• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yoshiaのブログ一覧

2014年07月02日 イイね!

デジカメを買ってしまいました

デジカメを買ってしまいました使ってみてダメなら返却すればいい、という意識が強い北米ですので、とりあえず買ってみました 笑

初めて買ったデジカメがフジという事もあり、またフジに戻ってみました。

X-A1です。
Fujifilmで一番安いミラーレスですが、APS-Cセンサーという事もありこれに決めました。
色は日本にはない黒黒です。

早速ためしどりをしてきました!

まずはSentra SERからとったCT号です 笑



そして犬。
この解像度です。



キットレンズですが逆光に強い!


こういうフィルターもあっていいですね。



最後にボケテストですが、50mm F5.6ですから上出来ですね。

これだけ写真はよくできていますが、どうやらレンズがおかしいのです。
本当に小さいのですが、レンズキャップの汚れがレンズ上毎回同じ場所についてしまうのです。

購入店の展示品とも比べましたが、やはり僕のだけおかしいんですね。
店員も「初めて見る症状だね」との事で不良品確定。

新しいのを取り寄せてもらって交換です。

ただこの機種、エントリー機なのに相当レベル高いですね。

Posted at 2014/07/02 10:24:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月29日 イイね!

ガリガリっ

ホイールを変えてから初めて嫁が運転しました。

で、いきなり縦列駐車中にかなりガリガリしてくれました 泣
外周の1/6程度は削れてしまっていますね。。。


嫁の小遣いで直しますと言ってくれましたが、多分またやるので(笑)今回はおとがめなしとしました。

さて、なんでそんな事になったかというと、義母が他社にぶつけられ病院送りになったので焦ってぶつけたのです。

車の写真は見てないですが、どうやら運転席側が開かず、義母も自力で動けなかったため救急隊員に助けてもらったそうです。

幸いなことに初期検査では異常なく、全身打撲で済みましたが、本当に最近若いヤツ(自分はそろそろ若いヤツから抜け出す年齢 笑)の運転は危ないです。
しっかりと勉強してもらいたいですよ。
Posted at 2014/06/29 05:20:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月23日 イイね!

今度はカメラが欲しくなってしまった

次から次へを物欲が収まらない僕ですが、今度はカメラが欲しくなってしまいました。

今はニコンD5100、Fujifilm 70EXRを持っています。

流石にニコンを毎日持ち歩く気にはならず、フジも5年落ちですから、この2年くらい全く触っていません。

そこでニコンのサブ機を探したくなったのですが、候補は下記3つですかね。
Panasonic GM1
Fujifilm X-A1
Olympus XZ-2

全部センサーサイズが違いますが、本当に欲しいのはX-A1なんです。
ただカナダには茶色が無く、ちょっとがっかり。

GM1もいいのですが、値段が一番高いですねぇ。

Olympusはマクロ機能もよく、日本で買えばかなり安そうなんですが、X-A1のAPS-Cと比べると、やっり画質は劣るのかなぁ、等と色々調査中です。

調査中が一番楽しいですね ☆
Posted at 2014/06/23 07:45:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月14日 イイね!

あるものが無い ②

写真使いまわしです 笑




パドルがありません!

GLIの時はよくパドルを使いましたが、この車ではそんなに必要ないでしょうから別にOK.

個人的にパドルはダウンシフトしか使いませんし、この車は回生ブレーキを多用した方が燃費がいいはずなので、たぶんあっても使っていません。

でも見栄え的にはあったほうがいいですねぇ。
Posted at 2014/06/14 13:29:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月09日 イイね!

Toyota Venzaと出張 - 空母も発見~

Toyota Venzaと出張 - 空母も発見~2009年のToyota VenzaがリースアップとなりRAV4に変わりましたが、社有車でもう一台Venzaがあるんです。
2009年はBaseでしたが、2012年バージョンはフル装備です。

通常はCTで出張もこなしますが、今回は同僚も同行という事で、いつでも運転を変われるようにVenzaで行ってみました。

約1年ぶりに乗ったインプレッションです~

まずは不満点です!

会社の駐車場を出るところで、全然ブレーキが効かないことを思い出しました 笑
普通に踏んだら、す~っとクリープのような状態で歩道に出てしまいました。。。
これは2009年も同じでしたが、Venzaのブレーキは本当に怖い。

次にカップホルダー。
これはCTも同様ですが、カップホルダーがただの穴。
ドリンクの太さによっては安定性が全くなく、前後左右に揺れまくってます。
ホンダ・VWではしっかりとフィットするようになっていますので、見習ってほしいですね。

最後にシート。
これは好みの問題もありますが、殆どサポートの無い大柄なシートで、よく滑る革張りでは、運転中に何度も着座位置を微調整する必要があり、ちょっと疲れます。

あとはいい点です。
とにかく中は広く、後部座席は足を組んでゆったりできます。
小物を置く場所も多く、財布や鍵類をどこにでも置いておけますね。

エンジンも高速道路走行中に、どんな速度域でも軽く踏み込めば楽々加速していきます。
ミッションもスムーズで、柔らかい足回りは自分向きではないですが、長距離も苦になりません。

最後に燃費です。
650キロ走行し、約90%が高速ながら、車載メーターでリッター9.9キロです。

満タン法は計測してませんが、9.5以上はでているでしょうね。
この重量で3.5Lエンジンという事を考えると、十分じゃないでしょうか。

あ、カナダ車なので外気温がC表示です~

さて、ミアータさんしかわからないと思いますが、最終目的地はSumnerという場所でした。
その途中に軍港のあるEverettを通るのですが、久しぶりに運転してみるとニミッツがいましたよ~

Posted at 2014/06/09 03:25:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「3年で48,000キロ走行 http://cvw.jp/b/119653/39166138/
何シテル?   01/12 17:36
カナダ在住です。 時が経つのは早く、もう10年目です。 愛車遍歴 1998年 トヨタクラウン ロイヤルサルーン (家族の車) 1995年 ホンダ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

yoshiaさんのレクサス CT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/14 12:54:06

愛車一覧

レクサス CT レクサス CT
カナダ仕様・左ハンのCTです。 予想以上に維持費の高かったVW GLIを下取りにし、L ...
日産 セントラ 日産 セントラ
通勤・営業用として一台買わなければいけないことになり、手の届く範囲の価格でいろいろ調べて ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
カナダで最初にかった1995年のシビックセダンです。 221,000kmで購入し226, ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
2008年に07型を購入。 CSXはカナダ限定なので知らない方も多いかと思いますが、日 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation