• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SILVER FOXのブログ一覧

2013年11月12日 イイね!

「MADE IN JAPAN」を探してみた♪

自宅のガレージの中を掃除していたら、こんなものが出てきました。

オペラグラスですね(^^♪
双眼鏡の簡易版みたいな物で、覗くと約2倍に見えます。




しかも懐かしい感じがする、「MADE IN JAPAN」の文字が!




この手の小さくて作りも簡素な工業製品は、製造コストの安い中国製か東南アジア諸国の製品に置き換わって久しいですよね(^o^)
多分このオペラグラスは、30年以上前に手に入れた物だと思います。

では、身近にある物で「MADE IN JAPANの物は??」と思い探してみました(#^.^#)
クルマや白物家電、それらの部品は日本で作られている物が多いですが、小さめの工業製品では以下のような物を見つけました♪



KAI(貝印)の爪切りです(^o^)
刃物で有名な岐阜県関市の会社の製品ですね。
よく見ると「MADE IN JAPAN」が確認できます。




MAXのホッチキスです(^o^)
よく見ると「MADE IN JAPAN」が確認できます。




OLFAのカッターです(^o^)




裏に「MADE IN JAPAN」とありますね(p_-)




替刃のケースには「Made in Japan」とあります。
小文字は珍しいかも(・_・)




少し意外だったのが、最近買ったNICHIBANのテープカッターです。




絶対に中国製だろうと思って見たら・・・(p_-)
「MADE IN JAPAN」です!




ちょっと面白かったのは、KING JIMのテプラの機械です(#^.^#)




本体はご多聞に漏れず「MADE IN CHINA」なのですが・・・




テープは「MADE IN JAPAN」です(p_-)




技術や知的財産の流出が心配な物は、「MADE IN JAPAN」ということなんでしょうか(・_・)?



これは、1977年製のトミカ フェラーリ308GTBです。
36年前のトミカは「MADE IN JAPAN」でした♪




でも現在のトミカは、ベトナム製になっています。
ちょっと前までは中国製でしたけどね(^_^)b



「MADE IN JAPAN」は、探すと案外あるものですね♪
ちょっと安心しました(*^^)v
皆さんもぜひ楽しみながら探してみてください(^o^)丿



Posted at 2013/11/12 20:17:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「「里山Morning」のご案内 http://cvw.jp/b/1193643/42919842/
何シテル?   06/03 12:15
まったり 楽天的 なんとかなるさ でもやるときはやるよ!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     1 2
3 456 789
10 11 1213141516
1718 19202122 23
24 25 2627282930

愛車一覧

AMG Eクラス セダン AMG Eクラス セダン
メインで乗っている、メルセデス・ベンツ E63AMG(W212)です。
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
2009年12月に新車購入、2015年1月から嫁車になった、メルセデス・ベンツ C200 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
営業で乗っている、トヨタ ヴィッツRS ”Cパッケージ” (NCP131)です。
ダイハツ ミラウォークスルーバン ダイハツ ミラウォークスルーバン
サブで乗っている、ミラ ウォークスルーバン(L70V改)です。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation