• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にいやん@S・PEEDのブログ一覧

2012年06月20日 イイね!

うまいのニャ~~♪♪

うまいのニャ~~♪♪こんばんニャ、ゆきなのニャ。

さいきんぼくには「まいぶーむ」ができたのニャ。
さいきん、まいばんかぁちゃんが「ばにらよーぐると」をたべるのニャ。
その、かぁちゃんがたべおわったよーぐるとをなめるのがだいすきなのニャ。

うまいのニャ~~~♪♪

そうなんです。
毎晩1個、、嫁が「バニラヨーグルト」を食べているのですが、ゆきはその食べ終わった容器についた残りのヨーグルトをなめるのが大好きなんです。
嫁が冷蔵庫からヨーグルトを取り出すと、家中のどこにいても熟睡していても必ずやってきます。
そして、嫁が食べ終わるまで「ちょうだい!!ちょうだい!!」と言わんばかりに鳴き続け、嫁から容器をもらうと両手でしっかり持って↑↑↑な顔してなめてます・・・(汗)

そして、満足するまでなめたら容器を放り投げてまた寝に行きます・・・。

ちょっと検索してみたら「バニラヨーグルト」を好きなネコちゃんは多いみたいです。
たしかに美味しいですからねぇ・・・(^^ゞ

Posted at 2012/06/20 22:35:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月10日 イイね!

新幹線で練習を・・・。

新幹線で練習を・・・。今日は早朝からTX-2000系の甲種輸送を撮りに行く予定にしていたのですが、昨日の夜は会社で送別会があり、遅くなってしまったので早朝に起きられず断念・・・。
歳なのか、最近は疲れやすくなっています・・・。

嫁も疲れがたまってるようで、「別にいいよ~私も寝る~Zzz」と言っていたので朝はゆっくりしました。


僕は午前中は所用がありましたが、午後からは時間があったのでおでかけ。
先週、嫁が「西明石で新幹線撮りたい~」とか言ってたので「西明石行くか~」と言うと、「ん~?フォ○オで流し撮りしたい」というので、滋賀県大津市の「フォ○オ大津一里山」へ行ってきました。
300系が引退し、東海道新幹線沿線では700系とN700系しか見ることができなくなってしまいましたが、ここの「新幹線展望テラス」は流し撮りの練習をするのにはもってこいのポイントです。

と、いうわけで行ってきました。
あまりブログアップできそうな写真がないのですが見てやってください・・・。
TOPの画像は700系 ひかり524号 (C14)です。
JR東海からJR西日本に移籍したC編成です。

N700系 のぞみ32号 (N5)


N700系 のぞみ34号 (Z66)
α55に搭載されている「ピクチャーエフェクトモード」で、ちょっと遊んでみました。


N700系 のぞみ240号 (Z35)


ここからは嫁の写真です。
N700系 のぞみ229号 (Z14)


N700系 ひかり473号 (Z59)

TOP画像の写真以外はトリミングしています。

おまけ
昨日は夕方から送別会でしたが、仕事自体は休日でした。
なので、日中ひとりでちょこっと撮り鉄に出かけてきました。
写真は新神戸駅で撮影した923形ドクターイエローT5先生です。


ご覧いただき、ありがとうございました。
Posted at 2012/06/10 22:17:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月07日 イイね!

ゆきなのニャ~

ゆきなのニャ~みニャさん、ひさしぶりなのニャ、ゆきなのニャ。

きょうはあつかったのニャ・・・。
ぼくはあついのにがてなのニャ・・・。
きょうはかぁちゃんがしごとやすみだったので、いちにちかぁちゃんがおうちにいたのニャ。
いちにちじゅうかぁちゃんのきげんをとってつかれたのニャ。
よるになってとぉちゃんがかえってきてやれやれとねていたら、しゃしんをとられてしまったのニャ。
ゆだんもすきもないのニャ・・・(あせ)

今日は暑かったですね・・・。
真夏ではないので、この時間になると涼しいですが。
今日は久しぶりにゆきの写真を撮った(嫁がですが)のでアップしてみました。
次の撮り鉄予定は6/10(日)、甲種輸送を一本撮影に行く予定にしています。
いいお天気になるといいですが・・・。
Posted at 2012/06/07 22:14:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月03日 イイね!

ぶらりと貨物線へ。

ぶらりと貨物線へ。今日は朝から所用がありましたが、お昼前には済んだのでカメラを持ってふらふら出かけました。

嫁は「西明石で新幹線撮りた~い」と言ってましたが、この時間からでは遅くなるので今日はあきらめてもらって、向かったのは梅田貨物ターミナル。
高速には乗らずに行きましたが、5087レが着く前に到着できました。

今日の5087レ、牽引はEF65 1117号機でした。
この機関車も近いうちに2000番台に改番されると思われます。

入換作業で行ったり来たり。終始忙しく動いていたDE10 1188号機。

停車中のEF65 1117号機の横を通過する287系「くろしお」。

梅田貨物でしばらく撮ったあとは昼食をとってから北方貨物線のいつもの踏切へ。
ここで2時間程度撮りました。

単機で爆走していったDD51 1191号機。


EF200 13号機。


今日の75レはEF65 1050号機の牽引。


サンダーバードの回送列車も数本通過。
681系はそろそろ撮っておいたほうがいいのかな・・・?

夕方に近い時間になってきたので撤収し帰宅しました。
Posted at 2012/06/03 21:29:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月28日 イイね!

晴天の撮り鉄♪♪

晴天の撮り鉄♪♪久しぶりのブログ更新です。
GW以降多忙な日々が続き、ブログ更新どころかみんカラも放置状態でした。
嫁も風邪で体調がイマイチだったこともあって、撮り鉄にも行けず自宅でおとなしくしていたりしていました。
という日々でしたが、今日は久しぶりに撮り鉄に出かけてきました。


まずは新大阪駅で貨物を撮影。
5087レを先日改番されたEF65 2070が牽いているということで行ってきました。
やはり話題だけあって結構な人出でした。
5087レの後、しばらく待っていると北方貨物線からEF66 36がやってきました。

その後は新大阪を後にして、地元に帰り阪和線沿線へ。
日根野電車区が見える某踏切でしばし撮り鉄。
ここで、この近くで主に撮られているという地元の撮り鉄の男の子と出会いました。
「こんにちは!!」と声をかけに来てくれました。
少しの時間でしたが楽しい時間を過ごすことができました。
同じ趣味を持つ方とのこういう出会いがあるのもとても嬉しいです、ありがとうございました。
彼もブログをされているとお聞きしたので、彼のブログにも遊びに行ってみようと思います。

TOPの写真は新大阪駅で撮影した5087レ、牽引はEF65 2070号機でした。
今日のその他の写真はコチラ。

EF66 36 新大阪駅にて。


日根野電車区でお休み中の113系阪和色、間もなく転属のため長年慣れ親しんだこの日根野からいなくなってしまいます・・・。


381系「くろしお」スーパー編成 阪和線三軒家踏切にて。


381系「くろしお」 同じく三軒家踏切にて。


223系2500番台 B快速 こちらは嫁撮影分です。


103系 普通和泉砂川行き

ここまで撮って今日の撮り鉄は終了です。
ご覧いただきありがとうございました。
Posted at 2012/05/28 00:13:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今年もお世話になりました。来年もよろしくお願いします。」
何シテル?   12/30 02:01
モコ&嫁車のタントカスタムを小細工しながら乗っている通称にいやんです。ここ2年くらいは夫婦で撮り鉄趣味に精を出す日々が続いています。鉄活動&ネコのブログばかりで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
2010~ 嫁用&レジャー運用のタントカスタムです。 中古車で購入で2010.5.25に ...
日産 アベニール 日産 アベニール
1997~2004 結婚を機に乗り換え。この車でドレスアップにはまりました。
日産 モコ 日産 モコ
2004~2013 一応ヨーロピアン仕様です。ちょっとずつマイペースでいじっています。 ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
1992~1997 ターボ車に乗りたくなって、買い換えました。出来るなら、もう一度乗りた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation