• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

2016_NX_すえのブログ一覧

2016年09月04日 イイね!

カナダツアー №2

カナダツアー №2カナダツアー3日目

いよいよ、ナイアガラの滝に到着です。

ナイアガラはアメリカとカナダの国境。
ナイアガラの滝はエリー湖からオンタリオ湖に注ぐ
ナイアガラ川の途中に出来た巨大な滝。


遊覧船でナイアガラの滝付近迄行きます。



向かって左がアメリカ滝、右がカナダ滝と呼ばれています。


レインボーブリッジを歩いて、アメリカ側の途中まで渡りました。
橋の中央が国境になります。
【※橋へ入場する場合は、入国/サイ入国審査があるのでパスポートが必要になります。】

ナイアガラ近くのホテルより朝日を見る事が出来ました。

ナイアガラ テーブルロック近くで見かけた、いかついトラックさん。

Coca-Colaのトラックも大きい車体です。

バスも半端なく大きいです。

レインボーブリッジからのナイアガラ滝。

遊覧船で滝に近づくと、迫力があります。
(カメラのレンズが水滴であまり撮れていませんが・・・・。)


№3へつづく !?
Posted at 2016/09/04 16:12:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツアー | 旅行/地域
2016年09月03日 イイね!

カナダツアー №1

8/27〜9/2迄、カナダツアーに行って来ました。
20160828 (28)
今回は、エアーカナダでのツアーです。
20160827_1 (2)
バンクーバーに到着後、いきなりの・・・・・・・・・・・トラブルです。がまん顔





スーツケースの取っ手の片方が壊れていました。
ショックですぅ〜。
添乗員さんに事情を説明して、エアーカナダと交渉してもらうことに・・・。

結果、エアーカナダより新品のスーツケースと交換という事で・・・。
納得です。というか嬉しい対応でした。わーい(嬉しい顔)

こんなトラブルが頻繁にあるのか、すぐにスーツケースを用意してくれました。

20160828 (8)

【バンクーバー ガス燈】
20160827 (10)

【バンクーバー トロリーバスが走っています。】
20160828 (26)
【トロリーバス、見たことが無いので、もう一枚。】
20160827 (2)
【バンクーバー】
20160828 (23)
【カラフルなセメント会社です。】
20160828 (18)
【トラックにも、こんなペイントが・・・・・思わず微笑んでしまいます。】
20160828 (17)
【バンクーバーからトロントに移動中に横を飛行機に追い越されました。】
(距離は結構ありましたが・・・・・・・・・・。)
20160828 (28)
【バンクーバーの駐車場で、NX発見です。】
20160827 (13)
【CTも車で移動中に発見。】
20160828 (6)
【ホテルからバンクーバーの街並み。】
20160828 (16)

つづくかな??
Posted at 2016/09/03 22:23:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツアー | 旅行/地域
2016年01月24日 イイね!

サンディエゴ&メキシコツアー №5 メキシコ 最終編

3日目にオプションツアーで、ディープなメキシコたっぷり
1日観光
に行きました。

サンディエゴから車で約30分位でメキシコとの国境に到着です。
メキシコに入るときは、パスポート提示ですんなりと入れます。

(メキシコ→アメリカに入るときは、チェックが厳しいので
車がかなり渋滞して1時間~2時間待ちになるそうです。冷や汗2)
メキシコ (1)

国境沿いをテファナに向け、走ります。
手前の茶色い塀がメキシコ側、奥の白いのがアメリカ側の塀です。
(作りが全然違いますネ。メキシコ側からトンネルを掘ってアメリカに
不法入国者も多いそうです。)
メキシコ (11)
メキシコ側の国境線、海の中まで塀が続いています。
メキシコ

メキシコ (14)
メキシコ、ティファナの街並み
止まっているのは、タクシー。この近くの通りには、
朝から怪しい尾根遺産が立っていました。
メキシコ (7)
土産物屋さん、結構呼び込みが多いです。

長男がリュックを買ったのですが、当初45ドルだったのですが
交渉し、結果半額以下の20ドルで買えました。
交渉が必要ですね!!手(チョキ)
メキシコ (4)
メキシコの通貨はペソなので、$換算のペソの金額表示だそうです。
メキシコ (3)
ティファナの街並み。
メキシコ (2)
ティファナ〜エンナダへ向かう途中、工事中ではなく
リーマンショック以後 建設がストップしているビル、
クレーンも残されたままですネ。
メキシコ (17)

エンセナダ近くのロブスター村で、
食べきれないほどのボリュームでした、美味しかったぁ〜。レストラン
メキシコ (21)

メキシコ (20)

メキシコ (18)

====================================================
飛行機のシェードがボタンになっています!?
今まで、手動でシェードを開閉していましたが
ボタンを押すことで、徐々に透明→青色に変化するんですね。

(もっと暗くしたいときはCAさんから窓に張り付くシートを貰い
貼りました。→シェードの機能がイマイチな感じが・・・。)
暗めの設定 ↓ ↓
飛行機 (7)
明るい目の設定 ↓ ↓
飛行機 (8)
いよいよ日本に向けて、帰国です。
6日間の楽しかった、サンデェゴ&メキシコともお別れし
明日から仕事で~す。うれしい顔うれしい顔
飛行機_1 (3)
Posted at 2016/01/24 17:28:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | ツアー | 日記
2016年01月23日 イイね!

サンディエゴ&メキシコツアー №4 自動車博物館編


信号のない大きな交差点

サンディエゴでは、大きな交差点でも信号がない場所が多いので
事故が多いのでは・・と思いましたが
暗黙のルールみたいなのがあって、先に交差点で停止した車が
交差点に進入するルールになっているそうです。
P1140512

ツアー2日目に、ホテルから近くの
サンディエゴ自動車博物館に行って来ました。

クラシックでおしゃれな車、歴史に名を残した車等
80台以上が展示されていました。

1931年 Cadillac 452
85年前のキャデラック、綺麗に保存されています。
Car_博物館 (24)

1932年 Morgen Super Sport
Car_博物館 (26)

1947 Cadillac
重厚で高級感が漂いますね。!!
Car_博物館 (28)

1953 Jaguar XK120
丸みがあり、エレガントで女性に人気がありそう~。
Car_博物館 (20)

????年 サンデェゴ パトカー
Car_博物館 (13)

1966年  BelvedereⅡ426
代表的な、アメ車を感じます。
Car_博物館 (14)

1966年  Bizzarrini P538
Car_博物館 (18)

1966年  Ford Mustang2+2 Fastback
Car_博物館 (22)

1968年  Dodge Coronet 440
Car_博物館 (27)

1970年  Dodge Chager
Car_博物館 (17)

1970 Plymouth'Cuda
Car_博物館 (16)

1970 Plymouth
羽が半端じゃないです。飛んでいきそうな勢いがありますね。
Car_博物館 (15)

1970 CORVETTE Coupe
Car_博物館 (29)
Car_博物館 (19)

1974 Lamborghini
Car_博物館 (21)

1981年 デロリアン
バックツゥーザヒューチャーで、日本で一躍有名になった車ですね。
Car_博物館 (6)





Posted at 2016/01/23 19:31:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | ツアー | 旅行/地域
2016年01月21日 イイね!

サンディエゴ&メキシコツアー №3 USSミッドウェイ博物館編


USSミッドウェイ博物館に行って来ました。

現在は、博物館として公開されています。
ヘッドフォンで聞く音声ガイドは日本語もあります。

この人は、本物に見えますが・・・実は精巧に作られた人形さんです。
MID_Way (18)

ミッドウェーを正面から撮影。
MID_Way (5)
MID_Way (4)
MID_Way (7)
機関室など約60の展示場に加え、甲板には29機の
退役戦闘機がずらり並んでいます。
MID_Way (9)

MID_Way (11)


MID_Way (10)


MID_Way (15)
戦闘用、ヘリコプターの操縦室です。
メータ類が半端じゃないです。!?
MID_Way (17)


ヘリの操縦室に、座ってみました。
メーターが多くて、どれを見たらいいのか迷いそうです。冷や汗2
MID_Way (13)


MID_Way (12)


サンディエゴは基地の街で、海軍基地、キャンプ・ペンドルトン海兵隊基地、
ミラマー海兵隊航空基地の3つの米軍ベースが有ります。

ミラマー航空基地は海軍施設時代に映画「トップガン」の撮影場所として
世界的に有名になったそうです。

№4は、自動車博物館へ・・・・つづく!?
Car_博物館 (29)



Posted at 2016/01/21 21:06:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツアー | 旅行/地域

プロフィール

「[パーツ] #NXハイブリッド CCウォーター クリーンコーティング https://minkara.carview.co.jp/userid/1193521/car/2245320/9818613/parts.aspx
何シテル?   04/13 19:33
2016.8.7 yellow_CTから2016_NX_すえに 変更しました。これからもよろしくお願いします。 【車遍歴】 HONDA400CC(バイ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ドアミラーカバーの脱着方法  (追記有り) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/12 21:04:32
レクサス シートベルトショルダーパッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/22 21:12:58
サイドメッキモールの装着!! (^.^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/06 20:39:46

愛車一覧

レクサス NXハイブリッド レクサス NXハイブリッド
2016.7.29に納車しました。 これから、NXライフを楽しみたいと思います。 よろし ...
レクサス CT レクサス CT
希少のフレアーイエローCT200hです。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation