仕事で画像を加工することがたまにある。そのときAdobe Photoshop Elementsを使っているのだが、いつからか文字の入力が出来なくなった。たまにしか使わないので、Adobe Photoshop Elementsの使い方は詳しくない。しらないうちに設定を何かいじってしまったのかな?・・・で、設定をいろいろいじってみたが、文字の入力は出来ないまま。他のパソコンで同じ設定で入力できるのに、私のパソコンだけ文字入力出来ない。なぜ?この症状はずいぶん前から気が付いていたが、その時はAdobe Photoshop Elementsでの文字入力はあきらめて他のソフトで対応していた。しかし今回加工する画像がepsファイルなので、どうしてもAdobe Photoshop Elementsで文字入力したいのだ。ググって見たら原因が分かりました。Windows Updataで配られている「MS ゴシック & MS 明朝 JIS2004 対応フォント(KB927489)」がインストールされていると文字入力が出来ないらしい。私のパソコンに、そいつがインストールされているのか早速確認してみた。「コントロールパネル」→「プログラムの追加と削除」で「更新プログラムの表示」にチェックを入れて確認。いた!。インストールされていました。こいつをアンインストールしたら、文字入力できるようになりました。めでたしめでたし。