
掲示板でも話題になっていた、
シフトロックソレノイドの異音対策をDラーにて行って頂きました。
掲示板では、E51後期では前期に比べると対策されているようでしたが、私のエルグランドもブレーキを踏んで止まる直前(時速8Km以下)に
『カチッ』というスイッチが入るような音がし始めました。あまり大きな音ではなかったのですが、気になり始めると気になるので、Dラーに相談したところ、シフトロックソレノイドの異音だろうということで、デバイスアッセンブリー(シフトの部分)を交換しました。
整備要領書によると、シフトロックソレノイドの動作条件は、
・セレクトレバーPレンジでブレーキペダルを踏み、キーSWをONにしたとき
・セレクトレバーPレンジ以外でキーSWをON、かつ車速8km/h以下のとき
・セレクトレバーPレンジ以外で車速8km/h以下、かつキーSW ON→OFF後、3分間
となっていました。
パーツカタログ(FAST)を見ても、このパーツは結構頻繁に対策品が出ているようで、後期モデルだけでも既に4回の対策品が出ていました。
交換後は、全く異音がしなくなりました。(^^♪
また、シフトの動きも非常にスムーズになり、シフトの操作がしやすくなりました。
減速した時にシフト付近から異音がする方は、クレームをお勧めします。
ブログ一覧 |
エルグランド | クルマ
Posted at
2007/01/16 01:04:22