• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mitchamixのブログ一覧

2013年03月30日 イイね!

NVSPH-1導入完了

NVSPH-1導入完了この記事は、何これ凄い新製品について書いています。

clickさんが紹介していたI・OデータのNVSPH-1が届いたので早速取り付けました。
…と言っても別に大変な作業があるわけでもなく、ただコネクタ類を繋ぐだけなので、ほんの数分で完了です。
取説にはスマホとNAVI側のいずれかの電源を切るとペアリングが解除されるって書いてあったので、エンジンかける度にペアリングし直さなきゃいけなくて面倒だと思っていましたが、
スマホの電源を切らなければ問題なく繋がります。これは一安心。
近間で乗るだけでデータ通信する必要がなければアプリを立ち上げる必要もなく、今までのBluetoothユニットと同じ感覚で使えます。





アプリの中で握手していれば繋がった証拠。NAVIの設定を取説通りにやれば、ちゃんとデータ通信します。
写真で見た時は大きくてコンソールBOXに入らないんじゃないかと思ってましたが、これもいらぬ心配でした。

いや~なかなか便利です。これで月1000円のデータカードもいらなくなるし、今までのBluetoothユニットは某オクで結構な値段で売れたし、導入費用は5000円弱ってとこかな?あと半年KB1に乗れば、WILLCOMに払う分で元は取れちゃうね。
Posted at 2013/03/30 13:00:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | KB-1 | クルマ
2012年11月16日 イイね!

サブ機 iphone4s購入

サブ機 iphone4s購入

iphone5は800Mhz帯を掴まないことは前にも書きましたが、私の住む田舎では山間部に行くと800Mhz帯しか繋がらない所が結構あります。
先日の富山オフでも、能登島近辺ではほとんど繋がりませんでした。
やはり今の世の中携帯が使えないなんて事は我慢できないので、docomoで使うなら最強とのうわさも高いiphone4sを購入。
iosもgoogleのマップが使える5.1.1のままのやつです。
softbankのSIMロックのかかったやつなので、GPPのSIMロックアダプターを咬ませ

ます。
SIMはdocomoのナノSIMをアダプターに入れて挿入しますが、1枚余計になりますからギリギリ入る感じ。
キャリアはsoftbankのままで見事にdocomoを掴んでます。
今のやつは面倒な設定無しで、ただ挿しこんで電源入れれば勝手にやってくれるので楽です。

Posted at 2012/11/16 12:29:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | PC | パソコン/インターネット
2012年10月16日 イイね!

FOMAレピーター設置

FOMAレピーター設置SIMフリーiphone5は800Mhz帯の電波は掴みません。
私の自宅は2.1Ghzと800Mhzの境目にあるらしく、部屋によって掴む電波が変わります。
iphone4は800Mhz帯も掴んだので問題無かったのですが、5にしてから度々圏外になってしまいました。そこでdocomoに相談して、件のFOMAレピーターの設置に至りました。
                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                              
結果は写真の通り。バッチリ5本立ってます。
設置にあたって工事費はかからず、機器のレンタル料もかかりません。
docomoさんいい仕事してます。
Posted at 2012/10/16 17:12:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC | パソコン/インターネット
2012年05月30日 イイね!

Internavi POCKET  CARNAVI機能

Internavi POCKET  CARNAVI機能ブログUPするの久しぶりだなあ~。なんかやり方忘れちゃった。

ところで、iphoneのアプリにInternavi POCKETってのがあるけど、今度それに有料オプションでカーナビ機能が追加された。
カーナビアプリは他にもあるけど、これはHONDAのナビなので、InternaviのMyスポットの情報がそのまま使えるし、KB1のナビの機能とほほ同じものが搭載されている。
詳しくはこちら。
地図は最新で更新はいらないし、3日に東京へ行くからKB1のナビと同時に使って、違いとかを検証してみよう・・・。
ナビ画面を出しながらipodの音楽も聞けるし、ナビの音声案内が入ると音楽は小さくなるよ。

1年間で3000円のオプションだけど、今なら1カ月無料で使えるらしい。まあKB1以外の車に乗らない人には必要ないかもしれないけど、私は結構ナビの付いていない車に乗ることが多いので、重宝するかも・・・。

画面と音声ガイドを車載TVに映せないかとビデオコード使ってやってみたけど、音声は出るけど画面は映らなかった。
ちなみにiphoneに入れてある映画を映したら、白黒になってしまった。
純正のビデオコードでも同じように白黒になってしまうので、iphoneの映像出力がパワー不足なのかな?取り回しが長くなると、ロスが大きくなっちゃうからね。
Posted at 2012/05/30 14:45:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2011年06月21日 イイね!

ドアミラー故障

ドアミラー故障普段あまり動かさないので気付かなかったんですが、女房が運転するために角度調整しようとしたら、運転席側のドアミラーの上下の調節ができないとのこと。
早速Dに持ち込み調べたところ、モーターの故障だという。もちろん「まもる」で無料なのですが、保証がなければ工賃込みで13,000円以上するんですね。
この前フロントのディスクローターとマスターシリンダー変えたし、完全に元は取ってるな。
Posted at 2011/06/21 18:45:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「いよいよ開局exclamation
何シテル?   06/16 17:26
クルマが大好きな中年です。KB1は面白い!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BBS RE015 DBK 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/10 08:57:42
eurekaタワー20140429 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/05 18:54:05
NINJA TOOLS 
カテゴリ:カウンターツール
2007/07/05 16:25:01
 

愛車一覧

ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
車検も終わって、いよいよ熟成期です。
その他 その他 その他 その他
画像保管庫

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation