• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年01月23日

南紀で撮り鉄。

南紀で撮り鉄。 最近は平日はもちろんですが、休日の日曜日も非鉄な所用があってなかなかゆっくり撮り鉄にも行けませんでした。
そんな中ですが、昨日の22日は一日空いたので乗り鉄&撮り鉄に行ってきました。
行き先は嫁の希望もあり、和歌山は南紀白浜へ、JRの「南紀パス」を利用して行きました。
目的が特急に乗り鉄することと撮り鉄なので、いつものごとく観光らしい観光はまったくしていません・・・(^^ゞ

早朝から自宅を出て新大阪駅へ。
7:35発の特急「オーシャンアロー」1号に乗車しました。
道中の阪和線沿いに住んでいるのに、わざわざ新大阪までクルマで行って新大阪駅から乗車・・・。
理由は「梅田貨物線を通ってみたい」それだけでした・・・(^^ゞ
そうなんです、阪和線を通って南紀や関空へ行く特急列車は、新大阪から大阪駅を経由せずに梅田貨物線を通って大阪環状線~阪和線に入ります。

阪和線に入った「オーシャンアロー」1号は、偉大なる地元を華麗にスルーしながら一路南へ。
そのあと和歌山駅からきのくに線に入り、さらに南下。
10:08に目的の白浜駅へ到着し、予約していたレンタカーを借りて以前から行きたいと思っていた撮り鉄ポイントへ行きました。

そこで撮った写真や白浜駅で撮った写真など、フォト蔵でご覧くださいね。



撮り鉄を楽しんだあとは「南紀白浜とれとれ市場」で少々お土産を物色し、夕方にレンタカーを返却。
19:30白浜駅発の特急「スーパーくろしお」32号で新大阪へ、それからはクルマで帰宅しました。
乗車に使った列車名入りの指定券のきっぷはしっかりもらって帰ってきました。
「オーシャンアロー」も「スーパーくろしお」も3月のダイヤ改正で消滅してしまう列車名なので、今回あえてきっぷをとりました。
大阪南部に住んでいると、和歌山へは大抵クルマで、となるのですが、今回は列車で行っていつもとは違う楽しさがありました。
まあ、僕らの場合は撮り鉄が目的なので、線路沿いをウロウロするのならマイカーのほうがいいかもしれませんが・・・(^^ゞ

お天気はイマイチでしたが、特に寒くもなく撮り鉄しやすい一日でした。
海の色がもう少しきれいだったらよかったですが、それはまた夏にでも再訪してみようと思います。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/01/23 23:59:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

函館ラッキーピエロ レトルトカレー
RS_梅千代さん

ご無沙汰です 元気ですか? not ...
urutora368さん

【出展します】JAPAN DIY ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

祝・みんカラ歴3年!
nonpaさん

真上から撮影
wakasagi29_さん

本日夕方からららぽーとへ😊✨
くろむらさん

この記事へのコメント

2012年1月24日 7:14
きたぐにが仕事を終えて帰った来た写真がいいですね。雪の無い所を走るオーシャンアローの綺麗な事。
私は和歌山県は南海で市駅まで、阪和線は関空の帰りぐらいしか乗ってません。阪和線って混んでないと飛ばしません?線形いいですものね(^m^
コメントへの返答
2012年1月25日 22:36
紅の猫さん、こんばんは。

「きたぐに」は大阪駅から向日町へ帰る便なので正確には「回送」なのですが、マークが「きたぐに」のままなのが幸いでした・・・(^^ゞ

このポイントはなかなか有名な場所で、白浜駅にもこの場所で撮った写真が飾られていました。

自宅からの最寄りは南海なので、阪和線はふだんそんなに利用しないのですが、たしかに線形はいいですね。

「オーシャンアロー」、今回嫁の希望で初乗り鉄しましたが、車内もきれいで快適でした~♪
2012年1月24日 22:55
こんばんは~。

お写真拝見いたしました。
朝早くから夜遅くまで、たっぷり満喫されたご様子が手に取るように伝わってきました。
2007年、2008年と2年連続で白浜に行きましたが、新大阪から白浜までオーシャンアローに乗りました。
こんな絵になる場所で撮り鉄したいなぁ~
なんて車窓風景を見ながら考えていたのですが…
バッチリ撮っていらっしゃるじゃないですか!
いいなぁ~(≧▽≦)
白浜は海の幸も美味いですね~。
その折は「白良浜」の近くに泊まりましたが、美しい砂浜も印象的でしたよ~♪

今度はクルマで撮り鉄も絡めて行ってみたいところですが、撮り鉄に関してはカミさんから間違いなく
No,thank you!
突きつけられそうで(^_^;;
コメントへの返答
2012年1月25日 22:54
鈍行電車さん、こんばんは。

早朝からまる一日たっぷりと楽しめました。
鈍行電車さんも「オーシャンアロー」に乗車されたことがあるんですね~(^^)

昔は湯浅までしか高速道路がなかったので、それからは42号線でひたすら走ったものですが、現在では阪和道が田辺まで延びているので、大阪からでも楽に白浜へ行けるようになりました。
それでも、やはり特急のほうが速いですね。

「絵になる場所」は、結構有名な撮影ポイントです。
前から行きたいと思っていた場所でした。
潮が引いていた時間帯だったのが残念ですが・・・(^^ゞ

白浜へ行くときはほとんど日帰りなので泊まることはないのですが、「とれとれ市場」には必ず寄っています。和歌山の美味しいものはなんでも揃っていて、新鮮なお魚も食べれますよ~。

次回は、もっと海の色がきれいな季節にマイカーで行ってみたいです。

プロフィール

「今年もお世話になりました。来年もよろしくお願いします。」
何シテル?   12/30 02:01
モコ&嫁車のタントカスタムを小細工しながら乗っている通称にいやんです。ここ2年くらいは夫婦で撮り鉄趣味に精を出す日々が続いています。鉄活動&ネコのブログばかりで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
2010~ 嫁用&レジャー運用のタントカスタムです。 中古車で購入で2010.5.25に ...
日産 アベニール 日産 アベニール
1997~2004 結婚を機に乗り換え。この車でドレスアップにはまりました。
日産 モコ 日産 モコ
2004~2013 一応ヨーロピアン仕様です。ちょっとずつマイペースでいじっています。 ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
1992~1997 ターボ車に乗りたくなって、買い換えました。出来るなら、もう一度乗りた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation