• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にいやん@S・PEEDのブログ一覧

2012年08月17日 イイね!

夏空と500系を・・・

夏空と500系を・・・・・・と思い、お盆休みに遠征に出かけたのですが、お天気がイマイチできれいな青空にはならず・・・。
写真は吉井川で撮影した500系です。
時間が朝ということもあってもろ逆光ですが・・・。

8/15~16日にかけてお盆休みを利用してちょっと遠征に出かけてきました。
15日は吉井川での500系撮りからスタートです。
吉井川で500系を撮ったあとは、移動してJR宇野線沿線へ。
ここではこちらを捕獲。
アンパンマントロッコです。羽子板が邪魔ですが・・・。


アンパンマントロッコを撮ったあとは岡山市内へ。
岡山に来たら必ずと言っていいほど行っている新幹線の車両所へ行きました。
ここでも500系を撮影したのですが、隣接している在来線の運転所でこの車両と再会。



阪和色の113系、元HG402編成です。
といってもすでに組み替えられて、元HG402編成は両端の先頭車だけでしたが。


車両所をあとにして、まだ時間があったのでちょっと伯備線も行ってみましたが、64貨物はどうやら運休のようでした。


この後は日も暮れてきたので夕飯と入浴を済ませて、翌日に向けて出発、岡山を後にしました。

続きは次のブログで・・・。
Posted at 2012/08/17 22:20:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月05日 イイね!

今日は山崎カーブで。

今日は山崎カーブで。今日は近畿車輛で落成したE657系が甲種輸送されるので撮りに行ってきました。
ダメモトで山崎へ行ってみたら空いていたので、今日はここで撮り鉄。
到着して間もなく5087レが通過。
その後もそのまま撮り続け、そして15:16、E657系の甲種がやってきました。
牽引機関車はEF65 2119号機でした。



スーパーはくと9号 イラスト列車


3095レ EF510-16


配1975 EF64-1002+EF64-67


3099レ EF81-729


今日は曇りがちな天気で風もあり、長時間の撮り鉄もしやすかったです。
ご覧いただき、ありがとうございました。
Posted at 2012/08/05 23:01:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月29日 イイね!

週末の撮り鉄三昧♪

週末の撮り鉄三昧♪この土日は僕も嫁も仕事が休みだったので、二日間撮り鉄三昧でした。
まずは土曜日の分から。

土曜日は黄色い先生を撮るべく西明石駅へ。
早めに到着して、在来線で貨物を撮ってから新幹線ホームへ上がりました。
T4先生、西明石駅を定刻で通過しました。

73レ E65-2057


2077レ EF66-36 EF200-17がムドで付いていました。


155A (Z25)


544A (S7)


22A (N14)


そして、日曜日。
この日はハードに移動しました。
朝からは北方貨物線へ。 73レに通称「カラシ」と呼ばれているEF65 2127号機が入っているということで撮ってきました。


72レ EF65-2050


2077レ EF66-131 EF210-165がムドで付いていました。


その後は向日町の京都総合運転所へ。
土曜日の早朝に秋田からいらしたお客さまがお昼寝中かな~?と思って行ってきましたが、残念ながら姿は見れませんでした。

しかし、まだ帰りませんよ。
それからはさらに移動、JR湖西線の前回も行った堅田~おごと温泉間のポイントへ。
今度は新潟からのお客さまをお迎えに行ってきました。

485系3000番台 新潟車団体臨時


3095レ EF510-1

この後、所用で新大阪駅へ寄り道して帰宅しました。

ご覧いただき、ありがとうございました。
Posted at 2012/07/29 22:55:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月24日 イイね!

遠征中に貨物撮りを・・・。

遠征中に貨物撮りを・・・。連投失礼いたします。

浜松工場へのイベントの前後にせっかくいつもと違う場所で撮れるのだから、と在来線で貨物列車を少し撮影しました。

まずは朝から二川~豊橋で5087レ、牽引はEF65-2050でした。



313系 新快速 浜松行き


5085レ EF210-102 新幹線とのコラボになりました。


イベント後、舞阪~弁天島で313系 普通 興津行き


1097レ EF200-18


5072レ EF210-7


951レ EF66-131


ご覧いただき、ありとうございました。
Posted at 2012/07/24 00:33:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月23日 イイね!

今年も浜松へ。

今年も浜松へ。毎年夏にJR東海浜松工場で開催される「新幹線なるほど発見デー」。
今年も行ってきました。

先日浜松工場へ搬入され、このイベントでお披露目か!?と期待の高かった話題の新幹線の新型車両はやはり厳重に隠されていました。
見たかったですが、そのうちイヤでも見れるようになるので仕方ないとして・・・。
恒例の「新幹線車体上げ・下げ実演」、今年はN700系Z24編成の1号車でした。

黄色い先生も大人気♪


かつてイベントに華を添えていた0系、100系や機関車などの展示車両はほとんど「リニア・鉄道館」に行ってしまい、さびしくなりましたが、その穴を埋めるべく細かいブースが増えていたように思います。
そんな中をウロウロしていて見つけたのがとあるブース。
「EX-IC」の会員募集のブースの横で、こちらのカードを持っている人のみが参加できるサイコロのクジがありました。
サイコロを振って当たれば景品がもらえるというものです。
僕も嫁も「EX-IC」カードを持っているので参加しました。

で、なんと・・・。

ふたりともに景品をゲット!!

いただいた景品がこちら。

なんと、300系J0編成先頭車の非売品(?)の模型でした♪
う、嬉しすぎる・・・しかも夫婦で2個もゲット!!
大阪からはるばる遠征した甲斐がありました。

その後は昼食をとり、アンケートを書いて来場記念のN700系型のポーチを頂き、浜松工場を後にしました。
今年もらったもの、購入したものはこちら。
あ、新幹線のベッドは我が家のゆきのものをチョット拝借しました。

オリジナルのTシャツはこのイベントならではなので購入しました。
アンケートの記念品を嫁が楽しみにしているので、また来年も来ようと思います。

上記の写真も含めたイベントの写真をフォト蔵でどうぞ。


ご覧いただきありがとうございました。
Posted at 2012/07/23 23:12:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今年もお世話になりました。来年もよろしくお願いします。」
何シテル?   12/30 02:01
モコ&嫁車のタントカスタムを小細工しながら乗っている通称にいやんです。ここ2年くらいは夫婦で撮り鉄趣味に精を出す日々が続いています。鉄活動&ネコのブログばかりで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
2010~ 嫁用&レジャー運用のタントカスタムです。 中古車で購入で2010.5.25に ...
日産 アベニール 日産 アベニール
1997~2004 結婚を機に乗り換え。この車でドレスアップにはまりました。
日産 モコ 日産 モコ
2004~2013 一応ヨーロピアン仕様です。ちょっとずつマイペースでいじっています。 ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
1992~1997 ターボ車に乗りたくなって、買い換えました。出来るなら、もう一度乗りた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation