• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にいやん@S・PEEDのブログ一覧

2012年10月30日 イイね!

鉄道イベントをハシゴ・・・(疲)

鉄道イベントをハシゴ・・・(疲)10/27(土)はいいお天気のなか、南海電鉄の「南海電車まつり」とJR西日本吹田総合車両所一般公開の2つの鉄道イベントをハシゴしてきました。

一言「疲れました・・・」

今回は全行程電車で行ったのもありますが、自分の年齢と体力の低下を思い知らされました・・・(汗)

まあ、それはさておき、イベントで撮った写真など・・・。

まず、朝からは南海電鉄千代田工場で開催された「南海電車まつり」へ。
行く前に途中の駅でイベントへ行くお客さんを乗せた臨時「サザン」を撮影するべく千代田駅のひとつ手前の滝谷駅で下車。
普段は本線しか走らない「サザン」が高野線を走るのも珍しいですが、自由席車両を連結せずに10000系単独の4両編成というのもなかなか見られません。

滝谷駅で撮影後、いよいよ千代田工場へ。
実はこの「南海電車まつり」、今年が初参加です。
毎年開催されている恒例イベントですが、例年ことごとく仕事でして、今年はめずらしく仕事が休みだったのでやっと初参加できました。

入り口付近ではラピートくんと高野山のキャラクター「こうやくん」がお出迎えしてくれました。
嫁はこの「こうやくん」がお気に入りです。

さて工場内部へ向かいます。
普段ならまず並ぶことのない列車が並んでいたり、レアな幕になっていたりとイベントならではの写真が撮れました。




物販ブースのほうもいろんな鉄道会社が出店していて賑わっていました。
その中で泉北高速鉄道のブースで1回100円のくじ引きを。
僕はマグカップ、嫁はエコバッグとなかなかな戦利品をゲット♪

お昼ごろに撤収し、次は吹田へ。
電車で移動し、吹田駅に着くとコンコースでみん友さんの Nの社長さん さん親子とばったりお会いしました。
社長さんのほうはもう帰られるところでして、しばらく談笑したあとお別れして僕らは吹田車両所へ向かいました。
社長さん、当日はお疲れ様でした。ありがとうございました。

JR西日本吹田総合車両所のイベントにくるのは2年ぶりで今回で2回目、当時はJR西日本吹田工場という名前でした。

今年はトラバーサーで車両を移動させる実演も行っていました。

元「雷鳥」のクロ485と103-1がつながっていました。クロのほうは色褪せが・・・。

223系0番台、「ホリデー 吹田行き」になっています。

なんだかんだで2時間くらい滞在したあと吹田車両所を後にして、帰りに梅田のヨドバシで少しお買い物をして帰宅しました。

次回は11/11(日)に「山陽新幹線ふれあいデー」に参加するべく岡山へ行く予定です。



Posted at 2012/10/30 00:09:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今年もお世話になりました。来年もよろしくお願いします。」
何シテル?   12/30 02:01
モコ&嫁車のタントカスタムを小細工しながら乗っている通称にいやんです。ここ2年くらいは夫婦で撮り鉄趣味に精を出す日々が続いています。鉄活動&ネコのブログばかりで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 12345 6
7891011 1213
14151617181920
21 222324252627
2829 3031   

愛車一覧

ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
2010~ 嫁用&レジャー運用のタントカスタムです。 中古車で購入で2010.5.25に ...
日産 アベニール 日産 アベニール
1997~2004 結婚を機に乗り換え。この車でドレスアップにはまりました。
日産 モコ 日産 モコ
2004~2013 一応ヨーロピアン仕様です。ちょっとずつマイペースでいじっています。 ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
1992~1997 ターボ車に乗りたくなって、買い換えました。出来るなら、もう一度乗りた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation