• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pasagoniaのブログ一覧

2012年01月07日 イイね!

2012年の幕開けは東京湾周遊から

2012年の幕開けは東京湾周遊から明けましておめでとうございます。

正月早々、娘のサッカー(全国大会)応援のため、2日から5日まで千葉県に行ってきました。そのついでに東京湾を周遊。往路は東名高速からお台場経由でディズニーランドへ寄り千葉県千葉市に宿泊しました。


4日間の総走行距離は、1570㎞。Uターンラッシュを避けるため、元旦夜8時37分に我が家(岡山県)を出発。ディズニーランドに着いたのが午前4時ごろ。渋滞もなく、追い越し車線の流れに沿って走ったので、予定より早く着けたのです。車で仮眠をとって(この時RESTが機能すごく役に立ちました)8時前のゲートオープンに合わせて入園し、ゆっくりと1日中遊びました。



次の日の午前中はサッカーの応援。午後から空いた時間を利用して、幕張のアウトレットモールへ。セールのためすっごい人・人・人。A&Fで自分の服を安くゲット、Dannerで家内に誕生日プレゼントをゲット、娘はナイキでジャージをゲットと、アウトレットのセールでお安く買い物できて大満足。



その次の日も、午前中はサッカーの応援。午後からは娘の行きたかったお台場、フジテレビへ。翌日には帰らないといけないので、都心には向わずホテルへ直行し早めの就寝。



最終日の応援を終え(残念ながら1勝2敗で決勝トーナメントには進めなかった)市原市を午後2時30分出発。復路は市原市から東京アクアライン経由で横浜を通り東名高速へ。これまた渋滞もなく、追い越し車線の流れに沿って走りました。太平洋沿岸は冬晴れで海ほたるからスカイツリーが見え、足柄SAからは富士山が目の前に見えました。途中滋賀県土山付近と兵庫県山崎付近で道路脇に雪があって、少しスピードダウンしましたが、日付が変わる前に着くことができてホットしました。なんせ次の日から仕事ですからね!



着いてからMFIの情報を見てみると、帰路のトータル走行距離684㎞(trip299.1㎞は刈谷SAからの距離)、トータルタイム8時間1分、平均速度85kph、平均燃費13.5㎞。これは、期待していた以上の燃費(燃費計上)。これらの数値からもわかるように、これだけ1人で連続運転(休憩は海ほたる40分、足柄SA10分、刈谷SA10分の3箇所)しても、ほとんど疲れがなかったのは驚きです。いくら渋滞が無かったと言っても、これだけの長時間運転だと腰や足に負担がきそうなものですが…

また、高速道路でのスタッドレスの不安はほとんど感じませんでした。ただ、往路東名高速上り海老名SA手前で追い越し車線を走行中、バックミラー越しに見覚えのあるライトが見え道を譲ると、紺色のシャランがブッチギリの速さで抜いて行きました。最初は追いかけて行きましたが、150kph超えたので諦めました。そして4日間これだけ走っても、シャランを見たのは3台だけ。もっと見るかと思ったけど…

…とまあ、こんな調子で新年を向えた我が家。

今年もよろしくお願いします。
Posted at 2012/01/07 13:37:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | シャランのこと | クルマ
2011年12月26日 イイね!

雪上走行テスト?

雪上走行テスト?朝起きると、何だかいつもより静まり返っていた。それもそもはず、雪が降り積もってたのだから…

多いところで20㎝ぐらいはありそう。朝起きて早速雪かきに追われた。でも、降ったばかりの雪はとても軽く意外と楽に雪かきできた!


これで、待望(?)のスタッドレスを試せる時が来た。通勤距離の5㎞を走ってみた。家を出てすぐ50メートルは上り、その後1kmは下りなのだ。上りは新雪だったけど、不安なく上っていった。そして下りにさしかかり慎重に低速で下りた。降ったばかりでアイスバーンになってないけど、数台通った後で圧雪路になっていた。20キロで走行中試しに下りでフルブレーキングしてみたら、ABSが作動し恐怖感もなくすんなり止まった。感想としては、こんなものかな?という感じ。良くもなく悪くもなくってところ・・・



平地になってからうっすら積もった道を走ったけど、これは車重があるためか、安定して走れた。ただ途中除雪車が削ったあとのデコボコでは、その振動が凄かった。どんな車でも同じだと思うけど、走行に関しては不安なく走れたというのが率直な感想。

今日より、明朝のアイスバーンの方が恐そ~明日も慎重に行こうっと・・・!

Posted at 2011/12/26 19:53:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | シャランのこと | 日記
2011年12月12日 イイね!

納車から160日目、10,000km達成!

納車から160日目、10,000km達成!遂に10,000km突破。これは今までにないハイペースな記録。前車オペルザフィーラの場合は、年間走行距離が12,000kmだったから、倍近いペース。ライフスタイルが大きく変わった訳じゃないということは、今までサブのスズキスイフトで出かけてた分が、シャランになったって事かな?そういえば、家族で出かける時、気がつけばいつもシャランに乗り込んでる。運転は楽だし愉しいし、荷物もいっぱい積めるし!そして何より娘と家内には気持ちよく寝れると評判でシャランに乗りたがる(笑)これが良いのか悪いのか…良いに決まってるじゃん!

ここで10,000km走破の感想を…

とにかく家族みんな快適!理由は、適度な足回りの硬さ、そして適度なシートの硬さとのバランスの良さ。ちょうど良いヘッドクリアランス。普段は4人で乗ること多いけど、7人乗っても大きな不満はない。

そして私にとっては何より運転が愉しい!バックモニターとオプティカルパーキングシステムのおかげで、大きさの割りに駐車場での取り回しが楽なのも良い。

トラブルもスタート&ストップエラー以降、今のところない。燃費に関してもトータルで10.38㎞/ℓと最低限の目標値10㎞はクリア。ただ、もう少しのびて欲しいところだけど…

トラブルではないけど、先日ガソリンスタンドでのこと。間違えてレギュラー入れられちゃいました…いつも行くスタンドだし店員もいつもの人だし、信用してたら…あらら…「すみません。間違えてレギュラー入れてしまいました~」と…その日急に冷え込み雪がパラパラとしてたので、スタッドレス交換の車でごった返してた。慌ててたんだろうね~まあ入れたものはしょうがないし、いつもお世話になってるスタンド「全部抜いてハイオクに入れ替えてくれなきゃヤダ~!」なんて大人気ないこと言えないし…

翌日300㎞ほど走ったけど、特に身体で感じる異常(パワーが落ちるとか燃費が悪くなるとか)は無かった。エンジンに良くないとかノッキングするとかいろいろネットでは書かれているけど、今の時代何らかの電子制御で大丈夫なのかな~?細かいこというとエンジンには良くないんだろうけどね!客の少ないガソリンスタンドで、古いハイオク入れられるよりましかも…?今度からははっきり言おう「ハイオク満タン!」って…




Posted at 2011/12/12 19:24:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | シャランのこと | クルマ
2011年12月10日 イイね!

slime 緊急パンク修理キットのコンプレッサー

slime 緊急パンク修理キットのコンプレッサー先日、我が家のスズキスイフト(サブ)をスタッドレスに履き替えた時、エアを補充するのに使ってみた。使い方はいたって簡単、シガーライターに電源接続し、タイヤの空気バルブに回して差し込んで、スイッチONするだけ。セットした時点で空気圧も表示。パンクの場合は、バルブを外し空気を一旦全部抜いて修理剤を入れてから、同様にセットするだけみたい。

気になった点は、本体がややチャチな作りでコンプレッサーの音と振動が大きく、とてもじゃないけど地面に置いたままでは使えないということ。振動で本体が動きまくるし、アスファルトの上だと傷だらけになっちゃう。面倒でも手に持ってするほうが無難。また、コンプレッサーも容量が小さいため、時間がとてもかかるということ。実際に1.7kgf/㎝2から2.3kgf/㎝2にするのに、4分ほどかかった。それを4本ともですから…

いずれにせよ、緊急時の使用が目的なので携帯性や価格を考えれば十分かと思います。
Posted at 2011/12/10 22:24:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | シャランのこと | クルマ
2011年12月05日 イイね!

冬支度…備えあれば憂いなし

冬支度…備えあれば憂いなし私の住んでいるところは、田舎で少し標高の高いところ。冬には何度か雪が積もり、スタッドレスは必需品。スタッドレスだけで十分と言いたいところだけど、ここは山の中の田舎道。大雪(一晩で20cm以上)の積もった朝は、私の出勤時間までに除雪車が来てくれない事もしばしば…(写真は今年1月、大雪の時)こんなところに住んでるから、デリカD5にしようかとも思ったんだけど…でも冬中雪があるわけでもないし、トータルでシャランの魅力には及ばなかったからね!

そこでいざという時の脱出用にチェーンも必需品なのだ。4WDにスタッドレスだと何とかなるんだけど!(実際我が家にはスイフトの4WDがあるけど、これは少々の大雪でもかき分けて進んでいくんだよね!)



シャランの場合、雪道は未体験なのでちょっと不安。スタッドレスが磨耗した時や、ラジアルタイヤで走行時急な積雪のことも考えて、金属の亀甲チェーンを探してた。ネットで格安な亀甲チェーン(ルッド・グリップ ヤナセの放出品?)を見つけたので即購入したのだ。在庫処分と言えども、この品質で送料込み2,980円とは驚きの価格。



純正のタイヤとホイールは綺麗に洗って倉庫に保管。これでいつ大雪降っても大丈夫!



そうそう忘れていけないのが、スタッドレスにしたのでパンク時の対応策。みんカラでもたびたび登場の「slime 緊急パンク修理キット」を購入。2列目座席足元の小物入れにすっぽり収まった。チェーンとパンク修理キットは使わないのが良いんだけど、安心料ということで…

なんだか雪が待ち遠しくなってきた~
Posted at 2011/12/05 21:37:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「同じ車とすれ違うことがほとんど無い http://cvw.jp/b/1195628/47415118/
何シテル?   12/18 16:28
1964年生まれのチョイ悪オヤジです。 VWビートル(1965年式、1970年式の2台)、VWゴルフⅡ(1988年式)、オペルアストラワゴンクラブ(199...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

THULE ウィングバー961B + フットTH753 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/01 06:26:31
THULE Dynamic 900 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/01 06:26:25
VW / フォルクスワーゲン純正 リヤバンパープレート/リアバンパープロテクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/29 10:45:56

愛車一覧

フォルクスワーゲン パサートオールトラック NEOGEO号 (フォルクスワーゲン パサートオールトラック)
2011年式シャランハイライン(11年8ヶ月で20万キロ)から乗り換えです。スキー板が車 ...
ホンダ N-ONE ルイユナ号 (ホンダ N-ONE)
子どもたちが学生時代に引き継いで9年間乗ってた車で、今では私のメインカー😊 10年で1 ...
マツダ デミオ デミちゃん (マツダ デミオ)
妻の通勤用で冬の雪道を安心して走行できるよう4WDを選択。最後までVWポロと悩んだ結果初 ...
スズキ ジムニー ジムニーちゃん (スズキ ジムニー)
嫁車として購入のジムニー。悪路走破性はよく、スキーには重宝しました。ただ長距離はさすがに ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation