• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年02月10日

サザンプレミアム・・・?

サザンプレミアム・・・? 昨日の深夜、またもやJR天王寺駅へ。
南海の新型サザン用の12000系車両の甲種輸送を撮影に行ってきました。
11月の8000系の時に比べて撮り鉄さんは少なめでしたが、それでもそこそこ来られてました。

深夜0時06分、定刻通りDD51に牽かれて12000系が入線。
約2分の停車の後、再び和歌山に向けて出発していきました。

8000系の時は無塗装でしたが、今回はラインが入った状態でした。
列車名も「サザンプレミアム」になるようです。
車両には大きな路線図を模したマーク(?)がついていました。

現行の10000系とくらべて、12000系はなんだか見た目が特急列車らしくないな~と思いますが、今秋のデビューが楽しみです。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/02/10 21:35:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

岐阜恵那ツーリング!
CORON 15さん

田舎のおっさん娘からもらったママチ ...
いなかっぺはちさん

秋空や鎮め夕べのHellfire
CSDJPさん

イベント参加🚗🎶〜その②
よっさん63さん

【シェアスタイル】プリウスにお乗り ...
株式会社シェアスタイルさん

ちょっとスッキリ!
shinD5さん

この記事へのコメント

2011年2月11日 2:06
こんばんは。

これはこちらを通らなかったので撮れませんでした(汗
南海は無塗装なんて話を聞いていたので、色がついてるのに驚きましたねぇ。

たしかに、特急・・・という割りには・・・って感じがしますね。
カラーリングは結構いいと思いますが。

個人的にはDD51牽引ってところを見てみたいですね。
コメントへの返答
2011年2月11日 21:24
akirinさん、こんばんは。

地元南海の車両とあれば、家でじっとしていられず、再び深夜に活動してきました。
今回も無塗装と思っていたら、色つきで来ましたね~

かっこいいのですが、特急列車として見るとちょっとおとなしめかな~?と思います。

DD51は失敗でした・・・。ちょうど僕らがいたホームにはDD51入線時に普通列車が停車していたので、被ってしまってアウトでした・・・。
2011年2月11日 19:19
こんな時、デジイチなら高感度でもノイズが少なくていいんですよね~。


ラピードと打って変って落ち着いたデザインですね。
コメントへの返答
2011年2月11日 21:34
yamazenさん、こんばんは。

デジイチでの夜撮りははじめてでした。
感度を上げてもきれいに撮れるのは嬉しいです。
これから夜の駅撮りも楽しくなりそうです。

新型12000系、おとなしめな感じです。
8000系と連結させるので、デザインを揃えたんだと思いますが、「特急!!」というインパクトが弱いような・・・。

プロフィール

「今年もお世話になりました。来年もよろしくお願いします。」
何シテル?   12/30 02:01
モコ&嫁車のタントカスタムを小細工しながら乗っている通称にいやんです。ここ2年くらいは夫婦で撮り鉄趣味に精を出す日々が続いています。鉄活動&ネコのブログばかりで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
2010~ 嫁用&レジャー運用のタントカスタムです。 中古車で購入で2010.5.25に ...
日産 アベニール 日産 アベニール
1997~2004 結婚を機に乗り換え。この車でドレスアップにはまりました。
日産 モコ 日産 モコ
2004~2013 一応ヨーロピアン仕様です。ちょっとずつマイペースでいじっています。 ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
1992~1997 ターボ車に乗りたくなって、買い換えました。出来るなら、もう一度乗りた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation