• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SILVER FOXのブログ一覧

2016年12月29日 イイね!

壊れた物を修理をする楽しみ(スマート編)(^^♪

こんにちは!
昨日が仕事納めだった私、まったりと休日を過ごしております('ω')♪

突然ですが、皆さんは壊れた物の修理は好きですか?
私は性分なのか、取り合えず直せそうな物は自分で修理します。
なぜなのか?
お金を掛ければ、プロに修理を任せて修理保証も付いて返ってくる。
しかし自分で修理して上手く直れば、お金も掛けずにプライスレスな満足感が得られるからですね(*^^)v
(プロの修理屋さん、儲からない客でスミマセン…)

まあタマには失敗して高い授業料を払うこともありますが…(-_-;)
それよりも成功した時の快感がイイんでしょうね。

先日来、スマート(ミツバチ号)のドアミラーがブラブラになっていました。




折りたたんでもカチッと止まらずに、定位置に戻してもブラブラでした。
プラスチックの部品でも折れたのかな?交換するしかないかな?と思っていましたが、とりあえずバラして見ることに。
ヘックスネジを躊躇なく外していきます。
あっ、長年の修理歴で工具も揃っていますよ(^^♪
なんと、可動部分のカシメワッシャーが外れていました。




よく見ると爪がかかる部分の溝が浅いですね(-_-;)
バネの力が強いから、経年の稼動で外れるようです。
メルセデスさん、ちゃんと設計してー!




バネの力が強すぎて、腕力だけではハマりません。
スプリングコンプレッサーは無いし、「どうしようかなー」と知恵を絞ります。
で、手持ちの工具の中からアレとアレが使えるかなと思いつきました(・ω・)!
はい、30ミリのボックスレンチです。
普通こんなサイズを持ってる人は、それほどいないと思います。
せいぜい21ミリとか23ミリくらいまでではないでしょうか?
オートバイのアクスルシャフトナットを外すために持っていました。
カシメワッシャーを当てたら、ピタリです♪




そしてコレ、「パワークランプ」です。木工でよく使います。
このように部品同士を挟んで、グリグリ締めこんでいくと…




はい、行きすぎました!ここが素人です(^^ゞ
でも上手いこと、削れてしまった箇所からは外れているでしょ('ω')v




マイナスドライバーでコジッて定位置に修正します。
これでほとんど修理は完了、あとは元に戻すだけです。
この成功感がプライスレス!!




ちなみにミラーレンズは、本体に何箇所か爪でハマっているだけです。
これを外す自信がない人は、プロに任せた方がイイですよ(^^)b
元々、「ミラーレンズを外す時は交換する時」という設計で造られている感がありますけどね。




はい、元通りになりました。
ちゃんと定位置で止まるようになりました!




みなさんもDIY修理に挑戦して、ぜひ腕前をレベルアップしてくださいね。
愛車への愛着も増しますよ~('ω')ノ












Posted at 2016/12/29 11:27:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「「里山Morning」のご案内 http://cvw.jp/b/1193643/42919842/
何シテル?   06/03 12:15
まったり 楽天的 なんとかなるさ でもやるときはやるよ!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    123
45678910
11121314151617
18 192021222324
25262728 2930 31

愛車一覧

AMG Eクラス セダン AMG Eクラス セダン
メインで乗っている、メルセデス・ベンツ E63AMG(W212)です。
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
2009年12月に新車購入、2015年1月から嫁車になった、メルセデス・ベンツ C200 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
営業で乗っている、トヨタ ヴィッツRS ”Cパッケージ” (NCP131)です。
ダイハツ ミラウォークスルーバン ダイハツ ミラウォークスルーバン
サブで乗っている、ミラ ウォークスルーバン(L70V改)です。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation