• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mamotakaのブログ一覧

2016年05月23日 イイね!

いい季節になってきました。が……

いい季節になってきました。が……


いまだゲート開かず。
時折、強行突破してくる原チャリライダーを見かけます。無茶しないで欲しいですね。
「全面通行止」と書かれている以上、歩行者も入っちゃいけません。
「通行止」→歩行者は通行可。「全面通行止」→歩行者でも通れません。

ここは大人しく、工事が終わるのを待つしかないですね (^^;
そろそろミニサーキットデビューしようかしら。

さてこの春からの活動をば。

Untitled
やはりA032最強。今シーズンもこれで行きます。無茶しなければ持ちますから (^^;

Untitled
誰が見ても「もうええ加減交換しないとしねる」という状態(なんと厚み6mm)のフロントディスクローターを交換して……その足で友人の二輪とアタリつけにお山へ。しばらく軽くブレーキ踏みまくりの日々です。

Untitled
そろそろ仕上げにかかります。一路KKTMへ。「行こっかなー」と吐き出したら、だるやーさんがお付き合いしてくださいました。
ところが2往復してUターンしたら「お? あれ? クラッチが……」切れませんでした。
ということで30分もしないうちに戻る羽目に。
だいたいクラッチマスターシリンダーが怪しいので、時々エアを噛んでおります……
帰り道、ポンピングしてやるとクラッチが切れることにようやく気づいたので、なんとか戻ることができました。(だるやーさんご心配おかけしました)

そんなにクラッチマスターシリンダーは高額じゃないんで、思い切ってポリタンクでフルードの汚れ具合がわかるものに交換しちゃった方がええですね。メタルのものも捨てがたいんですが、ポリタイプが2個買えちゃいますし(笑)

変わって5月4日。
Untitled
何度か林道探検に出かけたので(オイオイ)フロアパネルが気になってのぞき込むと……

Untitled
サイドシルパネルがボコボコで、穴が空きそう……
キレイに錆を落として、サフを厚めに吹いて……穴が空きそうな部分は応急で補修。
いずれFRPでキレイに塞いでやろう。いずれw

翌朝、一度SSLの皆さんに合いたくて、朝からSSLへ。
ちなみに暗号化はされておりません(笑)

着いたのが9時前だったか……
もう誰もいないのかと思って降りていったら、旧料金所あたりでスーパー7が2台と黄色いMR-S(いちかわくん)を見かけるが、止まれなくて思わず通りすぎてしまって (^^;
あわてて引き返したんですが、止まったと思ったらロケットスタート(笑)すでに見えません。
のんびり登っていくと2コーナーほど先にチラチラ見え隠れしてます。
チラッと油圧計に目をやると油圧0! ありゃどっか抜けたか? と冷や汗垂らしましたが……問題なし。メーター異常か? 何かの前兆かもですね。気をつけよう。

ということで駐車場へ。

Untitled
間近で見る7はド迫力ですね。公道を走れるレーシングカーですね、マジで。

Untitled
こちらは4AGにスワップ。
足回りはFDのものらしいです。

Untitled
こんな感じで談笑したあと帰路につきました。
皆さんありがとうございました。

ここでお会いした皆さん、みんカラで探さなきゃ (^^;
光岡のおねーさんもみんカラやってるのかしら。

こんな感じで。世間一般に言われる「長期休暇」は終了。

その後も続きます(笑)
洗車していたらなんか嫌な感じ。
ラジアスアームのシールがちぎれちゃってますやん (ノД`)

Untitled
とりあえずグリス塗って突っ込みましたが、切れちゃってるからすぐ取れるのは目に見えてるので……万能のTESAで応急処置。
これでしばらく様子見ます。

いずれ近いうちに、リアサブフレームを下ろしてリジット化しますんで(笑)
その時に全部交換ですね、こりゃ。

で、イマココです(笑)
週末はSSL行くかな。
Posted at 2016/05/23 23:36:30 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月19日 イイね!

凍結やべぇ

凍結やべぇ


久しぶりにミニでゲートまで。

途中は見事なアイスバーンでしたが、途中は気持ちよく走れます♬
Untitled

Untitled

Untitled

万一のことを考えて、下り坂に車を止め……
写真を撮って……ん? あれ?転がってる? サイド甘かったかな?
Untitled

Untitled

やっぱり動いてるwww タイヤ止まってるのにwww (リンク先は動画)
Untitled
凍結やべぇ
大自然のチカラ。

M県ナンバー、夏タイヤでよくぞここまで上がってきたもんだ。
いやいやちゃうちゃう。止まらなかったら上がれるよね(笑)
下りで止まんなくなってハマったんだろうなぁ。

Untitled

どうやって帰ったんだろう。
ここケータイA社もD社も圏外だし。S社だったのかな。

Untitled

といいつつ、まだスタッドレスを装備してないという…………
人生初、冬にスタッドレスレス(笑)。
今季は履かずに済むかな?
Posted at 2016/02/19 00:42:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月08日 イイね!

あっ。また携帯落とした……





というわけで開腹します。
IMG_9307

開腹してわかったんですが、今回はどうやらベゼルが分離しちゃったご様子。
これは部品取りに残しておこう。うん。
IMG_9306

前回はあえて黒のフロントパネルを入れましたが、今回は白に戻しました。(あまり深い意味はありません)慣れたもので15分ぐらいで交換できました。


でも………
交換直後、手に触れる部分に違和感。
IMG_9309
これが交換後。

IMG_9310
こっちは交換前。

よく見るガラスが倍の厚みほど飛び出してるじゃないですか(笑)
ケースをつけると全然気にならなくなったのと、オクで買ったという理由で、返却などが面倒に感じてそのまま使うことに。

IMG_9311

IMG_9312

ケースも手帳型にしてみました。なんとこのケース自作です(笑)
クリアケースは100円ショップ(CAN DO)で買ったものを両面テープで貼り付け。
試作のつもりで作ったので、フェイクレザー+フェイクカーボンシート(笑)
材料費は300円ぐらいか………

ちゃんと本革で作り直そうかな (^^;
Posted at 2016/02/08 22:20:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月06日 イイね!

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!


【 構 造 変 更 】

Untitled

とりあえず(笑)
Posted at 2016/02/06 23:00:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月23日 イイね!

551の蓬莱か(笑)

551の蓬莱か(笑)

タイトルがちょっとローカル過ぎ?(わからん人多いかな?)

ある時〜
Untitled

ない時〜
Untitled

「ない時〜」の方が嬉しいから逆パターンか…
それはさておき、なかなかすごいでしょ (^^;
この路側帯、自力で除雪するんですよ。
しかもスコップで(笑)

あ、551の蓬莱のCMこれね。


蓬莱は、豚まんだけじゃなく餃子もあるの知ってた?
Untitled
Posted at 2016/01/23 23:23:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「久しぶりの16インチ手組み http://cvw.jp/b/1195583/48306482/
何シテル?   03/11 21:04
家族の介護事情などもあり、2019年9月から Clubman mini に乗り換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

言わずともしれた……アレの場所 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/10 02:01:41

愛車一覧

日産 キューブ 日産 キューブ
マインマシンになりましたw CUBEくんです。よろしくね。
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
介護事情などもあり、2019年9月に Classic mini からの乗り換え。
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
ミラジーノの入れ替えです。
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
「ド」がつくぐらいのノーマルです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation