• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mamotakaのブログ一覧

2015年09月20日 イイね!

切り出し完了


Untitled

さてさてなにが出来るのかな〜?

最近は鉄を切ったり貼ったりして遊んでます(^^;;








しばらくバッテリー溶接でしのいでたんですが、コツがいるので慣れてきた頃に電池切れ…という状態。



えーいダメ元で!と思いつつレビューも高評価だった100V溶接機を買ってみました。
全然使えないかと思ったら、思いのほか使える感じで、慣れてくると最初のスパークから「バリバリバリバリ!」と威勢がいいです。





落っことしたテールパイプも、無事復活しました(^^;;
先日の大雨の中、長距離高速移動にもたえてくれましたから、ちゃんと「溶けて接がれている」ようです(笑)
Posted at 2015/09/20 22:43:45 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年09月17日 イイね!

雨ですね。

IMG_5607
IMG_5615
敢えてのお山(笑)
本日はクルーズ気分で 421 経由 306 。
90分の楽しい道のりでした。

IMG_5624
長いトンネルの中は乾いてる………
途中の待避所(?)で若者が屯してたんですが、雨風はしのげて暖かいとは思うけど。
息苦しくないのかな?(笑)
Posted at 2015/09/17 23:47:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月17日 イイね!

スワップ♥

先週の土曜、GSX1400君と東近江市にある「ZIEK」さんへ行ってきました。
ドリ界では、その名を知らぬ人はいるまいと言う程のショップだとか……
雑誌にもたくさん載ってました (^^;

Untitled
86にSRエンジンをスワップしてあるモンスターマシンなんかが雑多に駐車されている店先……

駐車場に入ってまず目に飛び込んで来たのが真っ赤なMGB。
あれ? RED-Bさんじゃないですか v(^^)v
そう。RED-BさんのMGBも、ここでSRエンジンをスワップされたんですよね。

Untitled
すぐ近くに、まぶしい山吹色のMGBが。
美しくレストアされています。なぜか九州のナンバーが……

Untitled
Untitled
Untitled
RED-BさんのMGBを見て快適仕様が欲しくなって、九州で作られたのだとか。
ロードスターのエンジン、インパネ、エアコン、パワステ……ごっそりスワップされてます。
かなり美しく……結構掛かってるんでしょうねぇ (^^;

Untitled
バックモニターも仕込まれてます。

Untitled
まるで純正みたい (^^;

Untitled
ドックのリフトにはRR様が……
なんだかレクサスのV8をスワップされるらしく。
すでにメンバーにエンジンが乗っかってました。

事務所(待合室)では悪巧みの作戦会議が開かれてます。

RED-Bさん達は二次会に行かれたので、そのあとメカさんと一緒にこちらの作戦会議 (^^;
半分ぐらいGSX1400君とメカさんの釣り談義でしたけど。

Untitled

楽しいお店でスワップ祭でした♬
Posted at 2015/09/17 23:40:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月06日 イイね!

いい感じ♬

いい感じ♬
前回の車検時に、足回りのリセットをしてもらって1年半。ラバーコーンも落ち着いてきて、フロントが下がり気味になってきた車高。併せてやろうと思っていたトー調整。

トー0度にしようかと思ったんですが、最終的にはトーアウト0.5度でセッティング。ハンドルセンターもバッチリです(^^;;

助手席側前を基準に、助手席側後1.5cm下げ、運転席側前1cm下げ、後2cm下げ。ええ感じになりました。

ハブベアリングのメンテと一緒にグリスアップも済ませ、ついでにサイドブレーキを少し強めに。もう休憩場所で転がらないかな(笑)

徐々に整いつつあります♬

Untitled
Posted at 2015/09/06 18:00:35 | コメント(2) | トラックバック(0)
2015年09月05日 イイね!

えらいこっちゃ (^^;

えらいこっちゃ (^^;
ナビ側のフロントハブベアリングをOHしました。
えらいこっちゃです。

IMG_5394

ガタはなかったんですが、熱が入った形跡が (^^;
ベアリングがCVジョイントから抜けにくくて焦りました。
微妙に段付きになってる……これも交換した方がいいんだけど。

IMG_5395

今回できた物じゃない感じ……かな。どうなんだろう。

IMG_5397

で、軽く研磨して組み付けます。(交換まではこまめにチェックですね)
この前のキャリパーピストンが固着してたのもしてたんですが、
微妙にローターが振れて、ブレーキパッドに干渉してたのか……
合点がいきました。

IMG_5402

ついでにリアハブも♬(←調子乗りw)
リアハブは綺麗なんもんでしたが、1年半経つとグリスも劣化してますね。
年一回ぐらいした方がいいのかな……

IMG_5406

フロントに比べたらリアは余裕。
開始から片付けまで、両側で2時間程度。フロントの半分ですね。
はやり一番時間がかかるのは、ベアリングの清掃とグリス詰め。
これが作業の大半だった気がします。

IMG_5407

梅肉みたい(笑)

合宿に向けて、徐々に整備が進んでますよ。
次は……久しぶりにアライメント取ろうかな〜♬
Posted at 2015/09/05 00:07:32 | コメント(6) | トラックバック(0) | 手塩 | クルマ

プロフィール

「久しぶりの16インチ手組み http://cvw.jp/b/1195583/48306482/
何シテル?   03/11 21:04
家族の介護事情などもあり、2019年9月から Clubman mini に乗り換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

言わずともしれた……アレの場所 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/10 02:01:41

愛車一覧

日産 キューブ 日産 キューブ
マインマシンになりましたw CUBEくんです。よろしくね。
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
介護事情などもあり、2019年9月に Classic mini からの乗り換え。
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
ミラジーノの入れ替えです。
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
「ド」がつくぐらいのノーマルです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation