• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みつ☆くんのブログ一覧

2021年07月15日 イイね!

積年の課題をクリアしたでっ!(^^)/

積年の課題をクリアしたでっ!(^^)/多分、4・5年前だったと思う。

ミニベロ・ブルーノのシート高を変えようとしたところ、うんともすんとも言わなくなってた。
アルミのシートポストがフレームに固着しちゃったようだ。
それからというもの、あの手この手で挑んでみたが、素人整備で考えられること全て効果がなかった。

以下、対応内容
・まずはCRC556
・パイプレンチで捻じる
・さらにそれをハンマーで叩く
 →もともと低めにしてたんで、ヤグラを壊しちまった。。
・BBQ用のバーナーで炙る
 →フレームが焦げた。。
・念を込めてチャクラを流し込んだ
 →そもそもチャクラが無かった
・何軒かの自転車屋に泣きついてみた
 →ムリだと言われ哀れみの眼で見られた

・そして、、忘れることにした。。。


で、ふた月前ほど、コーナンで何となく買ってみた安物の潤滑剤。

alt

ラスペネも考えたが、ダメもとでこいつを毎日毎日シートポスト差込口に垂らしてみた。

で、いよいよ決行。
まずはサドルとカゴ外してハンドル横にして、片側のペダル外して、完全に横ペタになるようにした。
そしてパイプレンチ。

alt


ガッチリ噛ましてチャリ踏んで体重掛ける。
ギギッ、、おっっ?
反対回し
ギギッ ギギギギギ

いったんぢゃね?

すかさずチャリ立ててサドル付けて、あとは手回し。
ギュゥゥゥ

alt


回った。。。。。取れたぁぁぁぁ。。。。。

alt

その瞬間、何とも言えない、まるで日本百名山を制覇したような、しないような、半分信じられないような感じがしてたが、長年頭の隅っこでモヤモヤしてたものが吹き飛んだのは間違いなかった。

ネット記事や動画で、結構な人が苦しんでいるようだが、時間は掛かったがこんなにあっけなく、しかも安価に課題解決に至ったことは恐悦至極の極みだ。

たしかに、ラスペネやスーパー556は効果あるかも知れんが、コーナンで200円でお釣りがくるもんでも見くびっちゃいけねぇってことなんだな。
恐るべし「コーナン」(笑)


みつ☆くんの闘いわ、、この夏もつづく。。(^_-)-☆







Posted at 2021/07/15 23:15:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年07月08日 イイね!

拇指球☆使えてますか?(p_-)

拇指球☆使えてますか?(p_-)ここのところ、チャリに乗る機会が増えている。
機材はミニベロがメインだ。

alt


まぁ、近所(お江戸下町)を走るくらいなのでロードまでは必要ないのだが・・

実は、ガキの頃からチャリは得意で、小6でロードマン買ってもらってから、ちょこちょこやってきた。
中2の時は、同級生3人と「鎌倉の大仏様」を拝みに無謀なロードにも挑戦したりした。

ところで皆さん、、「拇指球」ってご存じだろうか?
場所は足親指の付け根の90度曲がるところ。

実はここ、スポーツやる上でかなーり重要な部位なんですわ。

スキー・スケート、波乗り、さらには色々な運動での踏み込み。
そして、チャリのペダリング。そしてそして、、車のペダルワーク。。etc
(あと、ダンスのステップなんかもそーだな。。元竹の子談(笑))

この拇指球の感覚が優れていれば、身体の使い方や身のこなしがしなやかになるんですよ。力を上手に使えるってことですね。はい。。

若い頃からスポーツや武道に縁遠かった人にはなかなか簡単ではないだろうが、この感覚を鍛えることによって様々な行為に役立てることができるんですよ。

普段の歩行や立っているときに、少しそこの部分を意識してやるだけで鍛えられますんで、上手なブレーキングを目指してる人はお試しあれ。(^^♪




みつ☆くんの闘いわ、、ゆるゆるとつづく。。(^_-)-☆
Posted at 2021/07/08 20:51:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年02月25日 イイね!

左足ブレーキ◇◇考察

左足ブレーキ◇◇考察昨今、車のペダル踏み間違いに伴い、左足ブレーキの効用云々が取りざされている。
私の所有する車はどれもATで、普段から左足ブレーキを多用している。
それは、レーシングカート上がりというのもあるが、元々は足が左利きだからだ。(^^)/
サッカーのポジションも左が多かったし、波乗りもグーフィーだった。
だから、左足を繊細に動かすことや足裏に伝わる情報に違和感がない。

山道を走ってたとき、後ろの車に「ブレーキ踏んでる時間が長いね」と言われたことがある。
その時は「怖いからね、、」と返したが、ほんとのところ、ヘアピン立ち上がりでアクセル全開で、同時にブレーキ踏んでプッシングアンダーを消してたりしていたのだ。
そう、「左足ブレーキ」を駆使して。。(笑)
マジ走りの時はこんな感じで使ったりするが、普段はただ感覚を忘れないように使ってるだけ。

走りの面においてのメリ・デメは他のNet記事をご覧いただくとして、個人的には一般の(右利き)ドライバーにはオススメしない。

特に、ブレーキペダルから足裏に伝わるタイヤのグリップ感は大事で、それが希薄になるなら使ってはいけないからだ。

さらに、一般道で求められているのは、止めるブレーキであって、間違っても曲げるブレーキじゃない。

PDKとかにお乗りで、マジ走りが好きで、どうしても左足ブレーキをマスターしたいって特異な方がいらっしゃったら、ナイショでコツを教えたりもしますが、、大事な車を壊す覚悟がおありでしたらご連絡ください。。(笑)

参考までに、いい動画がありましたのでリンク貼っときます。
MT・四駆の映像ですが、足の使い方は同じです。拾い物で恐縮ですが(汗)

https://www.youtube.com/watch?v=V6pA1BRNzHQ




みつ☆くんの闘いは、、つづく。。(^_-)-☆

Posted at 2021/02/25 23:31:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年02月06日 イイね!

何㎞/h でるの?

何㎞/h でるの?むかぁーし、4輪レースやカートレースをやってて一般の(おそらくそういう経験がない)人たちによく聞かれてたこと。
「何㎞/h でるの?」
この問いかけが一番多かった。

正直言ってわかりません。

だいたい、コースによってファイナル(カートはスプロケ)変えてたし、その日の状況でジェット変えてたし、そもそも4輪なんか、スピードメーターケーブル外してたし。。(笑)
(少しでも負荷を減らすための苦肉の策・・)

今でもたまにパール号乗ってて聞かれることがある。

やっぱ、一般的な車の性能指標って最高速なんだろぉな。
そこまでの到達時間や加速・旋回性能などは度外視で。。

話変わって
先日、知人がカートに乗ってきたと言うので聞いてみた。
「フレーム何?エンジン何?タイヤ何?」
案の定
「????」
もちろんレンタルだろうが、そこが一番大事なのよ。
ポルシェ乗るのとミニバン乗るくらいの幅があるからね。

皆さんも、カートに乗る機会があったら留意してみましょう。
そこを答えられたらいっぱしの走り好きです!


ってことで、、
みつ☆くんの闘いは、、まだまだ収束しないと思う。。(^_-)-☆
Posted at 2021/02/06 12:25:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年10月06日 イイね!

2020全国ボクスター祭り 16th.Anniv in車山

2020全国ボクスター祭り 16th.Anniv in車山

毎度、みつ☆くんでございます。
タイトル通り、今年も「全国ボクスター祭り」を開催してまいりました。

alt

去年の台風による縮小開催の鬱憤を晴らそうと意気込みはしてたものの、まさかのコロナ禍、立て続けにテンション下がっておりました。
早い段階で開催することは決めていたのですが、いつ「明日は我が身」となるやも知れずと慎重に進めておりました。

alt

これじゃあ30人も集まりゃいいのかな。。ってとこでしたが、蓋を開けてみるとなんとも大盛況な事態となり、尚いっそうの配慮が必要だと考えさせられるほどでした。

alt
alt

会場駐車場もほぼほぼ満車状態で、団長も「並べがい」があったようです。(笑)

alt

ケイマンの方々も入って頂いて「ボクスター並べ」が完了。

alt
alt
alt
alt
alt
alt
alt

今年はバイキングランチ&じゃんけん大会は実施せず、ホテル用意の「豪華お弁当」で各々お好きな場所にて昼食会。
その代わり、恒例プチツーはちょっと増しでした。


※ダラダラと長い動画です。また、限定公開ですが加工はしておりませんので、都合の悪い方は申し出ください。

alt

フレームに入りきらないので2分割。。(笑)

alt
alt


朝の受付前にポツリ、閉会宣言と同時にポツポツリと雨はきたものの、「全僕祭降水確率ゼロ」記録は、またも更新となりました。(^_-)-☆

昨年に引き続き、なにかと縛りのあった開催でしたが、ホテルスタッフの方々、参加者皆々様のご協力のもと、無事開催出来たことをお礼申し上げます。

来年こそは両手拡げて大っぴらに出来たらと想ってます。


※※※

余談ですが、開催1週間前にパワステホースがぶっこしてしまい、今年は自車なしかと諦めていたのですが、サンライズブルバード様のご尽力によりなんとか間に合うことができたこと、心より感謝いたします。こーへー君、オヤジさん、本当にありがとうございました。

みつ☆くん の闘いは ・・・
みつ☆くん の闘いは ・・・
みつ☆くん の闘いは ・・・  とりあえずつづく・・・


Posted at 2020/10/06 20:26:04 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「やっとこさで荒療治完了。。
これから迎えに行って
久々に大黒あたりまで軽~く流してまみすか (^^♪」
何シテル?   11/02 17:18
みつ☆くんです。よろしくお願いします。 10代の頃から富士や筑波のフレッシュマンで走り回ってました。 父親になると、手軽なKART(A1)にはまり込み、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ボクスターの限定車を振り返ってみる・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/09 20:37:08
プロが教えない本当のドライビングテクニック パート4 タイヤの使い方編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/19 12:05:46
俺の波録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/17 00:33:14
 

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) BLACK☆PEARL号 (ポルシェ ボクスター (オープン))
知る人ぞ知る、、「BLACKEDITION」です。 簡単に言えば、先行のスパイダーと同ス ...
ホンダ オデッセイ julia (ホンダ オデッセイ)
意外とお金掛けてしまいました。 赤バッジが自慢?!です(^_-)-☆
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
親父の所有だったが、夜中はほとんど俺の車だった。 とにかく速くって、調子こいてゼロヨンば ...
トヨタ カローラレビン カミソリ・レビン (トヨタ カローラレビン)
男のGTVです! 発売から3か月待ちで、当時バイトしてたチューニングショップに納車しても ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation