• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pasagoniaのブログ一覧

2014年01月09日 イイね!

シャランブレーキトラブル発生

シャランブレーキトラブル発生明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。

昨日のこと、雨の中を走行中突然ガクンとなり、エンジンに負荷がかかった状態となりました。変速も安定せず2速3速を行ったり来たり。しかしメーターパネルに異常警告灯も点いてない。取りあえず安全な場所を探して、200メートル先に見えたコンビニの駐車場に入りました。

外に出てみると焼けた臭いと共に両前輪から蒸気と煙が出ているではありませんか!?ブレーキローターは熱を帯びて赤くまではいきませんが青くなっており、ブレーキの引きづりとすぐ分かりました.車内に戻って警告灯を確認してもパーキング以外何も点いてません。ブレーキの引きづりですが、電子パーキングのため、通常走行中は効かないし、効いたとしても後輪だし…何かを挟んだんなら片側だし…原因わかりません。

今朝は、いつもと変わりなく正常でした。先ほどディーラーから電話があって、11日の土曜に入庫し点検してもらうことになりました。

またはっきり原因わかりましたら報告します。
Posted at 2014/01/09 11:08:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | シャランのこと | クルマ
2013年11月29日 イイね!

50,000キロ突破記念!?

50,000キロ突破記念!?11月24日の日曜日、ついに総走行距離50,000キロを突破しました。2年5か月での達成で、今までにないハイペース。気持ちよく走れるものだから、どこまでもついつい車で走りたくなるんですよね!おおきなトラブルもないし…

ところでその突破した日、良いことがありました。まず一つ目は、長女の所属する女子サッカーチームのなでしこリーグ残留が決まりました。入替戦を第1戦1-0、第2戦0-1、延長戦0-0、と決着つかず、PK戦5-4で辛うじて勝利、残留となりました。来季も、INAC神戸、日テレベレーザ、岡山湯郷ベル、伊賀FCなどの強豪と同じリーグで戦うことができます。

2つ目は、競馬ジャパンカップで25,000円ゲット。それも馬連1点買いがくるなんて最高に気持ちいいです。この秋のG1は負け続きでしたから、この資金で何とか有馬記念まで楽しめそうです。来年6月の車検代を稼ぎたいところですが、例年のごとく有馬記念で0になる可能性高いです(笑)

みなさんのブログを拝見していると、シャラン鈴鹿ミーティングは大変盛り上がったようで羨ましいです。参加してみたいものの、来年も娘のサポートに忙しくなりそうで、時間的にも資金的にも車弄りどころではありません。なので、応援の遠征時にノーマルシャランでロングドライブを楽しもうと思ってます。またどこかで見かけましたらよろしくお願いします。偶然プチオフみたいなことが起これば嬉しいですね!
Posted at 2013/11/29 23:29:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | シャランのこと | 日記
2013年11月21日 イイね!

少し早目のスタッドレスタイヤ交換

少し早目のスタッドレスタイヤ交換例年なら12月に入ってからスタッドレスタイヤに交換するんだけど、今年は少し早目交換…というのも先日氷点下になったので念のため。何しろ山の中に住んでるもので、急に冷え込んで雪降って仕事行けなくなったら大変ですからね!凍結路も多く、雪が降ってなくても危険ですし…先日は雪じゃないですがコーナーに落ち葉がいっぱいあり、ESPが働きドキッとしました。

走行距離49,865㎞で交換。内ラジアルタイヤでの走行35,273㎞で残り2~3分山ぐらい。偏摩耗なくスリップサインギリギリまで使えそうです。スタッドレスタイヤでの走行は14,592㎞で残り7~8分山ぐらい。今年は大丈夫、これでいつ冷え込んでも安心です。
Posted at 2013/11/21 00:20:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | シャランのこと | クルマ
2013年07月19日 イイね!

2年4万キロ走行の感想

2年4万キロ走行の感想シャラン購入から早2年経ち、3年目に突入。快適な車なので走行距離もぐんぐんのびて4万キロを超えました。この2年を振り返ってみました。

ここまで大きなトラブルもなく、順調にきています。初期に「アイドリングストップエラー」「アクセル無反応」と2年目に「右スライドドアセンサー異常」が出たぐらいです。「アイドリングストップエラー」「アクセル無反応」についてはECUのプログラムバージョンアップで以後症状が出ていません。「スライドドアセンサー異常」については、先日の1年点検で確認してもらいましたが原因わからず。今のところ症状出ていません。

完璧なほど?ノーマル(DRL以外)なシャランですが、大きな不満も不安もなく、我が家の足として荷物車として活躍しています。トータルでの燃費が11.2㎞/リットルと前車オペルザフィーラより良いものの、正直もう少しのびてくれれば…乗り方にもよるでしょうが、あまり意識しない中での燃費ですから良しとしましょう!

動力・走行性能については、私のようなオヤジドライバーには、ちょうど扱いやすいように思います。この車のコンセプト以上の動力・走行性能だと思います。加速したいときにはそれなりに加速し、減速したいときにはスポーツモードにしてエンジンブレーキかけることができるし、ブレーキも不満なく効くし、パドルシフトも場面によっては使いやすいです。

また、7人フル乗車したり、娘の自転車を積んだり、キャンプ道具いっぱい積んだり、乗車人数やその時の状況に素早くシートアレンジできるのがこの車の良いところです。2列目3列目を倒せばほとんどフルフラットになり、キャンプ用のエアマットを敷けば大人2人なら車中泊も快適にできそうです。まだしたことないですけどね…

左前ドア付近によく見ないとわからないぐらいのドアパンチ、ボンネットの小さな飛び石の跡ぐらいで、その他に目立った傷はありませんが、それなりに使用感が出てきてます。

この車で特に私が気に入っているところは、長距離走行がほんとに疲れない車だということ。運転していて楽しいというのもあるかと思いますが、静粛性や乗り心地など今までのどの車より良いです。(これ以上の高級車は乗ったことないので比較できませんが…)

皆さんの車弄りを羨ましく思いながら、金銭的にも時間的にも手を加えることができないので、当分はノーマルシャランを楽しもうと思ってます。
Posted at 2013/07/19 22:39:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | シャランのこと | 日記
2013年05月05日 イイね!

瀬戸大橋で勝手にランデブー

瀬戸大橋で勝手にランデブー朝思いついて、瀬戸大橋を渡り、さぬきのこんぴらさん(金刀比羅宮)へ参拝に行きました。

途中瀬戸大橋で、紺シャランを発見。後ろにつけてしばしランデブーを楽しみました。今まですれ違うことは何度かあったんですけど、走っているシャランを後ろから見るのは初めてでした。いや~感激しました。



こんぴらさんは、小学生の時以来で、階段がしんどかったことしか覚えてないですね~。







奥社までの1,368段を登ってきました。毎日朝散歩しているからでしょうか、意外とすんなりと登れました。しっかりと祈願して来ましたよ!



帰りには、今回の目的、骨付鳥一鶴でギトギトになりながら肉にかぶりついてきました。これは癖になる味です。

瀬戸大橋に乗る前に、宇多津で香川ナンバーの黒シャランと今度は並走。

GWですから、もう少し見るかなと思っていましたが、2台だけでした。

思いつきで始まった一日でした。
Posted at 2013/05/06 00:44:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | シャランのこと | クルマ

プロフィール

「同じ車とすれ違うことがほとんど無い http://cvw.jp/b/1195628/47415118/
何シテル?   12/18 16:28
1964年生まれのチョイ悪オヤジです。 VWビートル(1965年式、1970年式の2台)、VWゴルフⅡ(1988年式)、オペルアストラワゴンクラブ(199...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

THULE ウィングバー961B + フットTH753 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/01 06:26:31
THULE Dynamic 900 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/01 06:26:25
VW / フォルクスワーゲン純正 リヤバンパープレート/リアバンパープロテクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/29 10:45:56

愛車一覧

フォルクスワーゲン パサートオールトラック NEOGEO号 (フォルクスワーゲン パサートオールトラック)
2011年式シャランハイライン(11年8ヶ月で20万キロ)から乗り換えです。スキー板が車 ...
ホンダ N-ONE ルイユナ号 (ホンダ N-ONE)
子どもたちが学生時代に引き継いで9年間乗ってた車で、今では私のメインカー😊 10年で1 ...
マツダ デミオ デミちゃん (マツダ デミオ)
妻の通勤用で冬の雪道を安心して走行できるよう4WDを選択。最後までVWポロと悩んだ結果初 ...
スズキ ジムニー ジムニーちゃん (スズキ ジムニー)
嫁車として購入のジムニー。悪路走破性はよく、スキーには重宝しました。ただ長距離はさすがに ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation