
こんばんは!
昨日書き忘れたブログを今日書きます><
昨日は土曜日に父さんから「厚別の某車屋にLEXSの車が来てるから明日行ってみよう」
とのことだったので、行ってきましたw
タイトルでもうお分かりの方が多いとおもいますが、そう!レクサスのLFAです!
よだれが出そうなほどかっこいいです(*´Д`) あれ?よだれでてたんじゃ(ry
思っていたより小さくてとてもスタイリッシュな車でした。生で見られるなんて一生にこれだけかもしれません・・・ 1度でいいからのってみたい!(泣)
それにこのバージョンは500台生産限定中のさらに50台限定のニュルブルクリンクパッケージというものらしいです。 また黄色っていうのがたまらない!
エンジンはV10らしいのですがフロントミッドなので先の方しか見えずw
この中には570psと少し控えめですがあのスーパーサウンドが・・・・(*´Д`)
PVで見たあの音が頭をよぎる!
リアビューはこんな感じです

昆虫みたいですw やっぱり空気が溜まらないようにしているんでしょうか?
GTウィングの高さもやっぱり細かい数式で取り付けているんですね~多分w
空力の関係でドアの取っ手?はボタン式みたいなものになっていました

フェラーリのテスタロッサはドアの下の方のくぼみの下に隠れていますねw
やはり取っ手があるだけでも空力は変わるんですね!さすがです!
この車を見ていて一番驚いたのが
カーボンのブレーキ?w こんなの初めて見ましたw 何となくは聞いたことがありましたが、生で見たのは初めてです!
見ていて飽きない車です!これで5000万ほど出してフェラーリやポルシェを買うならこの車を買いますね!
話は変わりますが、親のアルトは4ナンバーのバンなんですよ。
助手席の半ドアを感知する?ボタンがついていないんです!
たまに半ドアのまま帰ってきたり買い物に行ったり・・・・・光も音もしないので、事故があってからでは遅いと思い、この前廃車屋さんから買ってきたワゴンRのドアスイッチを取り付けました!
スイッチがないなら配線も来ていないだろうと思い面倒だなぁと思い内装をはがすと・・・・・
ぇ?
なんでスイッチついてないのに配線来てるの?wwww
お得な気分ですが、なんかw そこまでやるならつけてほしいですねw
テールランプなどの配線を送るのに線は全車共通なんですねw それを取り付けるかつけないかで変わるなんて・・・・メーカーさんもこれくらいは付けてくださいよ~ たとえバンだとしても人が乗らないわけではないし・・・・とこんな旧規格の車に文句を言っても仕方ありませんねw
これからもこの車の不便な所をなおしていきましょうw
それともう一つです
もみじy さんからボンピンを頂きました。
ありがとうございますm(_ _)m
また今度会う時があれば改めてもう一度させていただきます!
将来の自分の車にでもつけてみたいと思います><
画像の多いブログとなりましたw
それでは~ (`・ω・)ノシ
Posted at 2013/05/07 22:12:53 | |
トラックバック(0) |
アルト | 日記