• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いなのりのブログ一覧

2022年09月19日 イイね!

ヘッドライトをLEDにしました。

ヘッドライトをLEDにしました。ヘッドライトが、勝手に消えてしまうので危なくてしょうがないので
どうしようかと思ってましたが、LEDにする事にしました。

amazonでよさそうなものを探して購入です。

配線関係は、とりあえず仮でつないであります。
ふたとかいろいろ、手を加えないとだめそうです。



カットラインは一応出ていますが、
結構、関係ないところまで光が漏れてる感じです。
対向車は眩しいかも。

走行中は、すごく明るくなりました。
今までで最強ぽいです。

新型の車にはとても勝てないですが、夜の運転も安心です。
Posted at 2022/09/19 21:38:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年09月15日 イイね!

ヘッドライトが自動で消えます!

ヘッドライトが自動で消えます!最近、ヘッドライトの調子が良くないです。
この前、点灯しなくなったので、バルブを外してみたら、コネクター部が溶けていて
純正のバラストに戻したりして使用していましたが、
今度は、走行中に勝手に消えてしまいます。
スイッチを入れなおすと再点灯するので、何とか使えています。


今度車検なので、検査の時に点灯しないと、車検に受からないですね・・・

fclの55wのHIDキットを入れていましたが、バルブとバラストのコネクターが溶けてしまったので純正バラストに戻してあります。
バルブは、55wのものを新しく購入してつけているので、バラストが異常加熱とかして保護回路でライトが消えているのかなぁ・・・

とりあえず、リレーを入れてみて、だめだったら、35wのバルブを入れるか、
LEDキットとか考えてみようかなぁというところです。

在庫で持っていた35wバルブはみんな溶けてしまいました・・・
Posted at 2022/09/15 23:49:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年07月03日 イイね!

オルタネータ交換しました。

オルタネータ交換しました。車屋さんには、故障の話をしましたが、すぐに手が付けられないということだったので、自分でやってみるかなぁと思ってました。

ネットで、オルタネータのリビルト品を注文したらすぐに届いたので、交換します。
Vベルトも交換しようかと思って発注したのですが、届かないので次回やります。

群馬は、朝から暑かったので画像は撮ってません。
取り外したオルタネータの画像

プーリーがほとんど回らなくなってました。
これが原因で、間違いないかな。

交換後の画像

最初、エンジンのかかりは悪かったですが、しばらくエンジンかけて置いたら、良くなりました。
ずっとオルタネータ調子悪かったのかもしれないなぁ・・・
Posted at 2022/07/03 10:07:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年06月29日 イイね!

バッテリー警告灯が付きました!

バッテリー警告灯が付きました!今日は天気が良さそうなので、
カプチで通勤しました。
しばらく走っていると、
なんか警告灯がついているのに気が付きました。
バッテリーの絵なので、
バッテリー関係だなぁと思いつつ走っていました。

電圧が下がっているのだろうから、電装品はあまり使わずに会社まで到着。
会社で電圧を測ってみると、11Vくらいしかありません。

オルタネーターが充電していないかもしれないです。
会社までは走れたので(20分くらい)、充電していないわけではなくて
ほんの少しだけ充電しているレベルかもしれません。

とりあえず、今日はおとなしく走れば、家に帰れるかなぁと思っていました。

午後に、修理工場に連絡を取ったら、来月の頭に陸運局が来るので
それまではちょっとやばい車は置いておけないので、それまで乗らないでいて!と言われたので、そのあとに預ければいいかなぁと思っていました。



で仕事が終わって、家に向かっていましたが、突然カーステレオが止まって
あれっ!て思っていたら、エンジンが止まってしまいました。
家の近所まで来ていたので、とりあえず一度付近のアパートの駐車場まで押して行って、邪魔にならないところに置かせてもらいました。

で、家まで歩いて帰って、CRZに乗っていき、バッテリーケーブルをつないでみました。一応エンジンはかかるのですが少し経つと、エンジンの回転がばらついて最後に止まってしまう感じでした・・・(電圧は10Vくらいになってました)

しょうがないので、家族が帰ってくるまで待ってそれからカプチを取りに行きました。とりあえず、一度エンジンがかかれば回転数を高めにキープしているうちは大丈夫だったので、常にアクセルをあおったまま家まで帰りました。

無事に家まで帰れてよかったです。
Posted at 2022/06/29 08:05:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年06月25日 イイね!

いよいよ、暑くなってきました。

いよいよ、暑くなってきました。なんか、暑いなぁと思って外気温を見たら、41℃

群馬は暑かったです。
Posted at 2022/06/26 10:38:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ワゴンR リアゲートのハンドル交換しました https://minkara.carview.co.jp/userid/1195938/car/3541134/8324621/note.aspx
何シテル?   08/09 08:51
BRZ と カプチーノ の2台体制になりました。 あと、ワゴンRもいます。 最適化という名のいたずら満載です。 長く乗っていけるように、大事にし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[トヨタ GR86]住友電装 090型 TS 防水 2極 カプラー・端子セット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 21:04:33
[スズキ ワゴンR] オルタネーター交換手順 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/21 14:04:24
[スズキ カプチーノ] バキュームホース交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/06 13:48:53

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
無事に引き取ってきました! オプションはフロアマットのみなので、これからいろいろ取り付け ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
18年ぶりに、カプチーノに乗ることになりました。 狭い室内と、どっかんターボが懐かしいで ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
黒いワゴンRが壊れてしまったので、代わりにやってきました! 荷物が載せられる車が必要なた ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
子供が免許を取ったので、我が家の仲間入りとなりました。 2024年1月、エンジン不調で ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation