• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

2016_NX_すえのブログ一覧

2014年09月22日 イイね!

今日は、和歌山のコンビニまで・・・。!!


和歌山で残している、道の駅Compに
本日は、あらぎの里と清水をコンビニ徘徊しました。

道の駅、あらぎの里
道の駅_あらぎの里 (1)

平日で、時間が早い?(AM10:30頃)せいか人はまばらです。冷や汗
道の駅_あらぎの里 (2)

道の駅から、ほど近い所にある「あらぎの棚田」
日本の棚田100選に選ばれているそうです。
あらぎの里 (2)

見えにくいですが、手前の方では稲刈りをしている人が見えます。
あらぎの里 (3)

道の駅、清水の看板。左折して橋を渡ると「道の駅 清水」です。
道の駅_清水 (2)

ここも、人の姿はなく中へ入るとおばちゃんが掃除している最中でした。もうやだ~(悲しい顔)バッド(下向き矢印)
道の駅_清水 (1)

道の駅 清水の近くにある、しみず温泉でまったりと過ごします。
外観はこんな感じです。
しみず温泉


清水温泉 (2)

誰一人いませんので、中も撮り放題・・男風呂ですが・・・。冷や汗2
こじんまりとした、温泉です。
清水温泉 (3)

外の景色を眺めながら、ゆったりと・・・・。
清水温泉 (4)

風呂をあがり、ちょうど昼時間なのでしみず温泉向かいの
「かたぎり レストラン」で昼食です。
大きな海老フライ定食、美味しゅうございました。!!レストラングッド(上向き矢印)
清水温泉 (5)


清水温泉 (1)


和歌山 道の駅、残すところあと5か所・・・今年中に大丈夫かな!?ふらふら手(チョキ)
Posted at 2014/09/22 20:52:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2014年09月18日 イイね!

ちょっと、四国のコンビニまで_2/2!!!

2日目、道の駅 大歩危です。

道の駅_大歩危 (2)

エメラルドグリーンに輝く水面と白い岩肌。
大歩危の下流3kmが小歩危と呼ばれているそうです。
道の駅_大歩危 (1)

平家屋敷
平家

祖谷のかずら橋近くの道の駅 にしいや
道の駅_にしいや


小便小僧。
祖谷街道の一番の難所といわれ、昔は旅人が
度胸試しをした場所といわれています。
200mの断崖に小便小僧が立ってます。

道路の拡幅工事は、されつつありますが
酷道はまだまだ残ってますね。
小便小僧 (2)


小便小僧 (1)

祖谷のかずら橋
平家一族が追っ手から逃れるためにいつでも
切り離せるようにシラクチカズラという植物で造ったといわれています。
かずら橋 (2)


かずら橋 (3)


道の駅藍ランドうだつ近くにある、うだつの町並みです。

ハイドラを見ていると、いつもイイネ!を頂いている
「なまさん」が、近くにいました。ハイタッチは出来ましたが・・。

なまさんは、仕事中・・ですね。(9/16は平日ですので。)
今度、お会いできるのを楽しみにしています。
うだつの町並み (1)


うだつの町並み (2)
以上、四国のコンビニツアーでした。
次は、和歌山のコンビニ予定です。手(チョキ)手(チョキ)手(チョキ)
Posted at 2014/09/18 21:00:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2014年09月17日 イイね!

ちょっと、四国のコンビニまで_1/2!!!

今回は、少し遠い四国(高知~徳島)のコンビニまで
お出かけしました。(9/15~9/16)

佐川の町並み (5)


まず、道の駅_土佐和紙工芸村です。
自宅から約6時間、少し遠いコンビニ!?です。

土佐和紙工芸村 (2)


時間に余裕があったので、道の駅で和紙の体験をしました。
手順を教えて貰いながらの作業で少し失敗もありましたが、良い体験でした。冷や汗
土佐和紙工芸村 (1)


出来上がりです。まぁまぁの出来栄え・・・・。
道の駅_和紙工芸村


次は、佐川の町並みへ
佐川の町並み (7)


佐川の町並み (1)


佐川の町並み (6)


まったりと、和室でコーヒータイムです。
佐川の町並み (3)


有名な桂浜です。40年ぶり位に訪れましたが
駐車場周辺は様変わりしていました。
桂浜 (1)


夜は、ホテルで紹介して貰ったひろめ市場近くの「亀次」さんへ
どれも美味しくて、リーズナブルで◎でした。
ひろめ市場_亀次


かつお


さば


ひろめ市場を散歩しながらホテルへ帰ります。
市場内は、人でほぼいっぱい状態でした。
ひろめ市場 (2)


明日は、徳島方面のコンビニ迄徘徊ですぅ~。手(パー)




Posted at 2014/09/17 21:26:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「[パーツ] #NXハイブリッド CCウォーター クリーンコーティング https://minkara.carview.co.jp/userid/1193521/car/2245320/9818613/parts.aspx
何シテル?   04/13 19:33
2016.8.7 yellow_CTから2016_NX_すえに 変更しました。これからもよろしくお願いします。 【車遍歴】 HONDA400CC(バイ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/9 >>

 123456
78910111213
141516 17 181920
21 222324252627
282930    

リンク・クリップ

ドアミラーカバーの脱着方法  (追記有り) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/12 21:04:32
レクサス シートベルトショルダーパッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/22 21:12:58
サイドメッキモールの装着!! (^.^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/06 20:39:46

愛車一覧

レクサス NXハイブリッド レクサス NXハイブリッド
2016.7.29に納車しました。 これから、NXライフを楽しみたいと思います。 よろし ...
レクサス CT レクサス CT
希少のフレアーイエローCT200hです。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation