• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

2016_NX_すえのブログ一覧

2012年07月31日 イイね!

金沢~富山~黒部 Tour NO.2

1日目は、富山駅前の○横インで宿泊です。
夕食は、以前”ぱぺぽさん”お薦めの、「粋やぶき」に
行きます。

歩いて、約10分程の場所に「粋やぶき」は
ありましたが、入口に「チョット 休憩中」の看板。

仕方が無いので、電話番号を調べて電話すると
「あと少しで開けますので、お待ちください」とのこと。

「粋やぶき」に着いたのが、PM5:10分位でしたので
開店がPM5:30~でした。
カウンターに、7~8名程度のこじんまりした感じの
お店です。(奥にも、少し席はあるようですが・・)


メニューを見ていると、刺身盛り合わせが1,800円から。
他のメニューは、時価のようです。
まず、刺身盛り合わせを2人前注文。
ボリュームがあり、新鮮で美味しかったですぅ。~
20120727_富山粋やぶき (2)


あと、富山で有名な「白エビの刺身」、「白えびのかき揚げ」を注文。
白エビは、・・「もちっとした、濃厚な海老の味」。

「白エビのかき揚げ」の写真は、お客さんが入って来たので撮る事が出来ませんでした。
最後に、「ノドグロの塩焼き」を注文。
皆美味しかったのですが、Yellow_CTには、少し高いかな!?冷や汗

明日は、いよいよ黒部へ向かいます。!!
Posted at 2012/07/31 21:23:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2012年07月30日 イイね!

金沢~富山~黒部 Tour_NO.1

2泊3日で、金沢~富山~黒部Tourに行きました。

1日目は、金沢~越中八尾~富山の行程です。


20120727_越中八尾_CT_11


黒部ダム_ぼかし


嫁は、幼少からの友達が金沢にいるので友達とランチタイムに・・。
私は、いざ武家屋敷へと行きました。
20120727_金沢_武家屋敷 (10)


20120727_金沢_武家屋敷 (1)


昭和12年度の電話帳です。まだ生まれてませ~ん。
20120727_金沢_武家屋敷 (2)


20120727_金沢_武家屋敷 (13)


金沢から、越中八尾へ
なかなか風情のある街です。
20120727_越中八尾 (11)


おわら風の盆で、有名な越中八尾です。
でも、暑くて散歩している人は見つかりません!?
20120727_越中八尾 (2)


富山県は、皆、縦型の信号?です。雪の重さを避けるため??
20120727_越中八尾


この後、富山へ行き”ぱぺぽさん”お薦めの”○やぶき”に行きま~す。冷や汗
Posted at 2012/07/30 23:23:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2012年07月22日 イイね!

高校野球の応援!!

今日は、和歌山の高校野球予選で
智弁和歌山」の応援に和歌山 紀三井寺球場へ行きました。
南部との3回戦です。
(和歌山は、全部で39校なので5~6回戦で決勝戦になります。)

球場にも駐車場はありますが、出る時に
かなり混むので、いつもスーパー○○に停めて行きます。
(弁当とか、お茶の買物一応します。)
LEXUS_キャリパー (1)


序盤は、智弁和歌山ペースでしたが・・・・。
電光掲示板_2回


先発の原投手です。
智弁和歌山 (4)


3番の大倉選手です。
智弁和歌山 (1)


3回裏に逆転され、6回に再逆転・・5-4でひやひやでの勝利です。
今日は、強打智弁のイメージがありませんでしたが
4回戦での強打を期待します。
電光掲示板_9回


智弁和歌山 (10)


LEXUS_キャリパー (2)



Posted at 2012/07/22 19:38:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | スポーツ
2012年07月16日 イイね!

四国うどんツアー 第2弾!!

四国うどんツアー 2日目です。

本日の予定は、四国82番札所 根香寺→ 四国81番札所 白峰寺 → 三嶋製麺です。

根香寺、白峰寺の後 三島製麺に行きました。
のれんも看板も無しなので、少し迷いました。
三嶋製麺前にて。
昭和35年ごろ製麺所としてスタートした同店は、今でも店内の大半が作業スペースです。
Yellow_CTは、この中にいます。!?(一番スマートな男です。)
20120715_三島 (2)


メニューはズバリ「うどん」のみ。テーブルには卵とネギ、だし醤油のみです。
昨日からのうどんでは、雰囲気&味で、ここが最高です。どんぶり手(チョキ)
20120715_三島 (1)


20120715_三島製麺


四国での仕上げは、菓子工房ルーブでの、コーヒー&ケーキです。
そのまんま、”ももケーキ”です。
20120715_四国 (13)


20120715_四国 (14)


今回は、地元のKさんのお蔭でおいしい「うどんツアー」を満喫出来ました。

2012_高校野球予選大会が始まり、智弁和歌山を応援しつつ、
夏の第2弾ツアーは、7月27日~29日で「富山&黒部ツアー」です。車(RV)ダッシュ(走り出すさま)


Posted at 2012/07/16 21:27:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2012年07月16日 イイね!

四国饂飩ツアー 第1弾!!

今回は、かなり以前からの付き合いがある昔の職場仲間4名との
四国饂飩ツアーです。
(皆さん、結構な年配なので饂飩の連ちゃんがOKか微妙です。)

1回目の休憩は、明石海峡大橋です。
3連休なので、まだ早い時間帯なのに駐車場は
ほぼ満杯状態です。車(RV)車(セダン)車(RV)
20120714_明石海峡大橋


まず、1軒目は、栗林公園の前にある、「上原屋本店」にAM11:00到着です。
http://ueharayahonten.com/
中で、7~8名待ちの状態です。
20120714_上原屋 (1)

うどんだしは、あっさりでうどんはこしがあり美味しかった!!
天ぷらも最高です。(うどんの小でこのボリュームです。)

20120714_上原屋本店


2軒目に行く前に、栗林公園で少し散歩してお腹を減らして・・・。
20120714_栗林公園 (1)


20120714_栗林公園 (4)


2軒目は、もり家です。
(http://www.shikoku-np.co.jp/udon/shop/shop.aspx?id=792)
ここは、「びっくり海老天」が話題らしいですが、かま玉の小を注文。
うどんのボリュームにびっくりです。
10人位並んでいました。
20120714_もり家 (1)


20120714_もり家 (2)


本日の宿泊は、休暇村 讃岐五色台ですが少し時間が早いので
屋島に寄ります。
海抜293メートルの半島形溶岩台地。頂上部が平坦で、その形状が屋根に似ている所から
屋島と名づけられたそうです。
四季を通じてその展望は瀬戸内海随一だそうです。
すこし、靄が出て遠くの方は霞んでました。
20120714_屋島


休暇村 讃岐五色台にPM4:30頃到着です。
風呂でゆっくりして、楽しみの食事(バイキング)です。
ここでも、うどんコーナーがありましたが・・・。
流石に、食べる事は出来ません・・・。冷や汗がまん顔

積もる話もあり、部屋に帰ってからも話が弾み寝たのは
24時頃でした。
いびきをかく人が若干2名程いましたので、熟睡には
至りませんでした・・・・・。冷や汗
20120714_休暇村 (1)


20120714_休暇村 (2)

Posted at 2012/07/16 10:06:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域

プロフィール

「[パーツ] #NXハイブリッド CCウォーター クリーンコーティング https://minkara.carview.co.jp/userid/1193521/car/2245320/9818613/parts.aspx
何シテル?   04/13 19:33
2016.8.7 yellow_CTから2016_NX_すえに 変更しました。これからもよろしくお願いします。 【車遍歴】 HONDA400CC(バイ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/7 >>

123456 7
89101112 1314
15 161718192021
22232425262728
29 30 31    

リンク・クリップ

ドアミラーカバーの脱着方法  (追記有り) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/12 21:04:32
レクサス シートベルトショルダーパッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/22 21:12:58
サイドメッキモールの装着!! (^.^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/06 20:39:46

愛車一覧

レクサス NXハイブリッド レクサス NXハイブリッド
2016.7.29に納車しました。 これから、NXライフを楽しみたいと思います。 よろし ...
レクサス CT レクサス CT
希少のフレアーイエローCT200hです。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation