• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まほろば2006のブログ一覧

2012年05月17日 イイね!

同型ローザの方に お尋ねします。

同じローザ所有の方に 教えていただきたいのです。
リアガラスの熱線に接続されている配線の本数とコードの色(ガラス寸前)
リアワイパーの接続されている配線の本数とコードの色(ワイパー本体と接続カプラ付近)
それらの配線を利用しようと ヒューズBOXを入れて リレーを挿して スイッチを取り付け接続しましたが 思うように 電気が来ません。
どなたか 調べていただけたら 嬉しいです。
周りは 営業車ばかりで ちょっと 見せてなんて 言えないので
解る範囲で 調べていただけたら 嬉しいです。
折角 此処まで部品を調達して 運転席のスイッチに電気が灯るだけじゃあ 私的に 不満です。
Posted at 2012/05/17 21:55:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月13日 イイね!

本日は 晴天なり 全国的に 休みです。

マスキングして 筆塗り 何とか 以前よりは良くなりましたが 
私は 窓がアルミの枠がついているグレードなので その側面部分と上部を変性シリコンで埋めています。埃や汚れが溜まらない様にと 自分の考えでしました。
この部分が 無塗装だと黒く変色 いや 汚れてきますから あえて 今回 筆塗りとは言いながら 試みました。
新車からの塗装が そんなに痛んでいないので もったいないから 
その後 前回 外部から水を車内に入れる 口をホルソーで穴を空けて 二重の鋼板を抜いていましたので この部分 切り口が 危ないので 錆止め塗装し 51mmのホルソー穴に60mmの雨樋を中に入る長さで切断して 側面を縦に切り 丸めて その51mm穴に入れ 手を放すと そのサイズに広がりました、同じ作業をもう一度くりかえします 二箇所の穴でくり抜きましたので ひょうたんのようになっていましたから。その周りを シーリングして この部分は 完成 これで ホースを入れても 切れる事は ないでしょう。
そのあとは トイレ入り口のドアが 勝手に開くようになりましたので(振動や車の傾斜)簡単なロックを取り付けました。冷蔵庫も 中に物を入れすぎて 勝手に開きますので ここは ちいさなパッチン錠を取り付けて 完成 冷蔵庫本体も動きそうだったので 荷締めベルトを更に 締めると同時に シンク壁と冷蔵庫をクリアーのシリコンでマスキングして塗布 これで 少々 運転が荒くても 悪路を走破しても 安心です。
Posted at 2012/05/13 21:39:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月12日 イイね!

行きましたよ。キャンピングフェスタ広島

行きましたよ。キャンピングフェスタ広島行けるかどうか 昨日まで 迷っていましたが 初孫もまだ へその緒にしっかり しがみ付いているみたいで、 それならばと 出かけました。
会場には 十時過ぎに着き 別の駐車場から 送迎バスで会場入り まだ まばらな会場に入り 早速 トイレ
バスコンを目当てに行きましたので 外の展示 オートガーデン大野(広島)さんのアメ車キャンピングカーに 乗り込み 広さに驚き 以外と安い金額にも 驚きました。
特に 地元 キャンピングカー広島さんのブース 車が多い たまにしか 行かないキャンピングカー広島さんですが 昔 なじみのお顔が・・・ お変わりなく 
今回は いろいろ見て回って 写真を撮るのも 忘れて 申し訳程度しか 撮れていませんが これで ご勘弁を
一番気になったのは BIG FOOTさんから もらったカタログ ローザのスーパーロング改造車です。
小型バス初 デュアルクラッチ式AMT エンジンは2998ccディゼルターボ 175PS 3500rpm 6AT及び5MTです。
標準装備 130L冷蔵庫 FFヒーターX2 ガゼールアンテナ 正弦波インバーター3000W(常時) サブバッテリー 105AX4 走行充電システム IH調理器具 ソーラーパネル130WX3 などです。
お金が あれば 欲しいですが 宝くじでも当たらないと その前に 宝くじを買わなくては
時間も過ぎて 昼過ぎには 駐車場まで 天気が良いので 歩いて 
明日は もっと 多いんでしょうね。
Posted at 2012/05/12 21:41:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月04日 イイね!

うららかな日でしたね。

うららかな日でしたね。広島県は 風は吹くものの 小雨程度で 福山から北西方向に 一時間程走った所に 上下町があり ここで 五月の節句祭りが 最終日でしたが 開催されていました。
商店街の店や住宅が協賛して ちいさなこいのぼりを軒先につけて 五月人形を展示 市民屋台も出店して 目と腹と満腹
本日の目的は 比婆郡西城町付近で売られている ヒバゴンのたまご (お菓子)を買いにでかけましたが 途中下車も 楽しい思い出
そこから 庄原市で昼食(セブンイレブン)もっと 地元まで行くつもりでしたが、お菓子だけで そこまで行くのは 無謀なので 東に進路変更 東城町の帝釈峡へ向かいました。
奥帝釈に着いたのが 夕方四時 これから散歩もできませんから 土産物屋さんに入ると なんと ここで ヒバゴンのたまごに 出会い 早速 購入 五個いりで 525円 チョコレートの皮につつまれた 芋や栗味の饅頭でした。 味は 前評判やラジオで聞いている味が期待が大きすぎて ちょっとでした。
東城にいくなら 市内の大型スーパーで 帝釈峡の雄橋って 菓子が 美味しいと上下の友人が教えてくれたので 中国縦貫道 東城ICから 二分のトーヨーだったと思いますが 此処のレジ付近に発見 十二個いりで 840円 洋風のお菓子で 妻は大喜びで 食べていましたが、娘と私は 期待さずれ 
そんな一日でしたが ローザは順調に走行してくれましたので、明日は しまなみ海道を進んで 因島で はっさくアイスや ご当地グルメを満喫しに 出かける予定です。
今回は フォトなしで 明日は カメラを持ってでかけますので 少しだけ期待を
今日は 隣町までの買い物のついでが 二百キロ近く走っていましたから 当然 カメラなんて持っていきませんでした。
Posted at 2012/05/04 21:42:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月02日 イイね!

遊び心で 雨で 暇です。

遊び心で 雨で 暇です。ここ 福山は 朝から 雨
昨日で 仕事は 一応 終わりましたので 本日は 請求書を配って
あしたは 打ち合わせが一件
何処にも 出かける用事も無く 外を見ていて
ちょっと 遊び心が
Posted at 2012/05/02 11:52:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ファイター ポータブル電源の熱暴走対策 https://minkara.carview.co.jp/userid/1193531/car/2039314/8245825/note.aspx
何シテル?   05/27 21:48
ハンドメイドで 車を作っては 乗り換えています。 ハイエースーキャラバンーハイエースーハイエースーローザーファイターで現在で 6台目 キャンピングカー暦は 三...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2014北海道旅行 3日目 4/6 大間に向け 北上 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/19 06:49:48
やっと台風が去った道東 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/12 20:02:04
今年一年ありがとうございました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/31 19:32:12

愛車一覧

三菱ふそう ファイター 三菱ふそう ファイター
フロントマスクとダッシュボード 車体とエンジンは 三菱ふそうのファイターですが 他は 特 ...
三菱ふそう ローザ 三菱ふそう ローザ
俗に言う ハンドメイドです。 内装 外装 同じような車は いないと思いますが ショップメ ...
三菱ふそう ローザ 三菱ふそう ローザ
去年の年末に中古車を購入して キャンピングカーに仕上げています。殆ど 自作ですから ショ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation