• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yoshiaのブログ一覧

2017年01月12日 イイね!

3年で48,000キロ走行

ハイブリッドはつまらないとよく言われるが、それは加速性能が悪いと言いたい人が殆どだと思われる。
個人的にはハイブリッドというシステムは非常にオモシロイと感じており、3年乗ってもまだ最高燃費をただき出そうとしたり、あるいはバッテリーをフルに使い切るほど加速してみようとか、ノンハイブリッドではできない楽しみがあり、これはこれで全然楽しめると思う。
Posted at 2017/01/12 17:36:53 | コメント(0) | クルマレビュー
2017年01月09日 イイね!

CT200hの事故と北米カローラの代車評価

CT200hの事故と北米カローラの代車評価半年ぶりの投稿になります。
特に目新しいこともなく、仕事で忙しい日々を過ごしておりました。

ところが11月末頃、一時停止で横に並んでいた中型トラックがCTに乗りかかるようにぶつかってきたため、1か月ほどの修理が必要となってしまいました。

ダメージは写真の通りそこまで大きくないのですが、バンパー・フェンダー・ライト・一部Aピラーと修復部品が多かったため、日本円にして70万円ほどの修理になりました。
保険適用で3万ほどの免責で済んだのですが、今後3年間で保険代が合計15万円ほど上がるとの事にてガックシです。



その間借りていたのがカローラです。
修理中の代車の代表的な存在ともいえるカローラですが、3年ほど前現行型に変わった時に試乗をし、結構好印象でした。

今回は約1か月で950キロを走行しましたので、CTとの比較をしながら報告したいと思います。

まずスタイルですが、日本のカローラとは全然違いますね。
本当はSというグレードが格好いいのですが、借りたのは当然廉価版グレードです。
とはいえ全長4.6、全幅も1.8mに迫ろうかというサイズですので、結構どっしり感が出ています。

内装と室内空間です。
装備的には何にも問題ありませんが、やはり質感はCTに比べると可哀想なものです。
特に嫌な部分もありませんが、特記事項もないといった印象です。
室内空間はもともとCTが劣る部分であり、比較対象にならないかもわかりませんが、カローラは後部座席が広く、またトランクも奥行きおよび幅もしっかりと取られており、通常の使用方法では何も文句は出ないかと思います。

動作性能に関しては、CTがアトキンソンサイクルエンジンとモーター付きというものではあるものの、どちらも1.8リットルエンジンとCVTを搭載しています。
馬力の違いもほとんどありませんが、軽い車重が功を奏してか、カローラの方が全然キビキビ動きます。
さすがにモーターのトルクが活躍する低速域での加速はCTが勝りますが、時速80キロ以上の高速域では断然カローラの方が動きが軽やかです。
CTはハンドリングに結構な定評があり、アンダー全開のカローラは負けてしまいますが、カローラを購入する人はアンダーやオーバーなどという言葉も知らない人が大半でしょうから、コストをかけてまで改善するつもりはないのでしょう。

燃費はCTの圧勝です。
CTが18~20km/Lを記録する高速+町中の道のりで、カローラは13km/Lでした。
それでもノンハイブリッドとしては十分満足できる数字かと思います。

最後に結論となりますが、通知表的な評価をカローラにすると、値段と信頼性が◎、その他は全部○になります。
兎に角欠点の無いことが、カローラの最大の強みなんだと思いました。
一部マニアを除いては、本当に必要十二分な車です。
世界のカローラといわれる理由がよくわかりました。
Posted at 2017/01/09 16:06:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月04日 イイね!

Ford Model T

Ford Model T7/1はカナダの独立記念日、Canada Dayでした。

近所の博物館でイベントをやっていたので見に行くと、Ford Model Tがおいてました。
恐らくオーナーさんが依頼されて持ってきたやつでしょう。

中に入り込んで記念撮影するには長蛇の列でしたが、いつもテレビで見ていた車を見れて感激しました。



Posted at 2016/07/04 15:51:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年06月26日 イイね!

2016 Jeep Grand Cherokee (レンタカー)

レンタカー屋で、グラチョロかムラーノの選択がありました。
ムラーノは社有車でいつでも乗れるため、グラチョロにしました。

燃費や雰囲気など含め、ムラーノよりもグラチョロの方が気にいってしまいました。
Posted at 2016/06/26 16:23:36 | コメント(0) | クルマレビュー
2016年06月09日 イイね!

新型ムラーノ 納車(社有車)

2016年度のムラーノです。
先日納車され、50キロ程度運転した感想です。
300~400万円レベルのSUVでは一番格好いいと思っており、乗れる環境にある事に満足。

走行性能はしっかりしており、長距離運転には最適と思いますが、いかんせん燃費が。。。。
Posted at 2016/06/09 16:32:56 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

「3年で48,000キロ走行 http://cvw.jp/b/119653/39166138/
何シテル?   01/12 17:36
カナダ在住です。 時が経つのは早く、もう10年目です。 愛車遍歴 1998年 トヨタクラウン ロイヤルサルーン (家族の車) 1995年 ホンダ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

yoshiaさんのレクサス CT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/14 12:54:06

愛車一覧

レクサス CT レクサス CT
カナダ仕様・左ハンのCTです。 予想以上に維持費の高かったVW GLIを下取りにし、L ...
日産 セントラ 日産 セントラ
通勤・営業用として一台買わなければいけないことになり、手の届く範囲の価格でいろいろ調べて ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
カナダで最初にかった1995年のシビックセダンです。 221,000kmで購入し226, ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
2008年に07型を購入。 CSXはカナダ限定なので知らない方も多いかと思いますが、日 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation