• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年12月30日

2013年 おまけ編・・・・真のエボリストとは ?


大掃除も終わり新年を迎える用意は万端でしょうか ?

前回のブログでは2013年のカーライフが残念な結末で幕を閉じる事をご報告しましたが、年末に向けて心の大掃除も一緒に行いましたので今回はクラッシュ後から現在までに起きた事を書き留めます。
今日は日記のように写真が無いし、多少長いし面白みはないのでご容赦ください。

11月23日の十勝でのクラッシュは路面温度が低いところへ熱入りの遅いHankook R-S3 にトラクションをかけた事によりアンダーが出て、ゼブラゾーン外にフロントが逃げスピンクラッュという事に。

クラッシュ直後から数日間は何故か気持ち的には自分でも笑っちゃう位に冷静でして、それどころか達成感や満足感すら感じていたという状態にありました。

自分としてはこういう事は覚悟の上でサーキットチャレンジしていた訳ですし、この数ヶ月で大幅なタイム更新を達成できた事もあり
「まぁ、エボも自分もよく頑張った方かな ? 」
「もうサーキットはこれでおしまいにしよう」
「クルマ遊びもこれでそろそろ終わりにしよう」
と頭の中では納得していました。

クルマの壊れ具合からも大体の損害額は自分なりに想定出来ましたし、これ以上続ければ、今度は自分自身の身体にも影響が及ぶかも知れないと考えましたので自分としてはここで区切りをつける事にしました。

妻には電話で事態と自分の気持ち伝えると、激怒されるかと思いきや意外にも電話の向こうで妻が泣き出しています。
その妻を当事者の私がフォローするという変な構図

私に怪我が無かった事への安堵
これまで頑張ってきたエボへの思い
エボ好き・サーキット好きの私がそれらを下りる事への思い
単身赴任先でクルマを通じた友達達に支えられながら私が今までイキイキとしていた事への思い

などなどが、一気に妻の頭の中にこみ上げてきたようです。

江戸っ子で普段はチャキチャキの妻が見せた優しさをあらためて認識しました。

( 激怒されるな・・・と一時でも思った自分が恥ずかしいです。)

エボは北海道の某ショップさんのご好意によりいつもお世話になっているDラーさんまで搬入してもらい、取り敢えずは見積もり概算を出してもらう事としました。

いつもの担当者さん曰く
「一般的にはこれだと廃車の方向となるでしょうね・・・」

私  「直せるなら直してやりたい気もするが・・・・・無言」

見積もりが上がるまで一週間程かかりますが、その後2、3日すると今更ながらに辛い現実が自分の頭ので段々と整理されてきて、モーレツな悲しみに襲われ暫くはて凹みまくり。

クラッシュしたその週末より自宅に帰る用事があったので、週末の夜に妻と話しました。

するとそこでは妻が今度は本当に激怒しました。

「あなたはエボを降りて本当にそれで納得できるの?」
「どうして頑張ろうとは思わないの?」
「直るのに修理代を気にして諦めたら、ずっとその後悔を背負ってこれから過ごす事になるけどそれでいいの?」 
 (スラムダンクの安西先生みたい・・・・・)
「何を支えにして今まで働き、そして全国の見知らぬ土地でも今までたった一人で頑張る事ができたの?」
「サーキット始めてからあなたはとても充実していたんじゃないの ?」
「余計な事は考えなくていいんじゃないの? 私はエボくんを助ける方に1票を投じま~す」


などなど・・・・・強い口調で !

激怒では無く、激励でした。


鈍器で頭を殴られたような感覚に陥りました。
一体、俺は何やってんだ ? 
何弱気になっているんだ ?

私は歴代のエボを乗り継いできたエボ大好き人間だ、エボリストだ、と勝手に思っていましたが、

本当のエボリストは妻でした。
妻なのに男前 ? 過ぎます !



今度はいい歳して私が涙しました。

という事で、12月上旬に見積もり概算が出ましたがそこには駆動系は含まれていません、
というよりまだ確認が出来ないとのこと。

最悪のケースだと、相当な額となります。

しかし、手術に全力を尽して下さい !

とDラーさんにお願いしました。

残念ながら、年末年始にかかり修理が中断しているため現在でもまだ修理の進捗状況はわかっていません

おそらく完全に仕上がるのは2月に入ると思います。

現在、私は「みそぎ」の意味も含めて代車なしで生活しています。
冬の北海道ではあり得ないでしょうが、それになりに質素に生活しています。

こうしてエボが帰ってくる日を待ちます。

ただ、サーキットへの復活については当面一時休止となります。
というより足回りやタイヤ・ホイールも失いましたので、それらを再度整えるだけの余力が当分無いという事です。

どうせなら・・・・いう理由で社外品バンパーやボンネットへも交換しません
    ( 一瞬、頭はよぎりましたが )

以上長くなりましたが、来春までに復活できる事を願って今年の出来事の〆としたいと思います。

色々と応援して下さった方々、本当にありがとうございました。

そして我が妻よ、本当にありがとう

それでは 皆さん、良いお年をお迎え下さい。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/12/30 20:34:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇(愛車イイねミラ ...
ゆう@LEXUSさん

最後の翼!
バーバンさん

アストロ探索
dora1958さん

足利でツバメサンジョーを食す♪
ツゥさん

『助』
ターボ2018さん

Philip Bailey, Ph ...
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2013年12月30日 20:45
こんばんは!


独身の私がいうのはどうかと思いますが・・・
とても素晴らしい奥様ですね‼︎

何故か私も感動して泣いちゃいました(>_<)
コメントへの返答
2013年12月30日 22:39
こんばんは
コメントありがとうございます。

私とエボの双方の事を案じてくれているとは有難いことです。

妻孝行しないとバチが当たってしまいます。

私もグっと来てポロリとしちゃいました。
2013年12月30日 21:18
いやぁーいい奥さんですね♪

多分家でそんな状況だったら即廃車コースです(;´д`)

来年もパワフルなブログ等期待してます!

良いお年を(*^^*)
コメントへの返答
2013年12月30日 22:50
こんばんは

今回ばかりは本当に脱帽でした。

廃車コース・・・いやいやそれがフツーですよ !
ウチの事例はレアケースでしょうね、多分 !?

今回の一件で相当に力は萎えましたが、これからも色々な話題を上げたいと思います。

では、良いお年をお迎え下さい !
2013年12月30日 21:32
物語がハッピーエンドな方向で良かったです。
相当な痛手なのは確かだと思いますが、来春の復活を応援してます。
当方も同じようなコトを2回もやらかしてて、人のことは言えませんが(^_^;)
コメントへの返答
2013年12月30日 22:54
こんばんは

結果的にはこういう事になりましたが、暫くは相当な葛藤が自分の中ではありました。

痛手は半端ないですがラストエボてすからねぇ~  それを考えるとやはりこうなりますかな ?

えっ、nagareさんでも2回もあるんですか ?


2013年12月30日 21:59
こんばんわ!
Monkeさんなら絶対直して復活してくれると信じてました!
自分も大きな事故やってますが、やっぱり好きなことは止められませんでした。
その気持ちを奥さんがMonkeさん以上によく分かってらっしゃったんですね。
微力ですが同じエボ10乗りですので、力になれることがあったらなんでも言ってください。
白ですが純正バンパーとかありますし。
約束を果たせる日を楽しみにしています♪
コメントへの返答
2013年12月30日 23:04
こんばんは。

だいちゃん、頂いたホイールを1シーズンでオシャカにしてしまい本当にごめんなさい !

結果は出せましたが・・・・・

最初は完全にエボを下りることに腹は決まっていましたが、妻のお陰で気持ちの整理がつきました。

サーキットはともかく、クルマという趣味からは絶対離れられるものではない事をあらためて痛感しました。

妻は本当に私の事を理解してくれて感謝の一言に尽きます !

パーツなどについては困ったときには遠慮無く相談しますね。

復活は長期戦となるでしょうが、その時は私も約束を楽しみにしています。






2013年12月30日 22:59
こんばんは。

時間は掛かるでしょうが…

奥さんを始め、沢山のエボリスト達がMonkeさんの復活を待っています。

楽しみにしてますね。(笑)


良いお年を…。(^^ゞ
コメントへの返答
2013年12月30日 23:23
こんばんは

まだ駆動系のダメージが心配のままですが、廃車路線は回避できそうです。

春までジックリと待ち、お金も貯めます !

皆さんからの励ましの声が本当に力になります。
ありがとうございます。

元気なエボの姿をみんカラで紹介できるように頑張ります。

では、良い年をお迎え下さい。
2013年12月30日 23:22
こんばんは

奥様の一言に感動しました(>_<) 素晴らしい!!
車の損傷状態とか、その例えばフレームの歪み
とかもちゃーんと見ていただいた上で復活される
ことを待ってます(^.^)

コメントへの返答
2013年12月30日 23:30
こんばんは

ご心配おかけしましたが、何とか前向きになれました。

まだまだダメージについて不安要素も多々ありますが、地元で一番技術の確かな工場に入庫しており、フレームも含め駆動系もしっかりとお願いしました。

私が言うのも何ですが、素晴らしい理解者の家内だと思います。

大切にします。

2013年12月30日 23:31
お久しぶりです!
一連のブログを拝見しました。
私も昨年に同じ経験をし、心中お察しします。
自分も暫く車のことを考えたくない、とか、
もう引き時なのか、とか、昨年秋はいろいろ考えた時期でした。
でも直すと考えると、不思議と気持ちの整理ができ、
気持ちも前向きになれたな、と思い出します。
金銭的にも、精神的にもすぐに復帰というのは、
なかなか難しいと思います。
今年は全然十勝へ行っていませんでしたが、
日程合わせて、また是非ご一緒したいと願っています。

コメントへの返答
2013年12月31日 8:27
おはようございます。

ティラミーさんも丁度一年前の11月でしたよね、よく覚えています。
私の発生時間帯もほぼ同じです。

引き際だなとは真剣に考えましたし、家族にも迷惑かけたくないと決めていましたから・・・・

仰る通り、方向性が決まると不思議と前な進めるものなんですよね。
私もこうして報告できるのも方向性が決まったお陰だったのです。

そうでなかったらみんカラ自体も去っていたかも知れません。

金銭的な痛手は半端ないですが、妻が言う通りお金では計れない別のメリットの方がその先々に大切なんだと思います。

サーキット自体を撤退するつもりはありませなが、今後その介入の仕方には当然変化は出てくると思います。
そう意味でティラミーさんのこの一年は私にとってとても参考になると思います。

来シーズン、是非お会いして色々な話をしたいです。

では、良いお年を !
2013年12月30日 23:41
素晴しいの一言です!!
夫婦の鏡ですね♪

自分も一昨年、愛車にひん死の重症を負わせております。
廃車も考えたのですが3ヶ月かけて復活させました。

また来年お会いできることを祈って
良い年をお迎えください。
コメントへの返答
2013年12月31日 8:36
おはようございます。
それは言いい過ぎです ! (笑)

すごっっっ!さんもそんな事があったのですか?

やはり皆さん、色々な事を乗り越えられているんですね。
だから、貫禄と言うか余裕と言うかオーラーを感じるのですね !

4月の走行会企画や、8耐参加など本当にアグレッシブに活動されているので私にはとても刺激になります。

来年は別の仲間と8耐に出るかも知れませんので、その時にはよろしくです。

来年もきっと十勝でお会いすると思いますので楽しみにしています。

では、よいお年をお迎え下さい。
2013年12月31日 8:11
方向性が決まって良かったですね

うちもエスティマがあちこち壊れるたびに、サーキット走る車じゃないし、入れ替えした方がタイム出せるしとか言ったら、エスティマでサーキット走ったから今の仲間と知り合えたんでしょ、タイム出す車じゃないのわかって走ってるんだから(以外にタイム出るから欲望はあるけど(笑))楽しんで走ったらいいんでない?だから直して乗れば…と…

異色的な車でサーキットですが、エスティマで走ってなかったら今の仲間達と自分は居なかったですね

いつまで走れるかわかりませんが、来年もエスティマで走ります(笑)

お互い奥様には感謝で頭上がらないですね爆爆爆

エボの復活願ってます

今年はお世話になりました

また来年もヨロシクお願いします

良い年迎えて下さいませ
(^∀^)ノ
コメントへの返答
2013年12月31日 8:49
おはようございます。

色々とご心配をおかけしてスミマセンでした。また、励ましも頂き感謝しています。

やはり奥様というのは普段無頓着にしている様に見えますが、ちゃんと旦那の本質を理解しているのですね。
逆にに私は妻の事をここまで理解し切れているのだろうかと考えると自信がありません。

お互い奥様には感謝しきれませんし、最高のパートナーがいる事を大切にしなくてはいけませんね。
しかもマサキさんの奥様はナイト活動まで公認ですから凄いですよね、脱帽です。

マサキさんの人柄のよさと優しさが皆を引き付けまた奥さんも惚れ込んでいるんですね。
よ~くわかります。

そうですね、私もマサキさんにはエスティマをできれば下りて欲しくないですのが本音です。
( もう完全にイメージとして定着していますから ! )

今後のサーキットへの関わり方には変化があると思いますが、復活した折にはまたよろしくお願いします。

では良いお年をお迎え下さい。


2013年12月31日 9:22
おはようございます。

趣味と現実と家庭と色々
葛藤は有るかと思いますが
始まりにして、最も大いなる一歩を
踏み出しましたね。

最近、大安売りされている
絆と言う言葉の重みを
あらたに感じた気持ちです。
コメントへの返答
2013年12月31日 11:21
こんにちは
コメントありがとうございます。

仰ると通り、1週間あまりは相当な葛藤がありかなり苦しみました。
しかし、妻や応援して下さった皆様のお陰でその先へと繋がる一歩を踏み出すことができました。

家族の素晴らしさと有難さを痛感でき、新たな気持ちで新年を迎えることができるを嬉しく思っています。
2013年12月31日 10:26
女性は強いですよね!

エボ
帰ってきたら、今まで以上に愛することでしょうね・・・
早く帰宅することを願っています。
コメントへの返答
2013年12月31日 11:26
こんにちは

決断力と度胸と力量など全て面において勝っている気がします。
母は強しというだけの問題ではない気がします。

今回の件では自分が小さく感じました。

まだまだ完全復活になるかどうかは不安要素もありますが、仰る通り戻ってきたらその溺愛ぶりは自分でも想像がつきます(笑)


2013年12月31日 12:09
バリスのボディキットいっちゃいますかぁ?w

純正ビル&コルスピバネ足で懐かしい動きをチェックしながら挙動をつかんで振り回すのもまた手だと思いますしね☆
来年こそは上越に2日ばかり滞在してもらって、タナトス君や大ちゃん達と山へ走りいきましょう!!!やはり行き着くとこ全ての始まりの峠への帰省だと思いますよ?www爆

来年もmonkeさんにとって最高の年であることを願ってます☆

酔いお年を!!!
コメントへの返答
2013年12月31日 14:10
こんにちは

色々と相談に乗って頂きありがとうございました。
前途多難ではありますが葛藤の末、この選択をしました。

この際だから色々やっちゃえ!・ ・・
流石にそれはないですよ。やりたい悪魔の囁きが頭の中で時折聞こえてきますがね(笑)

もしやったら妻は一転してエボと私に刺客を送り込んでくるでしょう。

仰る通り再び前の足に戻して基本挙動からレッスンし直す事は大切だと思っています。

来年はちゃんと連絡しますね。そして皆と楽しみたいです。

峠は妻から禁止要件とされていますので厳しいっス。スポーツ走行は可ですが(笑)


では酔い(笑)お年を!
2013年12月31日 12:43
こんにちは。

影のブログを先ほど拝見して、リアルにマジで?と言ってしまいました。
驚きましたがMonkeさん御自身は無事で本当によかったです。

そして、奥様はなんて素敵な方なんでしょう。
ここまで理解のある方はめったにいらっしゃらないと思います。
なんだか嬉しくて泣いちゃいそうですよ。

エボが治って帰ってくることをお祈りしております。
コメントへの返答
2013年12月31日 14:23
こんな事になっちゃいましたが、こんな事態は常々想定していましたから精神的凹みも最小限ですみました。

仰る通り、うちの妻のケースは特例かと思います。
ありがたい事です。
同時に娘も応援してくれているので、頑張らなくっちゃいけません!

春頃には復活宣言したいですね。

では、良いお年をお迎えください。
2013年12月31日 14:13
影のブログでは正直言葉を失ってしまいました。
お身体がご無事でほんと良かったです。
クラッシュ後はじわじわと悲しみが押し寄せてくるんですよね・・・

それにしても、とても素晴らしい奥様ですね。
さすがMonkeさんの奥様。
奥様に1票を投じさせていただきます☆

来年は復活の年ですね。よい1年になりますように。
まずは、よいお年を!
コメントへの返答
2013年12月31日 17:02
こんばんは

年末に暗い思いをさせてしまい申し訳ありませんでした。なるべく明るく報告したつもりでしだが、やはり悲惨ですよね・・・スミマセン

でも、妻も娘も理解してくれていて本当に嬉しく前に踏み出す事ができました。
家族は本当に有難いです。

それと、こうして励ましてくれる皆さんがいる事が私の最大の幸せです。
妻もこの事をよ~く理解していたんだなぁと思っています。

復活にはまだまだ超えなくてはいけない壁と時間が必要ですが、決めた以上はしっかりと頑張りたいと思います。

かっちゃんさんも、ご家族とご一緒によき年をお迎え下さい。
2013年12月31日 15:38
>>「何を支えにして今まで働き、そして全国の見知らぬ土地でも今までたった一人で頑張る事ができたの?」
こういう言葉、、、、ホント堪えます。
奥さんの立場でこんなコト言えませんよ><
なんか勝手に感極まりました。
それと同時にこんなツライ局面なのに「攻撃は最大の防御」と言わんばかりの助言の数々。
物凄く勉強させられました。

クルマ好きを自認する者としてのケジメの取り方、所作、立ち居振る舞い、、、
これからまだまだボクらはもっと襟を正してキチンとクルマと向き合わないといけないのかもしれませんね。


他方↑でだいちゃんもカキコミしてありますが、
ボクもバルディのフロントバンパー持ってますので、
いつでも声掛けてください!!!
協力は惜しみません!!

そして来年も頑張りましょう!!
Monkeさん良いお年を♪
<(_ _)>
コメントへの返答
2013年12月31日 17:15
妻は私以上に私の事を理解していたんだなと本当に関心しています。

妻自身も仕事を持ちながら、単身赴任中の私に代わって娘の高校入学~大学卒業までたった一人で子育てと家を守ってきた訳で、その頑張れる原動力となっていたのが自分の趣味や好きな事である事を一番理解していたのだと思います。

それ故、それから退いたりした場合にはどういう事になるかを知っているだけに私を奮起させてくれたのだと思います。

以前にイボ会長が同志という事を口にされていましたが、私も全く同感です。

今回の方向性が正しいかどうかは人それぞれの価値観により違うと思いますが、少なくとも私たち夫婦は同じ方向を向いて一緒に歩いているんだなと思っています。
有難いことです。

パーツの件、お心遣いありがとうございます。
一応全ての修理パーツが既に発注済みとなっているようですので、とても気になりますが今回は大丈夫かと思います。

またいつかゆっくりとお話がしたいです。

ではイボ会長も良い(酔い)年をお迎え下さい。

2013年12月31日 15:51
こんにちは、chibimameです(=゚ω゚)ノ 今年はMonkeさんには色々とお世話になりました、ありがとうございました。ブログを拝見し、( ;∀;)な気分になりましたが、来年またあの場所でお会い出来たら嬉しく思います。では良いお年を♪
コメントへの返答
2013年12月31日 17:21
こんばんは
コメントありがとうございます。

こちらこそ十勝では楽しくお話させていただいてありがとうございました。

サーキットやっている以上は気をつけていたつもりでも一瞬の判断の誤りでこうなる事は覚悟していましたからねぇ。
残念ではありますが、決して後悔はしていませんよ。

でも前に向かって進む事ができそうですのでまた十勝でお会いできると思います。

来年は基本に戻り、ノーマル仕様でもう一度ジュニアコースから出直そうと思っていますのでよろしくです。

私、懲りない性分ですので・・・・(笑)

ではよい年をお迎え下さい。

2013年12月31日 17:57
ほろりしながら読ませていただきました…
奥様の優しさに胸を打たれました♪
私もサーキットを走っているので、事故は覚悟の上ではありますが、実際に起こったら同じ結論になると思っています…
来年、甦ったエボを拝見できるのを楽しみにしています♪
コメントへの返答
2013年12月31日 18:41
こんばんは

普段は見せない顔に私も遭遇し、驚いています。(笑)
しかし、有難いことです。

事故は起こさないようにと思っていても、ちょっとしたチャレンジが一瞬で引き金となってしまいますのでご注意下さいね。

時間はかかりるでしょうが、春までには何とか形にしたいです。

サーキットは暫く応援のみですとなりそうですが、その時はよろしくです。


プロフィール

「新年初弄りパーツ装着完了!イメージ以上の素敵さに大満足。」
何シテル?   01/18 14:55
Monkeです。 還暦をとっくに過ぎた爺さんです。 40歳半ばから管理職として転勤族なるも勤務地へは愛車を必ずお供にして移動していました。 2016年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/1 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

へセルホイール エリーゼ用鍛造 HETHEL LE48 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 18:38:25
Autel AutoLink AL319 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/22 19:37:48
イルミネーションを見に… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/22 06:51:13

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
三菱 ランサーエボリューションX (4型)の5MTに乗っています。 外観はノーマル+α程 ...
ロータス エキシージ ロータス エキシージ
ずっと歴代のランエボを乗り継いでおり、現在メインのエボ10はフルチューン仕様で筑波や富士 ...
三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
9年半綺麗に、大切に乗りました 夏場でも308PS出ていました。 エンジンはノーマル、 ...
三菱 ランサーエボリューションI 三菱 ランサーエボリューションI
初代エボ。 足は弱かったけど軽く、コンパクトでハイパワー。 今迄はFR専門だったが、初め ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation