• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sumi.のブログ一覧

2011年12月13日 イイね!

ROM施工後

こんばんは。

ROM施工をし、ある程度乗りましての感想です。
当初抱いておりました、「車が軽くなった」といった体感は、だんだん慣れてきてしまいました。
アクセルレスポンスがもう少し良くても良いかな?って感じ始めております。
ですが、ノーマルとは雲泥の差ですし、スルスルと加速していく感覚は病み付きです。
いろいろなバランスを考えますと、とても満足度は高いです。
これ以上を求めると、もうターボ化やスーチャー化しかないのかと思いますし、さすがにそこまでは出来ません・・・(汗
壊さずに、安心して扱えるベストな状態かと思います。

次に燃費についてですが、残念ながら私の運転では施工前より悪くなってしまいました(汗
やはり、「つい」踏んでしまうのが良くないのかもしれません・・・。
これは仕方ないですねw


上記の事を感じながら、他の部分で見えてきた事があります。
それは、足周りです。
やはり、しっかりとアライメントを取りたいですし(キャンバーを含め)、もっとグリップの良いタイヤを履いてみたい、車高調を見直したい(高速域である速度域に達すると不安感が出始めてしまいます)
以上の事から

①キャンバー調整も含めたアライメントを取りたい

②18インチ化で、グリップの良いタイヤを

③車高調を含めた足回りの見直し

の3点が課題として出てきてしまいました。
本当は全てやりたいですが、18インチ化すら危ういかもしれません(汗

いっそのこと、ノーマル戻しも視野に入れておりますが、予定は未定です・・・。

Posted at 2011/12/13 20:37:51 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「コンプリートおめでとうございます!」
何シテル?   05/22 13:00
sumi.です。結構なマイナー車なのか、なかなか情報が少なく、いつも皆様の情報を頼りに覗いていただけでしたが、思い切って登録してみました。 人見知りな部分もあ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    123
45678910
1112 1314151617
18192021222324
2526272829 3031

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
アコードツアラーの前の愛車です。当時のメインカー(ドリフト車)では通勤/お出かけに不便に ...
ホンダ アコードツアラー ホンダ アコードツアラー
2010年2月に納車されました。RB3オデッセイ、新型レガシーと迷っての選択でしたが、結 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
改造個所 エンジンノーマル ・APEX タービンキット AX75F82 ・APEX ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation