先日彼氏の会社のH氏より鹿のお肉を大量に頂きました。
なんでも、鹿が増えすぎちゃって、地元(北海道)では積極的に食べようと狩ってるらしいです。
増えすぎちゃったから狩りましょうっていうのが、人間のエゴを押し付けてる感じであまり良くは思いませんが。。。
まぁ、無駄に駆除されていくよりは、食べたほうがまだ鹿も救われるのでしょうか。
(それこそ人間の勝手な考えかも・・・)
まぁ、その話はさておき、せっかく頂いたのでおいしく頂きましょうと、色々ネットで調べてみました。
鹿肉なんて調理した事なかったもので(汗)
シチューが美味しかったとか、鍋がいいとか色々書いてあったんですが、わかりやすかったのが、
「猪は豚肉・鹿は牛肉と思って調理すれば間違いなく美味しいです。」 とありました。
ほうほう、確かにそうだと思って、最初はシチューにしてみましたがこれまた美味でした!
まだまだ余っていたので、ローストビーフならぬ
ロースト鹿を作ってみました。
ご覧のとおり(上記画像)二人で食べるにはちょっと作りすぎましたが(汗)
お酒につけて柔らかくしてから調理したので、柔らかくて臭みもなくとっても美味しくできました♪
タレも作れば良かったんですが、ネットで調べるとワインソースとかこじゃれたのばっかで、ワインなぞなかったので、サッパリと
ワサビ醤油で頂きました。
ぽん酢とかも合いますね♪
なにげにローストビーフもそうですが、ワサビ醤油合うんです!
気になった方はやってみて下さい♪
それにしても、ついこの間まで料理なぞオカンにまかせっきりでしたが、やれば意外と何でもできるもんですねぇ。
でもやっぱりオカンの料理が世界一美味しいと思いますけどね。
それでこの間、オカンに
「お前の作ったニンジンのハンバーグが食べたい!」
と言ったら、、、
「え~ もうそんなの作り方忘れちゃったし」
ひでぇーよ、オカン・・・・・・
今でもたまーに実家に帰ってオカンの料理を食べますが、やっぱり世界一美味しいです。
私も子供が出来たら、そう思われるようになりたいなぁなんてちょっと思いました。
Posted at 2012/02/23 20:10:35 | |
トラックバック(0) |
食べ物 | 日記