!

だったんで(^-^)
それがこれ




ね?ヘッドライトのイカリングとあってないでしょ?

フォグカバーに穴をあけて
シーバス釣り用ショックリーダー20ポンド!で固定。爆笑



ビフォー、アフターはまだ撮ってないので、いつか!アップします(o_o)

とりあえず見た感じは、素晴らしいんだなΣ(゚д゚lll)これが!
いくらリングよりも綺麗なリング!

ヘッドライトの中にもこれを入れれば良かった( ;´Д`)
間違いなく、流行るでしょう!

まだヤフオ◯にも少ししかで回っていないですが、チェギッてみてください!

Posted at 2013/09/02 23:20:44 | コメント(4) | トラックバック(0)
2013年08月05日 イイね!

懐かしいなぁ




懐かしい写真を掘り出しました。
自分が一番最初に買った車。

RX7FC3Sサバンナ。

いろんな所に遊びに行ったなぁ。
仲間でチーム作って、ドリフト練習して。


いろんな所壊れたりドリフトミスってぶつけたり、仲間に迷惑かけたり。

お金はかかったけど、楽しかったな。

小さい時から憧れていた車だった。

ごめんね。相棒だという思いがあったのに俺の無理な運転で最後はブロー。

悲しかったな。
自分に怒りを感じた。

業者に引き取られて行く姿を見た時は、ホントに泣いてしまったもんね。



今でも大切な思い出。
大切な相棒。

また、あのトルクフルなパワー、気持ちの良いエギゾーストノイズ、クイックな動きをいつかは体感したいな。

思い出よ、永遠に!

Posted at 2013/08/05 23:40:19 | コメント(8) | トラックバック(0)
2013年08月03日 イイね!

いやぁ、なめてた( ;´Д`)

いやぁ、なめてた( ;´Д`)ふと、
アクリルを使った光物に挑戦したくなりまして。

エーモンのアクリルLEDキットを買いに行ったのですが…

今はどこにもおいてない、みたい(´Д` )

もぅいいや!
自分で作っちゃえ(o_o)
用意したのがこちら


エーモンキットを買った方が安かった( ;´Д`)

とりあえず組み立ててみた^_^
穴開けて


フレームにLEDテープをくっつけて



ねじ止めして



こんな感じ♪
イインジャナァーイッ?(((o(*゚▽゚*)o)))

あとはあらかじめ用意していたステッカーを貼るだけ♪

ここでふと考える。

表側に貼って、綺麗に見えるのかしら(o_o)

ネットで調べた所、
やはり裏張りの方が綺麗に見えるらしい。

はて、
まいったな(´Д` )普通の表貼りステッカーなんだよな(ーー;)
考えた結果、
もう一枚アクリルを用意してアクリルとアクリルの間にステッカーがくるようにすればいいんじゃねっ?^ - ^

やってみた

まさかの失敗。

LEDテープが側面発光だったためか
光り方が悪くアクリルのみ光ってしまいました(ーー;)



、、、さぁ、どうすっかな。

いろいろ考えたあげく、最終的には
もうアクリルを彫ってしまおう!

そこからが、ながかった。

ルーターなんか持ってないし。

仕方ないのでカッターでやってみた、が、

スッゲェッ手間っ( ̄◇ ̄;)




なんだかんだ彫るのに4時間位かかってしまった。

まぁこういうのがあまり嫌いではないんでしょうね。自分。

集中が途切れることもなくたんたんと作業が進み
完成したのがこちら



初めてにしては、なかなか♪だと思う^_^

さて、それをフレーム等に取り付け♪
↑ここらか気分がアゲアゲ♪

点灯確認、、、イインジャナァーイッ!
(このブログ、二回目)





最後にエーモンの入力OFFユニットと
フラッシュユニットを取り付け



こんな感じに仕上がりました(((o(*゚▽゚*)o)))

自己大満足!まぁ多少のムラがあるのは仕方が無いですが

夜になるのが楽しみ♪

最後に、もうやりたくない(o_o)


Posted at 2013/08/03 11:12:51 | コメント(6) | トラックバック(0)
2013年08月01日 イイね!

活動限界、花火、その下で

先週の仕事明け、明日は休み↑会社から花火も見える♪
気分が良い会社帰り♪
さてエンジンスターターで暖気しよっ♪
…ん?エラー、エラー、エラー…?
なぁんだろぉーと思いならがら駐車場へ。

キーレスで解錠した時、わかってしまった。
いつも聞こえるROCK音、キュンッキュンッ↑が、、、

クワァン、クワァン↓…⁈(´Д` )⁈

まぁ最近、気にはなっていたのですが。
バッテリーご臨終(o_o)チーン

活動限界、花火、その下で

こんなに悲しい花火は、初めて。


とりあえず会社の仲間に車を動かしてもらい
常時持っていたバッテリーケーブルつなげてその場はしのげました(^^;;

さて…どうしよう。いつもより遠回りをして帰宅。
明日は…点くのか?(´Д` )コワイナァ
バッテリーのノウハウをネットで勉強しつつ就寝。

次の朝、
恐る恐る解錠
ROCK音
クワァンクワァン↓(´Д` )⁈ヤバイ

キーをアクセサリーに入れ1.2.3.4.5!
一気にセルを回す
きゅるん、きゅるん、きゅきゅきゅるんるんふん!ぶん!
(((o(*゚▽゚*)o)))かかったぁ!
とりあえず良かった(´Д` )

現状をD職人のkwmt君に相談。
すると、
なっかなかバッテリーが上がる事は無い。との回答
何か付けっ放しでしたか?と言われ
いやぁ?ちゃんと消え…
↑この時、コアの端っこに引っかかるある事が…

もしかしてもしかして
最近追加したLED?まっさかぁ(^o^)
まぁ一応確認してみ…これだったぁ!( ;´Д`)


ミドリのやつです(´Д` )

ルームランプの三本線を間違ってとったらしく常に光ってました(^^;;
急いで改善!なおった( ;´Д`)
しばらくエンジン止めなければバッテリー回復しますよとkwmt君に教わったので6時間ドライブ♪

普通にセルが回るようになりましたとさ♪

しかし、前日の夜、バッテリーが気になりまくったわたくし。
すでにNEWバッテリーをポチッていました。

それが、こちら(((o(*゚▽゚*)o)))

パナソニック ブルーバッテリー
カオス100D23L新製品♪
先月リニューアルしたばかり!

バッテリーのランクアップは前から考えていました。
もう5年位今のバッテリー使っていたのでので^_^
どーせ買うなら良いのが欲しいなぁ!という事でネットで調べてると、最安値。¥30000→¥13000(´Д` )⁈
安すぎだろ( ;´Д`)
量販店でノーマルスペックでももう少しするぞ⁈
しかも電圧容量アップに伴い、音響まで良くなるとメーカーはうたっています!
更に保証期間は3年or…十万キロ⁈
すっげぇ(*^^*)まちがいないっしょ!
というわけで、即購入(o_o)

本日、届く予定♪
めっちゃたぁのしみぃ(((o(*゚▽゚*)o)))

はぁ…タワーバー、チャンバー、アーシングと、外す物多っ(´Д` )

たのしみい!!(((o(*゚▽゚*)o)))






Posted at 2013/08/01 02:19:07 | コメント(6) | トラックバック(0)

プロフィール

「昨日の出来事ですが、、、




嫁よ、、、わかってるねぇo(`ω´ )o」
何シテル?   02/15 16:36
どーも!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

AIキャンセル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/09 07:41:37
ことゆうさんの三菱 デリカD:5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/18 02:39:38

愛車一覧

日産 エクストレイル エクストレイル (日産 エクストレイル)
奇跡も魔法も あるんだよ
ヤマハ TW200 38[t] (ヤマハ TW200)
ヘッツァー仕様
日産 セレナ セレナ 初号機 (日産 セレナ)
H23.6.22納期 セレナc25ハイウェイスター初号機カラー

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation