• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にいやん@S・PEEDのブログ一覧

2012年05月08日 イイね!

GW遠征記 5/4 新幹線と「こもれび」号♪

GW遠征記 5/4 新幹線と「こもれび」号♪前回の続きです。
高速のPAで車中泊し、翌5/4は朝から本降りの雨・・・。
予定では朝から徳山駅で駅撮りするつもりでしたが、雨のせいかなんとなく気分が乗らず、午前中は市街地をウロウロ。
ちょうど、嫁が僕の靴下の替えを忘れたので、途中靴下を買いにショッピングセンターに寄ったりしていました。
そうこうしているうちにお天気がよくなってきたので、昼食をとったあとは以前にも行ったことある新岩国~徳山間の新幹線撮りポイントへ。
ここで夕方近くまで新幹線を撮りました。



ここからは嫁が撮った写真を。



新幹線撮りを満喫した後はJR岩徳線の西岩国駅へ。
ここで、嫁が以前から一度見たいと言っていた錦川鉄道の車両を初撮影。
時間的に一本しか撮れませんでしたが、かわいい列車を撮ることができました。
錦川鉄道清流線「こもれび」号。

ここまで撮って、帰路につきました。

おまけ
嫁のX5には撮った写真を加工できる機能がついています。
この機能を使ってちょっと遊んでみました。

↑で載せた500系の写真をジオラマ風に加工してみました♪

N700系「さくら」も。

おまけ その2
JR大竹駅で見かけたEF66 36号機。
道から見えたので寄ってみました♪


ご覧いただき、ありがとうございました。

Posted at 2012/05/08 22:34:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月06日 イイね!

GW遠征記 5/3 「SLやまぐち」を堪能♪ 編

GW遠征記 5/3 「SLやまぐち」を堪能♪ 編GWは山口県へ行ってきました。
5/2の夜に自宅を出発し、高速をひたすら走って5/3の朝方に山口県入り。
SAで仮眠をとり再び出発。
向かったのはJR山口線の長門峡駅近くの超有名ポイントへ。

お天気はあいにくの雨でしたが、さすが超人気ポイント、僕らを入れて14、5人くらい来られてました。
「SLやまぐち」の時間まで2時間ほどあったので、通過する列車でちょっと練習・・・をしていたのですが、ここでアクシデント発生!!
なんと僕のα55が突然撮影不能に・・・(><。)。。 
いろいろ触ってみましたが復活しないので一気にテンションダウン・・・。
しかし、嫁がX5を貸してくれたので、扱い方がよくわからないままとりあえずX5で撮影することに。
嫁は・・・というと予備で持参していたコンデジで。
そうこうしているうちに「SLやまぐち」の通過時刻になりました。
豪快な汽笛と大量の煙に圧倒されっぱなしでした(^^)

こちらは嫁がコンデジで撮った写真です。
お天気がよくなかったのが残念でしたが・・・。

撮影後はクルマで「SLやまぐち」の終点である島根県の津和野駅へ。
津和野は「山陰の小京都」とよばれる観光地ですが、やはりあいにくの雨・・・。
しかも、長門峡で撮ったときよりも雨足が強くなって本降りに・・・。

それでも転車台付近には写真を撮ろうとたくさんの人がいました。
僕らも雨にぬれながら転車台の機関車を撮ってきました。





それからは少し観光・・・したかったのですが雨であまり動けず、お土産を少々購入してあとはほとんど駅にいました。

駅で昼食の駅弁を食べていたり、駅スタンプをもらったり、「SLやまぐち」のグッズを購入したりしているうちに上り「SLやまぐち」の発車時刻が近づいていました。

転車台から帰ってきた機関車が客車と連結するのを撮影したあとは、駐車場に移動して駐車場から発車を見送りました。




この日の撮り鉄はこれで終了。
この後は雨ですっかり冷えた身体を温めるべく、日帰り温泉がある道の駅へ向かいました。

あ、撮影不能になったα55ですが、走行中に某大手カメラチェーン店があったので持ち込んでみたところ、カメラ本体ではなくバッテリーに原因があるかも?とのこと。
カメラのモニターでは半分以上残っている表示でしたが、中身はもうだめっぽいみたいです。
寿命かなぁ・・・?そろそろバッテリー買い替えかも・・・?
とりあえず再充電したら撮影できるようになりました。

5/4編に続きます。
Posted at 2012/05/06 22:11:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月05日 イイね!

遠征から帰宅しました。

遠征から帰宅しました。2日間の撮り鉄遠征からさきほど帰宅しました。
あいにくのお天気でしたが、楽しんできました。

詳しい内容と写真は後日アップさせていただくとして・・・。


とりあえず、今日は寝ます・・・zzz
Posted at 2012/05/05 03:08:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月01日 イイね!

日本海ときたぐにと・・・!?

日本海ときたぐにと・・・!?いよいよはじまったGW。
僕はカレンダー通りの休日。
一方、嫁は4/27~5/2まで休みなし。

ということで行ってきました。
まず4/28(土)は臨時化初となる「きたぐに」&「日本海」を撮影。


前日に「ニコニコ超会議」号でローズピンクのEF81を使っていたからなのか(どうかは定かではありませんが)「日本海」の牽引はトワイライト色のEF81 103号機でした。

昨日4/29(日・祝)は早朝から「きたぐに」を。
嫁も仕事が11時からということで参戦。


「きたぐに」撮影後は一旦帰宅し、嫁が出勤したあとはひとりで阪和線沿いをウロウロ。
最後はその徘徊中に遭遇した面白い列車を・・・。

特急「くろしお」。
ですが、前面幕は「やまとじライナー」になっていました。
間違った幕のまま、新大阪から走ってきたんでしょう。
面白い一枚が撮れました。
Posted at 2012/05/01 00:12:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月27日 イイね!

ニコニコ超会議号。

ニコニコ超会議号。4/28(土)、29(日・祝)の二日間にわたって幕張メッセで開催される「ニコニコ超会議」。
このイベントに合わせて今日から明日にかけて運転されている臨時寝台列車 「ニコニコ超会議号」を撮ってきました。

嫁が、ですが・・・。
僕も行きたかったですが、仕事があって断念。


写真は新大阪で嫁が撮影した「ニコニコ超会議号」です。
牽引機関車はローズピンクのEF81 108号機でした。
この列車のために作られた特製ヘッドマークがなかなか面白いですね。

Posted at 2012/04/27 22:41:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今年もお世話になりました。来年もよろしくお願いします。」
何シテル?   12/30 02:01
モコ&嫁車のタントカスタムを小細工しながら乗っている通称にいやんです。ここ2年くらいは夫婦で撮り鉄趣味に精を出す日々が続いています。鉄活動&ネコのブログばかりで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
2010~ 嫁用&レジャー運用のタントカスタムです。 中古車で購入で2010.5.25に ...
日産 アベニール 日産 アベニール
1997~2004 結婚を機に乗り換え。この車でドレスアップにはまりました。
日産 モコ 日産 モコ
2004~2013 一応ヨーロピアン仕様です。ちょっとずつマイペースでいじっています。 ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
1992~1997 ターボ車に乗りたくなって、買い換えました。出来るなら、もう一度乗りた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation