• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mamotakaのブログ一覧

2019年07月15日 イイね!

皆さま、お久しぶりです。

皆さま、お久しぶりです。皆さま、お久しぶりです。
色々と暮らし方に変化が出てきております。

FacebookやLINEグループではお知らせしたのですが、ここでしか繋がってない方もいることを思い出しましたので、今さらですがぶん投げておきます(笑)

このクルマと出会ったときは「こいつには一生乗るんやろなぁ」と思っていました。
打合せへ行くのも、営業へ行くのも、荷物を満載で納品に行ったのも良い思い出となりました。
乗り出して7年目、自分をとり巻く生活スタイルが徐々に変わりだし、mini が今の暮らし方に合わなくなってきました。

登録抹消保管……も考えたんですが、思い切って mini を降りることに決めました。
青空保管で乗らなくなった車は、目に見えて朽ちていきますしね………。

mini であちこち行くようになり、齢五十を越してもなお同じ趣味を持つ方々と知り合えたこと、行った先々で車好き同士共通の話題で盛り上がること。
短い間でしたが mini でないとできなかった体験が盛りだくさんだったことに感謝です。
またいつか乗り出すかも知れませんが……
ひとまず私の classic mini life は2019年6月12日をもって終了しました。

とりとめもない相談に乗ってくださった皆さま、本当にありがとうございました。

Posted at 2019/07/15 20:21:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | …ing | 日記
2018年11月21日 イイね!

生きてます(笑)

ずいぶんご無沙汰です。
生きてます(笑)

最近は年寄りの介護に忙しくしており、全然クルマで走ってません。
(ランやライドはやってますがw)

先日11月15日、南方へ打合せに出かけたので少々遠回りをして2年ぶりにSSLへ。
麓の蔵王ダムまではライドで来たりしますがw、クルマでここまで来ると楽しくて半日以上遊んでしまうので、色々と都合が良くないのです(^^;

色々と苦い思い出のある場所(笑)

さすが平日昼間、年寄り夫婦が乗っている思われるクルマが多かったです。
トンネル向こうのPでUターン、2往復目………
こっち側のトンネル出口のギャップきついっすね。2回ともお腹擦りました(笑)

相当なショックだったので、どこぞのネジが飛んだりしたようです。
ついでにダウンパイプ前が以前にも増して歪んだ様子(^^;
週末に修理せねば………

そろそろ返ろうかと思って先頭車両をやり過ごそうと停まっていたら、黒い4枚ドア・少々ローダウンの方が話しかけてくれました。
10インチタイヤに釘付けだったそうです(笑)

Untitled

30分ぐらい話した後、料金所跡までランデブー。
どこの何方か存じませんが、一期一会の下り走行、結構楽しかったです。

どこの何方かお名前すら聞きませんでした。一期一会ですな。

かなり楽しかったです。

別れ際に手を振り合いました

このクルマに両親を乗せて送迎することはできないので、もしかすると……って事もありです。(未定)
できれば降りたくないんですけどね……。

ロックシェッド。怖い(^_^;
もう忘れたりご存じない方も多いでしょうけど、越前のロックシェッド崩落事故で叔父を亡くしてます。通る度に落ちるんじゃないかと怖くてしょうがないです(^_^;
Posted at 2018/11/21 23:45:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2017年04月13日 イイね!

デビュー戦は土砂降り(^^;

あちらでは既に投下済みですが…
4月9日、16th First Stage でミニサーキットデビューを果たしました♬

Untitled

なんせ初めてのことだらけで(笑)

ヘルメット装着の運転、グローブ、道幅が一杯使える走り方、対向車が絶対に来ない、シグナルスタート、スターティンググリッド。

齢51にして初体験。
脳ミソが活性化したような気がします(笑)

Untitled

朝からの土砂降りで、フリー走行が始まる頃には小雨になったものの、路面のコンディションは最悪。しかしフリー走行は3組目だったので走る頃には皆さんのラインどりがわかるぐらい乾いてきました。

今まサーキットを走った経験は……というと、Mini Jack のパレードランぐらい(笑)
でもあれはパレードwww

まったくのサーキット童貞はこの私目だけだったので、皆さん上手くよけて走ってくれたんだと思います。おかげさまでスピンすることも、クラッシュすることもなく、無事に走りきるとこができました。

Untitled

車載を観ていると、シフトダウンが荒いw
スムースにシフトダウン出来た周回は結果が出てました(^^;

1300チューニングクラスのスプリントでは Y's GARAGE さんが1-2フィニッシュ。
耐久もY's GARAGE さんが優勝。
minioさんの FCR が準優勝でした。

Untitled

え? 私? 決勝では真ん中辺でした。
まぁデビュー戦にしては上出来です。

Untitled

写真は minio さんが撮ってくれたものです。
さすが記録マニア。
水たまりの反射が美しいですね。

Untitled
Posted at 2017/04/13 02:03:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2017年03月25日 イイね!

ようやく春が来たようです(^^)

ようやく春が来たようです(^^)


Untitled

今シーズンから冬は12インチスタッドレス+標準車高のナローに変身していたのですが、この前の19日、ようやく春仕様に戻りました。MT-07君に調達してもらった樹脂パレットを並べた簡易ピットのお陰で、多少は安心して作業できました(^^;

Untitled

昨年末から色々ありまして、キャブ不調かと思い、簡易オーバーホールするも改善せず…結局シリンダブロック側のガスケットからの二次エア吸い込みで絶不調…最終的にお店で修理をお願いすることに。

そして年末の洗車時に、高圧洗浄機の先っちょがラジエターに当たってしまい、クーラント漏れする始末。お陰で安物のアルミラジエターにリプレイス。

Untitled

お陰でNYMM神戸は無事往復できましたが、その後春先に突然回転が上がらなくなり、点火系が原因とまでは突き止めたものの、FSD交換か?の直前で断線を発見(笑)事なきを得たと思ったのも束の間………今度は完全にお不動様となりました。幸い近所で助かりました(^^;

数十年ぶりのロープ牽引で自宅まで帰り、自分なりにチェックしたところ、またもや点火系? と思ったんですが、確定要素が見出せず。任意保険のロードサービス利用で、人生初のドナドナと相成りました。

Untitled

やはり点火系の臨終だったようで、MDI交換という結果で予想外の出費にお財布が寂しい……

ということで、早速パトロールへ。

Untitled

今年は豪雪だったので、路面にはまだガッツリ積雪が…。ゲートの向こうには現場事務所のスーパーハウスが設置されていました。
事前に Google Earth で近影を調べてみたんですが、あれからさらに何ヶ所かが崩落してるようですね。

Untitled

どうやら11月20日には工事が完了する予定らしい……。前回の期日遵守からみて、問題が発生しない限り信用していいでしょうね(笑)

でもすぐに冬季閉鎖ですね……
一度ぐらいは開いて欲しいなぁ。

Untitled
Posted at 2017/03/25 23:19:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2017年01月15日 イイね!

SICはあった方がいいけど、トンネルは要らん。

SICはあった方がいいけど、トンネルは要らん。
1月も半ばを過ぎようとしておりますが、皆さま本年もよろしくお願いいたします。
NYMMで冷え込んだせいか、火曜からダウンしてます。
完全ダウンはしてられないので、動いては休み……の繰り返し。

それはさておき、我がホームにもSICが開通しようとしています。
こちらはほぼ確定なんだとか。

一方、冗談抜きで、ホームポジションのトンネル化計画もあるようです。
国交省へ陳情中とのことですが……
徐々に現実味を帯びてきているようで、遠い未来の話ではないようですね。
願わくば、旧道は先にトンネル化された酷道のように、登山道として残るといいんですけどね……。



CFKの有用な施設、貸してくれんかなぁ。
バンク付きのコーナもあるんですよね。
走るためだけの目的じゃ無理なのかもしませんが……



しかもこんなパラダイスが近隣にあるんですよ。知ってました?
Posted at 2017/01/15 18:54:43 | コメント(6) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「久しぶりの16インチ手組み http://cvw.jp/b/1195583/48306482/
何シテル?   03/11 21:04
家族の介護事情などもあり、2019年9月から Clubman mini に乗り換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

言わずともしれた……アレの場所 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/10 02:01:41

愛車一覧

日産 キューブ 日産 キューブ
マインマシンになりましたw CUBEくんです。よろしくね。
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
介護事情などもあり、2019年9月に Classic mini からの乗り換え。
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
ミラジーノの入れ替えです。
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
「ド」がつくぐらいのノーマルです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation