あけましておめでとうございます!
大変ご無沙汰をしております<(_ _)>
昨年2017年は、みんカラへのブログアップをパーフェクトにサボっておりました(汗)
皆さんのブログをたまに拝見してイイねを押したり、極まれにコメントさせていただくのみで・・・
これではいけないと思いつつ、あっという間に一年が過ぎ去ってしまいました。
そんな感じで過ぎ去った一年を、私なりに振り返ってみようと思いますので宜しければお付き合いくださいね。
1月
新年会を兼ねて、40年来のお付き合いをいただいている方のガレージで目の保養をしてきました。
2月
FREEDOMとオープンカー倶楽部さんとの合同TRGで、渥美半島に行きました。
3月
愛知県にしては珍しい3月の降雪で、薄っすらと雪化粧したSL500です。
3年前に張り替えしたスクリーンも、また透明度が落ちてきました。
4月
暖かくなってきたので、息子と二人SL500で南知多へドライブしました。
5月
またまた息子と二人で、愛知県と長野県の境にある茶臼山へドライブに行きました。
6月
FREEDOMのTRGで、渥美半島へメロンを食べに行ってきました。
いつも幹事をしていただいているルパン348世さん、参加者の皆さんありがとうございました。
7月
FREEDOMのTRGで、南信州へ桃狩りに行ってきました。
ここでも幹事をしていただたルパン348世さん、参加者の皆さんありがとうございました。
手前のⅯ3は、4月に義弟が購入したクルマでTRG初参加でした。
7月はもうひとつ、長年気になっていたミラウォークスルーバンを購入しました。SL500とは真逆のクルマですね。平成元年車です(汗)
8月
クルマネタではないですが、毎年の定例旅行で福井県へCクラスワゴンで行ってきました。
写真は旅館のラウンジから見える、三方五湖の水月湖です。
9月
ひょんなことから我が家に来た、レクサスIS350です。
走行267,500Kmの過走行車でしたが、車検が1年4か月残っていてエンジンも調子良かったので譲り受けました。318馬力は中々なものです。
10月
嫁車になって久しいCクラスワゴンが、対向車とのすれ違い時にミラー同士がヒットして御覧の様に・・・
ちなみに相手は現行プリウスで修理代3万円、こちらはミラーアッシーで修理代26万円でした。
11月
これもクルマネタではないですが、10月に結婚15周年となりました。
ジャズドリームナガシマも15周年だそうで、一月遅れで記念写真?
12月
我が家に念願のフェラーリがやってきました!!
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
オチになったかな(;^_^A アセアセ・・・
2018年は、もっと活動的になろうと思っていますので、どうぞよろしくお願いいたします!
![]() |
AMG Eクラス セダン メインで乗っている、メルセデス・ベンツ E63AMG(W212)です。 |
![]() |
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン 2009年12月に新車購入、2015年1月から嫁車になった、メルセデス・ベンツ C200 ... |
![]() |
トヨタ ヴィッツ 営業で乗っている、トヨタ ヴィッツRS ”Cパッケージ” (NCP131)です。 |
![]() |
ダイハツ ミラウォークスルーバン サブで乗っている、ミラ ウォークスルーバン(L70V改)です。 |