2012年07月19日
こんばんは。
タイトルの通りです。
皆さんいろいろと一弄りも二弄りもしておりますね!
栃木の某Tーゴ君はアレがでっかくなって、地べた這っちゃってますし。
同じく栃木の某Nたんさんもアレの落ち込みが半端ない&極太挿入しちゃってますし。
またまた栃木の(千葉?w)Kさん(そのままKさんでした(汗))も、いろいろと更なる進化を複数仕込んでおりますし。
t4さんも新たな足回りでカッコ良く決めておりますし。
皆さん、本当にいろいろと東海の為に仕込んでおりますね!!
そこで!です!!
私も何か出来ないか?いろいろと考えました。
・・・・・ありました!!
では、参加される皆様、当日宜しくお願い致しますm(__)m
Posted at 2012/07/19 20:49:39 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年07月07日
こんばんは。
私・・・ふと気になった事があります。
それは、皆様の車の乗り換え(増車)のきっかけです。
一目惚れ・・・もちろんそんな事もありますよね!
前車の故障や車検のタイミング・・・これが一番多いのでしょうか?
走行距離も増え、そろそろ買い替えかな?・・・これも多そうですよね!
車なんて3年しか乗る気ありませんよ!・・・こんな方もきっと居ますよねw
本命までの繋ぎ・・・まれでしょうか・・・。
私の場合を考えてみました。
前車、オデッセイの場合(所有期間約5年)
→2回目の車検が近づき、RB3の発売のタイミングと繋がり、真剣に乗り換えを考えます。
何度もDに足を運び、下取り査定、新車見積もり等、着々と乗り換えに向け話が進んで行きました。
ですが、RB1からRB3への乗り換え・・・正直、躊躇もしました。最大の理由は、対して変わっていない・・・。そこで、乗り換えの資金を頭に、RB1の大幅なイメージチェンジを考えます。顔面移植、全塗装、フェンダー加工、純正ナビ外しで社外ナビ仕様に等
乗り換えorイメージチェンジ・・・この二択で悩みます。
そんな時です・・・右リアフェンダーに突っ込まれたのが・・・。
もう、何もかもどうでもよくなりました(汗
結果、板金・修理後、降りる事になりました。
そんな事から、オデッセイに乗り換える気が無くなりました。気持ちが萎えてしまったからです。
しばらくはどうでもよかったのですが、やっぱり車バカの性です。
無いとダメなんですよね(汗
そこで、車探しになります。
候補は、現行レガシー、アコードツアラー、エクストレイルがメインでした。
エクストレイルは20GTのATが出る、出ないと言われていた時期で、私の購入後すぐにATが出たら痛すぎるなと・・・後日担当営業さんから、AT出ますとの回答を頂き、それが私の買い替えタイミングに合わず落選しました。
釣りに使える、そこそこ広い、速い、AWDといった事でレガシーも真剣に考えます。
見積もりも取り、試乗もし、後は値引き次第となりました。
それと同時進行にてアコツアも交渉中でした。
結果、ご存じの通りです。
最終的な理由は・・・サンルーフの有無です。私にとってサンルーフは必須でした。当時、レガシーのサンルーフ設定は、私の欲しいグレードには設定されていなかったのです。
後付けサンルーフを本気で検討しましたが・・・新車の屋根を切る勇気がありませんでしたし、アコツアの値引きに完全に負けました。
アコツアになった理由・・・もちろん見た目も好きだったのですが、それよりも欲しいオプションが選べ、尚且つ買える金額だったからです・・・こんな事を言いますと、アコツアオーナーに叩かれそうですね・・・。
当初、全く無いなとまで思っていました。リアの足元・・・あり得ないですよね(汗
ですが、ここでいろいろな方と出逢わせてくれたアコツア。
絶対数が少なく、優越感に浸れる事。
当初の私の思いとは裏腹に、とても良い車でした
話を戻します。
私の乗り換えのきっかけ・・・それは、事故によるものです。本当に大切に乗っていた前車オデッセイ・・・それが事故により全てをぶち壊されてしまいました・・・。相当ショックでしたし、修理されて戻ってきても、もう乗る気にはなれなかったのです。
ケチが付いたとでも言ったら良いでしょうか?
事故ではないですが、アコツアもいろいろありました。
購入半年経たずに、本気で降りる事も考えました。
Dの作業の甘さ、それによる不信感に繋がり、最終的には私から縁を切らせて頂きました。
ですが、降りる事はしませんでした。
半年で百万単位での損害では腑に落ちないですし・・・。
そこで、自身を納得させる(簡単に降りれないように)意味で行ったのが、オーディオインストールです。
後、約半年で初回車検です。
もちろん、通します!!
ですが・・・Dでは無理なんですよね・・・他Dに何件か行きましたが、何処も冷たいですよね(汗
やっぱり購入店で無いのは大きいのでしょうか?Dでなければ継続保証出来ないですし、ナビのアップデートもプレミアムクラブのMyDですし・・・。
Dの縛り・・・Dの対応・・・もう私にこの車に乗るなと言われているように感じます。
もともとは2年前に降りるはずだったのかもしれませんし、車検は良いきっかけになるのかもしれません。
本当に良い車だったと思います。
決定では無いです。
ですが、車検までにDの問題が解決しなければ・・・先は解りませんがw
もしも、本当にもしもですが、他車になっても、絡んで下さいm(__)m
Posted at 2012/07/07 22:31:30 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年07月04日
こんばんは。
本日、ちょっと嬉しい事がありました。
日頃お世話になっている車屋さんに仕事帰りに寄りました。
一般の車検や修理等、街の車屋さんですが、改造車の比率が高めです。
そこのお客さんの中でも、車高短・面に拘った方々もいます。
そんな方の一人(30セルシオ乗り)が面の理想としてオーダーした内容が「あのアコードみたいにして下さい」との事でした。
みんカラを観てますと、私のなんてまだまだな車です。
ただ下げて、20インチ履いただけですし・・・面には拘りましたが、特別な事はしておりません(汗
でも・・・正直すごく嬉しいです。
若い子から目標・理想とされる車作り・・・シンプルに魅せる・・・多少は影響を与えているのだと思えた瞬間でした。
また、車屋さんの3代目にも、「アレ(アコード)が理想」と言ってもらいました。
やってきた事、無駄ではなかったですね!
今後の私のスタイルがハマるか心配ですが、良い意味での「ハズシ」感と「あぁ・・・これはこれでアリだな」感を出せればと思います。
恐らく・・・アコツアでの18インチ化は・・・本当に短期間になってしまうかもしれません。
私自身納得出来なければ、公表もしないかもしれません。
まずは、近くの方々に見て頂き、酷評を頂ければと考えております。
その際は、どうか見てやって下さいm(__)m
本当に自信ないです・・・。
失敗した場合、完全に釣り車にしますw
Posted at 2012/07/04 20:24:21 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年07月01日
こんばんは。
もっと細かい面を出す為に、あるパーツをワンオフしました。
面と言ったら・・・そうです!スペーサーです!
よく市販されているのが3mm、5mm、7mmがあるかと思います。
ですが・・・もっと!といった方々の為に、1mm、2mmといった商品もありますね!
実は、1mm、2mmは最近知りました(汗
ですが、その間が!!っていう時ないでしょうか?
そこで・・・私は1.2mmと1.5mmを作って貰いました!
ホイール来たらいろいろと遊んでみたいと思いますw
Posted at 2012/07/01 00:12:07 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年06月18日
こんにちは。
沢山の励ましのコメント
ありがとうございますm(__)m
後程返信させて頂きます。
まずは、主催者のhonoさん、管理人のKさんのお二人が私の参加を許して頂けるようですので、再度参加の方向で検討させて頂きますm(__)m
他の皆様の、励ましのお言葉にも感謝致しますm(__)m
違反の大小、ゴールド免許が等は関係ありません。
ただ自身を許せませんでした。
ツアラーを特別に思っている方々に対しての、私なりの謝罪のつもりでした。
このまま誰からの異論が無ければ、参加させて頂きますm(__)m
ご心配お掛けしました事を
お詫び致しますm(__)m
Posted at 2012/06/18 15:24:19 | |
トラックバック(0) | 日記