• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mamotakaのブログ一覧

2015年08月13日 イイね!

天体観測

ペルセウス座流星群を見ようと、一路山へ。
あいにくの薄曇の中、クルマを走らせ天辺まで。
Uターンポイントの小さな凹みにクルマを押し込み、ライトを切ってエンジンも停止します。

一台だけ、青いインプさんが往復していたようですが…そのあとは…とにかく静かで涼しい。
うちの周りも同様ですが、人が歩く足音もでも聞こえるぐらい。

少し離れたところで獣の鳴き声が(笑)クマはいないようでした(^^;;

しばらくすると目が慣れてきて、周りがよく見えるようになります。
空を見上げると、来たときより雲が厚くなっているようでした。

Untitled

天体観測に限界を感じたので、ここからナイトセクション(笑)
とはいえ、天気も心配なのでササッと(笑)
軽く2本流したあと、降り切ったところで雨が…セーフでした。

流星群のピークは確か今日の15:30とか聞いた気がするので、今夜も行ってみようかなー とか考えてます。

【追記】今夜も無理そうですね〜(笑)
Posted at 2015/08/13 16:09:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月10日 イイね!

ストレート テールパイプ(≒爆音)

年甲斐もないんですが……
単管パイプで夏休みの工作♬
まったく余裕がなかったので、ちなみに制作中の画像は一切ありません (^^;
☆オッシー☆君、作業にかかりっきりでメッセ気づかなくてごめんね (^^;)
IMG_5028

用意した物
・コメリで売ってた単管パイプ1mを1本 (480円也)
・以前にオクで購入した8,000円の「控えめな出口のマフラー
以上です。

あとは
・金属切断用の刃を取り付けた丸ノコ(丸ノコ、使えるじゃん
・ディスクグラインダー(コメリで2,780円♬)
・近所の車屋さんにもらった鉛バッテリー2個
・溶接棒
・遮光面
・ブースターケーブル
以上です。

あとはRS-Rのメガホンマフラーでボルト位置の治具を制作、ジャンク寸前のテープパイプを切った貼ったします。
24V直流で溶接しますが……慣れたらそれなりにビードっぽい物もつくようになります。
本当は36Vの方がええんでしょうね……うっかりすると溶接棒が母材にくっついて発火します (^^;

触媒部分、なんだかオフセットしているようなので、計測して同様に20mm程度オフセットさせました。
チューブベンダーも欲しいんですが、ベンダーの方が高くなるので切り貼りします。
あっ、チューブベンダー買ったらロールケージも自作できそうですね♬(←ホンマにやりそうで怖い)

工業高校卒なので、溶接は実習で体験済み。
ガス溶接に至っては免許持ちです。ほぼペーパーですが (^^;
シートレールの加工時「座面をできるだけ低く」でもやってますので「なんとかなるやろ」の気持ちで。

途中でぶった切って、パイプを切り貼り、溶接のバリ部分はディスクグラインダーで削りました。
念のためガンガムを塗り込んで乾燥〜適当に耐熱塗装。
費やすこと……のべ8時間。まぁまぁの出来です。

路面とのクリアランスも、これぐらいあったら大丈夫かな。
あまりに擦るようなら、もうちょっと上げるか。
IMG_5021

音の大きさは覚悟していたよりは静かです(笑)
仮装着でお山にいった際、ワンダバさんと出会ったんですが……
きっと苦笑されていたことでしょう (^^;

さて本装着したこの爆音……一番に聞くのは誰でしょう (^^;
とりあえず軽くお山へ。夕方とはいえ暑いですね……。
IMG_5023

おっと水温が92℃。上り続けたらもうちょっと上昇しそうです。
IMG_5022


こんなイメージ(笑)
この曲は、いつも走る時に好んで聞いてます。
Posted at 2015/08/10 22:36:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ
2015年08月07日 イイね!

ナイトセクション

Untitled

テールパイプをストレート(仮)にしてみたので、軽くお山へチェックに行きました。
ヌケが良くなった分、音も大きくなりましたがええ感じです。

するとワンダバさんご一行様が先着されてました。
M3さんと銀エボさんだったような。挨拶だけして1本。

天辺まで上がってルームランプをセットしていたら、それっぽいCOLT君が上がってきました。きっとUターンして戻ってくるはず。来ました(笑)。即撃墜(爆)。

明日はコメリで単管パイプを買ってこよう。
キチンと採寸して作り直します(笑)
Posted at 2015/08/07 23:46:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ
2015年08月07日 イイね!

類友。

8月2日、REpower さんのみん友さん主催のツーリングとスライドしようと、通過時間を見計らって、KKTへ。

「そろそろ8軍団が来るはず……」と思った瞬間……
ヒョコッと現れたのはチョロQならぬ「Twin」♬
しかも手振ってるし(笑)
。oO(あれー? REpowerさん、今日は8じゃないの〜)と思いながら天辺まで。
折り返してほどなく合流。
M「あれ? 今日はツイ子さんでツーリングですか?」
R「えっと”ツイ子さんでK峠へ”と書いた何シテルを見てくれたんじゃないの?」
M「えっ」
R「えっ」
なんだか話がかみ合いません(笑)
細かい話しはおいといて、今日は単独ツイ子さんK峠デビューとのこと。
しばらく話していたら「私とあったことありますよね?」と話しながら見知らぬ2輪の方が……「えっ…えっと…存じ上げま……あぁ!シルビアの!」ということであのときの彼でした。

炎天下で話し込んで熱中症になっていては洒落にならんので、とりあえず日陰のある砂利ポイントへ。
IMG_4851

しばらくすると、本来の目的だった「8軍団ツー」が走り去っていきました。
さすがあれだけ連なって向かってくると圧巻です。
IMG_4832
IMG_4833
IMG_4841
IMG_4843
IMG_4844
IMG_4846
IMG_4847
IMG_4848
IMG_4849
IMG_4850

するとGSX1400君が上がってきました。
今日は2輪友と走るとのことで、場所は同じでも別行動。
シルビア君は数本走って、下界へ探訪に出かけました。
IMG_4852

この時点で15時前。夕方までここにいるのは辛すぎますし、かといって今から別の場所……時間的にどないかと思ったので、mamotaka家に待避することに。
帰り道もなかなか楽しめるワインディング。

そして、REpowerさんがRED-Bさんに連絡してくれたおかげで……ついに英車対決(笑)が実現しました♬

MGを見せてもらうのは初めてです。
さすがにデッカい (^^;
確かブレーキまわりなんかは共通部品だったはずですよね……。
同じパッドとか使えるのかしら…と思いつつ。
心臓部はSRエンジン。ものすごいことなってます。
そこにタイミング良く(?)シルビア君登場。
IMG_4852
Untitled
Untitled
IMG_4860

気温も下がってきたのでお山へGO。
先頭はRED-Bさん。次にmamotaka、REpowerさん、シルビア君の順でいつもの場所へ。用を済ませ(笑)出る準備をしていたら、蒼いおむすび君が下ってきました。通り過ぎたかと思ったら引き返して来てくれました。1人増えました(笑)
そして、GSX1400君が下りてきて「ワンダバさんも来てるよ。かれこれ一時間ぐらい待ってるみたい」とのこと。
IMG_4858

「そろそろ行きますか」ということで、天辺目指してGO。

さすがのSRエンジン、上りはパワフルです。ヘアピンまでならなんとか……と力みすぎたのか、途中でテールが流れてしまいドリフト状態に(笑)タイムロスしちゃったじゃないかー (^^;
なんとかコーナー毎にテールが見えるぐらいでなんとか……
ちなみに後ろを見ている余裕はなかったです。

引き返して下り。
思い切って走ります。スラロームあたりのツッコミは流石。RED-Bさん速い!
各コーナーもなんとか食らいつけたかな……
ヘアピンではタイヤから白煙が (^^;
あのマシンで……素晴らしいブレーキングです。

1往復だけでしたが、とても楽しかったです。

ちなみにツイ子さん、途中で見えなくなりました。
詳しくはREpowerさんのブログで。
IMG_4862

スタート地点には、ワンダバさん、カワサ菌の方、蒼いおむすび君が待機してました。
19時を回ったので、私はこのへんで失礼しました。

またおむすび君と走れなかった……
でももう別次元のお方になってるはず。
IMG_4863

REpowerさんと話してたんですが、合宿やろうかという話で盛り上がりました (^^;
こっち側は私のホームですので(笑)、またグループ掲示板の方に書きますね。
Posted at 2015/08/07 23:36:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2015年07月27日 イイね!

やべぇ

7月12日に新タイヤに交換したはずなのにwww

えっと、今日は何日でしたっけ……7月……27……日?
2週間。正確には何日…何本?

Untitled

恐らく3回。各5本として15本でこれかぁ……

リアはここまで減らないんで、とりあえず前後ローテーション。
こりゃすぐに表裏入れ替えしないと (^^;
Posted at 2015/07/27 14:30:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | …ing | 日記

プロフィール

「久しぶりの16インチ手組み http://cvw.jp/b/1195583/48306482/
何シテル?   03/11 21:04
家族の介護事情などもあり、2019年9月から Clubman mini に乗り換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

言わずともしれた……アレの場所 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/10 02:01:41

愛車一覧

日産 キューブ 日産 キューブ
マインマシンになりましたw CUBEくんです。よろしくね。
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
介護事情などもあり、2019年9月に Classic mini からの乗り換え。
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
ミラジーノの入れ替えです。
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
「ド」がつくぐらいのノーマルです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation