• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ガトー☆のブログ一覧

2022年02月18日 イイね!

ハセガワジムニーオフロード仕様改造キット


ジムニーにプラモデルをトツゲキ(て程ではない)仕様に改造するガレージキットを設計し3Dプリンターで出力!


前後足回りリーフ一体型ホーシング
マフラー
前後バンパー
タイヤMT6.50ホイール16inchオフセットプラス仕様5本セット
アンダーガード
ハブ、ホイールキャップ
以上のセット
ガレージキット経験者、プラモデラー向き

Posted at 2022/02/18 22:12:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムニーのプラモデル | 日記
2021年12月15日 イイね!

ハセガワジムニー改造キットを3Dで制作中!

ハセガワジムニー改造キットを3Dで制作中!ジムニーのプラモデルのリフトアップキット。改造キットを制作中!

リフトアップ
棒バンパー
アンダーガード
砲弾マフラー
ここまで作った!

次なにしようかな!?

グリルやってみようっと。
Posted at 2021/12/15 21:42:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムニーのプラモデル | 日記
2021年06月12日 イイね!

ジムニープラモデルのリフトアップキット

知る人ぞ知る・・・・
ガトー☆はガレージキット原型師でイベントに出店しているディーラーです^^
主にガンダム世界のジオン軍を専門としています^^

最近、思い出したようにプラモデルジムニーの改造キットを作った。

数年前、ハサガワからJA11のプラモが発売になり・・・・

リフトアップキットを作ってみたが、タイヤが当時の3Dプリンターでは
うまく作れなかった。。。。。

しかし今では・・・


MTタイヤは全周ゴツゴツなのでシリコン複製できないから、
一本①本プリンターで出力しなければならないのが面倒だ。

で、リフトアップキット。


強度の問題で一体化した。
デフをどうやって装着しようか。
着けたい人は横棒を切断して接着すればよい。(投げやり)


で、

ガトーの愛車JA11、バンカットする前の姿!!



じゃーーーん!!!



タイヤはMT2の7.00なのだが、途中でなぜか径が小さくなってしまったようだ。

次はビードロックのホイール&ドでかいクリーピーを作りたい!!


リフトアップキットは、交換グリルや数種のタイヤやホイールなどと一緒に、ワンフェスなどのイベントで販売する計画を立てておりやす^o^
Posted at 2021/06/12 17:35:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムニーのプラモデル | 日記
2017年01月25日 イイね!

ハセガワJA11発売万歳!のつづき

遅々として進んでマース♪

最近はガレキディーラーとしての活動が活発になってきました。

今年は夏はワンフェスとC3TOKYOに出る予定です(いや、つもりです)

ジムニーの改造キットなあ、、、、、こんなん売れるやろか。。。。

まだまだ製作途中ですが!!


リフトアップ途中経過!!!


行きマース♪





なかなかチョイ悪仕様になってきたのではないかと自己マンの世界です^^


タイヤがなあ~。。。。。。


データは良いと思うんですが、家庭用の(ていうか安いやつ)プリンターではきれいに出ませんわ~





塗ればごまかせるやろ思いましたけどアカン!!




タイヤとホイールはプロの出力サービスに頼もう。

今回は複製もプロに頼もかな♪


すっげーマニアックな話で、みなさん何のことかわからん思いますけど^o^;

抜き屋が大阪にはありまんねん。

シモの方の抜きとちゃいますよってに^^ちゃんちゃん

Posted at 2017/01/25 17:27:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | ジムニーのプラモデル | 日記
2016年12月23日 イイね!

ジムニー改造の続き

オタロードまっしぐらのガトーでごんす。

昨夜もちまちまと11いじり。車のほうはてんでわからないんですが模型は楽しくやっとります。

さて続き。



このキットですが、リーフとショックが一体になっていて、足回りの強度のためのパーツと
なってるんですが、車高の高さには関係ない。
とりあえずリーフは接着しないで、ホーシングに接続する棒にパイプをはめて接続する位置を
高くしてやるだけで簡単に車高が上がる。

補強のために、元々デフ玉の上に支柱が着いている。これの高さも何かでテキトーに増した。

画像、ボディのサイド汁の部分までぶった切った(こうしないとサイド汁が切れない)

(パイプはエバーグリーンっていうプラ材で売ってるよ。ボークスか通販か模型店で)
(ノコギリはハセガワトライツールシリーズのエッチングノコだよ)


タイヤも3Dプリンタで抜いてみたけど・・・・・


これは抜いたままの状態で、ヤスリも修正も何もしていない状態のMT2&ホイール。
家庭用の安いプリンタではこれぐらいしかできへんわ~・・・・・ちょっとガッカリ。
ちゃんとしよと思ったら出力サービスでやってもらわな無理無理。来年やってみるわ。
左はキットに入ってる純正アルミホイール&ゴムタイヤ



ノーマルやとけっこう上がるで♪




7.00のMT2でこれぐらい。3インチは上がってるやろな~^^



サイド汁を切った状態。ボディだけ切っても、シャーシー部品の底面が低い位置まであるから
ちょっとボディ切らなあかんかった。



ウチの11君に着けてもろたハード汁ガードを模して、プラ材のL字アングルでガードを作ってみた。

(エバーグリーンのL字。これも売ってます。でも、プラ板で貼り合せても上等ですわ)


タイヤ~~~なんとかきれいに抜けへんかな~~~~。。。。。課題大!! ̄▽ ̄;)


あと作る物
フロントバンパー
リアバンパー  いずれもウインカーはめられるように
タンクガード
マフラー
こんなもん?
Posted at 2016/12/23 10:20:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムニーのプラモデル | 日記

プロフィール

「ドブ郎のオイル交換って!? http://cvw.jp/b/1193478/48570422/
何シテル?   07/29 17:03
四駆は2011年にジムニーを買って始まる。永遠のビギナー♪ゆっくりボチボチと四駆の楽しさを身に付けてきました。ずっと一生の相棒であろう凹んだジムニー11。(を箱...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

猿から一週間(o^∀^o) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/29 06:59:18
ガトー☆さんのスズキ ジムニーシエラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/28 18:22:43

愛車一覧

フィアット ドブロ フィアット ドブロ
家の事情でプラド150を売って、スライドドアの車に乗り換えた。もうオフロードへ行く車はジ ...
スズキ ジムニー イチイチ (スズキ ジムニー)
元々濃緑メタのバン車やったのをバンカットしました。アイボリーな白に全塗装。切ったり貼った ...
ホンダ アクティ ストリート コゴロー号 (ホンダ アクティ ストリート)
この車両は若くして亡くなった堀55さんが所有していた車で、仲間のコゴローさんが大事に維持 ...
BL ミニ BL ミニ
3台目のミニでした。左ハンドルのミニ1000を淡いスカイブルーでMK1仕様にドレスアップ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation