• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まほろば2006のブログ一覧

2012年05月02日 イイね!

遊び心で 雨で 暇です。

遊び心で 雨で 暇です。ここ 福山は 朝から 雨
昨日で 仕事は 一応 終わりましたので 本日は 請求書を配って
あしたは 打ち合わせが一件
何処にも 出かける用事も無く 外を見ていて
ちょっと 遊び心が
Posted at 2012/05/02 11:52:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月30日 イイね!

本日は 写真なし

写真は 後日
まず 外部からの(自宅駐車場で常時電源)電源で 自動充電器や空気清浄機を使う為の コンセントをボディーに55mmのホルソーで穴を空け アルミダイキャスト製コンセントベースを取り付けて 内部に コンセントを新設 以前 配線していたコンセントに接続
さらに エアコン用換気扇に(二個あり)別々のスイッチ(ホタル)を取り付けて 今まで 100Vが入るたびに 同時に動いていたのを スイッチでON/OFFできるように 配線を取り回し
シャワールームの床に アルポリ+アルポリ+ポリカ板+アルポリ+ポリカ板+ポリカ板の五層で 床を完全 嵩上げして 補強しました。
今回の床最後の仕上げは ポリカ板のザラザラを一番上にして 滑り止めに しました。
アルポリなら 凹むし 滑ります ポリカ板のつるつるも同じなので がさがさを一番上に 今回はFRPは 劣化で表面が 荒れてくるので 裸足では危ないので あえて ポリカ板に変更しました。
後は 水の導入口取り付けですが、部品が連休で入って来ませんので 延期
それから 屋根の配線 前側と後ろ側に束ねてありますが これを BOXをつけて 収納するのと、先の工事で樋の耳をシーリングしたので この樋下側をタッチペンで補修
知人に頼んでの ポンプから温水器からシャワーのジャバラ配管で 取り合えずの目標です。
五月の半ばまでが 当面の目標です。
こうやって 宣言しておけば どうなった?で 後ろに下がれないから 何とか 頑張れると思います。 
Posted at 2012/04/30 23:31:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月29日 イイね!

今年は お出かけなしで 自宅待機です。

今年は お出かけなしで 自宅待機です。お盆には とりあえず 大阪より東に 向かう予定です。
北陸か 中部 足を伸ばして 北関東方面を めざしますが、この五月連休は 福山で 過ごします。
一日 二日が 仕事なのも ありますが。
どなたでも 山陽道 福山SA(上り、下り)へ お立ち寄りの方が いらっしゃいましたら、連絡を。
夜間 P泊でも 側道から 歩いて 駐車場に行きますよ。
むろん 皆さんの 旅行話を 期待して待っています。
明日から シャワールームの床 防水加工とシャワータンクから 内部に引き込む 給水口の取付 屋根のみみを先日 シリコンして埋めてしまいましたので、 その部分に友色を筆塗りなど 普段出来ない 地道な仕事が 山積み
ごろごろ出来ない性格が 災いしていますけど、今日は 自宅周りの草刈 草刈機で しっかり働かせていただきました。
仕事をしている方が 楽でしたね。普段 しない事をすると 疲れが 昼寝のつもりが 五時まで四時間も寝てしまいました。
Posted at 2012/04/29 23:06:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月16日 イイね!

桜の花も もうそろそろ 散り時かな?

今日までは 何とか 桜も 満開 今夜から 雨?
この雨で 多少は 散るのでしょうね。
本日は 写真なし 入り口左側の窓ピラーに ステンレスの曲げ物をビスとシリコンで 貼り付け クランプで押さえているから 移動は 出来ないですね。
それから 屋根の雨樋を 変性シリコン(アイボリー)で 埋めました。
以前から 樋に穴が開いていて そこから集中して 雨が流れていましたし サイドには デッキがあるので そんなに流れないから 腐食防止の為 溝を全て 埋めました。
後は 同色の柔軟剤入り塗料を筆で塗れば 出来上がりです。
そこだけ 錆が見えて 以前から気になっていたのですが、気がつかなくて 本日やっと 手を入れました。
ローザの純正色 アイボリーが丁度 良いので いつも 使っています。
後ろ側 三枚 窓埋めをしようかなと 思っていますが 4X8のアルミ樹脂板が十枚単位の注文で 少し 遠慮しています。窓を埋めたら 多少 断熱が増すかも。
Posted at 2012/04/16 20:02:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月08日 イイね!

広島県福山市は 桜が八分咲き

本日は 娘が帰ってくるので それを待ちながら 花見 県北方面に 二十キロ程上がりましたが そこは未だ 蕾 自宅の周りは 八分咲きです。
ホームセンターに行き 水タンクから 車内に引き込むホースとシャワー付き混合栓を買い 早速 湯でホースを温めて ホースカプラを接続 ジョイントばかりになりましたが 何とか 二セット作りました。後は 水道をしている友人に ステンレスフレキで ポンプから温水器 混合水栓までを配管してもらうと ほぼ 完成? 電気の配線が 残っていますが、一部 変更するので(浴室用換気扇X二台のスイッチ取付) もう少し 後になりますけど
娘が 本格的な 里帰りで 嬉しさもあり 早めに 止めました。
先ほどの ホースですが 温めてやっと 入るのですし 圧力が別段 かかる所ではないので あえて ホースバンドを使用せず 保護用の一回り大きいホースで 接続部を補強して 終わりました。
Posted at 2012/04/08 23:02:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「乗り始めて いつの間にか 10年 早いですねえ~。 http://cvw.jp/b/1193531/48664095/
何シテル?   09/18 20:32
ハンドメイドで 車を作っては 乗り換えています。 ハイエースーキャラバンーハイエースーハイエースーローザーファイターで現在で 6台目 キャンピングカー暦は 三...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

2014北海道旅行 3日目 4/6 大間に向け 北上 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/19 06:49:48
やっと台風が去った道東 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/12 20:02:04
今年一年ありがとうございました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/31 19:32:12

愛車一覧

三菱ふそう ファイター 三菱ふそう ファイター
フロントマスクとダッシュボード 車体とエンジンは 三菱ふそうのファイターですが 他は 特 ...
三菱ふそう ローザ 三菱ふそう ローザ
俗に言う ハンドメイドです。 内装 外装 同じような車は いないと思いますが ショップメ ...
三菱ふそう ローザ 三菱ふそう ローザ
去年の年末に中古車を購入して キャンピングカーに仕上げています。殆ど 自作ですから ショ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation