• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

2016_NX_すえのブログ一覧

2014年08月24日 イイね!

NX_200tに試乗!!!


アポなしで、NXに試乗してきました。
NX200t or NX300hどちらでもOK
でしたので、今回はNX200t(Fスポ)にしました。

試乗に際し、
1人 or SCさん同乗 でしたが、
即決で1人にしましたが、何と
時間制限を15分・・・と言われました。
(買う気の無さが表情に出たかも・・・ですね。)

時間がないので、早速走り出します。
少し、アクセルを踏むとあっと言う間に加速、
やはり馬力があります。


正面顔、迫力がありかっこ良いですね。!!!

20140824_NX試乗 (3)

横顔もなかなか精悍で良い感じです。!!
20140824_NX試乗 (4)

お尻、スマート感があります。ラゲッジスペースも
位置が少し高めですが、広いです。

20140824_NX試乗 (2)

運転席、やはりアイポイントが高いので運転は楽な感じがします。
20140824_NX試乗 (8)

スピードメーターの右横に、「HOLD」の表示が・・。
今回の試乗で一番気に入った機能です。
「HOLD(ブレーキホールド)」ボタンを押しておくと、信号等で停止しても
Dレンジのままでも、止まってくれるすぐれものです。
発進する際は、普通にアクセルを踏めばOKです。
20140824_NX試乗 (1)


20140824_NX試乗 (7)


20140824_NX試乗 (6)


試乗の時間が短かったので、
色々と試せませんでしたが、
今回の試乗で気に入った点は、
○「HOLD」機能
○Power シート&シートからの心地よい風。
○バックする際に、ミラーが自動で下向きになる。
○後部座席の広さ

時間があれば、色々なモード(echo/sports/sports+)での感触や
高速走行等を体験したかったのですが・・。冷や汗

Posted at 2014/08/24 18:48:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ

プロフィール

「[パーツ] #NXハイブリッド CCウォーター クリーンコーティング https://minkara.carview.co.jp/userid/1193521/car/2245320/9818613/parts.aspx
何シテル?   04/13 19:33
2016.8.7 yellow_CTから2016_NX_すえに 変更しました。これからもよろしくお願いします。 【車遍歴】 HONDA400CC(バイ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドアミラーカバーの脱着方法  (追記有り) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/12 21:04:32
レクサス シートベルトショルダーパッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/22 21:12:58
サイドメッキモールの装着!! (^.^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/06 20:39:46

愛車一覧

レクサス NXハイブリッド レクサス NXハイブリッド
2016.7.29に納車しました。 これから、NXライフを楽しみたいと思います。 よろし ...
レクサス CT レクサス CT
希少のフレアーイエローCT200hです。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation