• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にいやん@S・PEEDのブログ一覧

2012年03月11日 イイね!

300系ラッピング編成を・・・。

300系ラッピング編成を・・・。今日は(正確には昨日ですが)300系の車体装飾車の運転日ということで行ってきました。

まずは京都市内某所で下り団体臨時のぞみの撮影を。





こちらは嫁の写真、白とびしてしまったので補正しています。


それから場所を移動し、大津市内の某商業施設付近のポイントへ。
次は返しの上り便を撮りました。


こちらは嫁の写真。


しかし・・・
せっかくのラッピング編成なのに僕も嫁も失敗・・・(泣)

以上で、ラッピング編成の写真は最後になりました。
あと3/16にも運転予定がありますが、僕は仕事で行けません。
嫁が有給をとって単独で遠征しますが、同じくラストランの100系を撮りたいとのことで西方面へ新幹線で遠征する予定なのでラッピング300系撮りは今日が最終となりました。
明日(正確には今日ですね)も撮りにいく予定なので、東海道新幹線の300系撮りは3/11が最終となります。

明日は夜明け前から出て、早朝の「日本海」を撮るべく北陸方面へ出かけてきます。
そのあとは、僕にとっては最後の300系撮りに行ってきます。


Posted at 2012/03/11 01:15:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月05日 イイね!

3/4の写真を・・・。

お待たせいたしました。
(え?別に待ってないって・・・?(^^ゞ)

昨日の写真をアップしますね。

僕のと嫁のとだいたい半々くらいで入れてます。
それでは未熟者夫婦の写真ですが見てやってくださいね。



ご覧いただきありがとうございました。
Posted at 2012/03/05 22:54:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月04日 イイね!

いよいよ3月ですね・・・。

いよいよ3月ですね・・・。3/17のJRのダイヤ改正まであと2週間を切ってしまいました。
今日はものすごく早起きして、早朝5時に出発。
まずは「きたぐに」を撮るべき上淀川橋梁へ向かいました。
到着するとすでに満員御礼状態でしたが、なんとか撮影しました。

その後はJR京都線島本駅付近の踏切で「日本海」を撮影。

それからさらに走って京都駅付近の東山TN付近の陸橋から300系650Aを撮りました。

午後からは雨模様になってきてしまいましたが、夕方いつもの場所から「日本海」の出場を撮影して帰ってきました。

写真は東山TNで撮影した300系こだま650号、F7編成です。
僕の写真は失敗なので嫁の写真です。
その他の写真は後日フォト蔵にアップしますね。
Posted at 2012/03/04 22:04:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月24日 イイね!

夜の新大阪で300系を。

夜の新大阪で300系を。今日は仕事のあと、夜の新大阪駅へ出かけました。
目的は来月のダイヤ改正で引退が決まっている新幹線300系の撮影です。

引退までついにあと1ヶ月を切ってしまい、先週から(毎日ではないですが)先頭部分と側面に「ありがとう 300系」の車体装飾を施された車両が、臨時の「のぞみ」数本の運用に就いています。
ほとんどが平日の日中なので撮りに行けないのですが、今日は夜に見れるということで行ってきました。

20:27発のぞみ406号の運用に就く300系が新大阪駅23番線に入線ということで、僕は向かいの22番線、嫁が23番線で二手に分かれて撮りました。
僕がいたほうの22番線もそこそこの人出でしたが、嫁がいたほうの23番線はそれはえらい人出となっていました。
それでも、たいした騒動もなく列車は定刻通りに無事発車していきました。

写真は新大阪駅22番線から撮影した300系J55編成です。
僕が今後ラッピング300系を撮りに行けるのは3/10のみなので、どこに遠征しようかな~と今から考えています。



Posted at 2012/02/24 23:54:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月12日 イイね!

連休の撮り鉄。

連休の撮り鉄。昨日、今日の連休はそれぞれ日帰りで撮り鉄に出かけました。

まず11日(土・祝)は早朝から出発して名神高速を走り米原へ。
本当は前日に「日本海」が走っていれば、敦賀へ行こうと思っていたのですが、運休になってしまったため予定を変更し、新幹線を撮ることに。
米原~岐阜羽島間の某有名ポイントで300系を狙いました。
添付の写真は今や数少ない300系使用の定期列車となってしまったこだま650号、編成はJR西日本のF8編成でした。

お昼まで新幹線を撮ったあとは嫁の希望でお買い物へ。

この時点の予定では、この日は車中泊して翌日12日に「日本海」と「SL北びわこ号」を撮ろうと思っていたのですが、11日も「日本海」は運休。
しかも、僕の体調が風邪気味な感じになってきたので、嫁の判断で急遽帰宅することに。
SLはあきらめることになるのですが、このままクルマで寝ると翌日に熱が出そうだったので、帰宅して家で寝ました。

12日(日)、家で寝たせいか体調は回復。
午前中に家を出て、今日は「トワイライトエクスプレス」車両を使用した団体臨時列車を撮影に出かけました。
どこで撮ろうか迷った挙句、高槻市内某所で送り込み回送を撮影。
そしてまた移動して岸辺駅付近で再び撮影。
そのあと、「日本海」が今日は運転ということで、先日も行った北方貨物線の某踏切で宮原総合車両所から出場する「日本海」を撮り、帰宅の途に着きました。

今回は写真が多いので、僕の写真と嫁の写真を別々にフォト蔵にアップしようと思います。
写真が多いですが、見てやってくださいね。




↓こちらは嫁撮影分です。


ご覧いただき、ありがとうございました。
Posted at 2012/02/12 23:25:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今年もお世話になりました。来年もよろしくお願いします。」
何シテル?   12/30 02:01
モコ&嫁車のタントカスタムを小細工しながら乗っている通称にいやんです。ここ2年くらいは夫婦で撮り鉄趣味に精を出す日々が続いています。鉄活動&ネコのブログばかりで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
2010~ 嫁用&レジャー運用のタントカスタムです。 中古車で購入で2010.5.25に ...
日産 アベニール 日産 アベニール
1997~2004 結婚を機に乗り換え。この車でドレスアップにはまりました。
日産 モコ 日産 モコ
2004~2013 一応ヨーロピアン仕様です。ちょっとずつマイペースでいじっています。 ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
1992~1997 ターボ車に乗りたくなって、買い換えました。出来るなら、もう一度乗りた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation