• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にいやん@S・PEEDのブログ一覧

2013年09月16日 イイね!

祭り、無事に終了です。

今年の祭りも無事に終わりました。
今年は9/13が試験曳き、14、15日が本祭りと土日開催に変更になる前の昔の日程と同じになりました。
そのせいか気合の入り方も例年より高かったかも?
お天気は13と14日が真夏のような暑さ、うってかわって15日は台風の影響で昼から雨でした。
雨足が強くなり、15日の夜間曳行こそ中止になってしまいましたが、それでも事故もなく楽しい祭りでよかったです。
今年は嫁が写真を撮ってないので写真がありませんが、迫力いっぱい、笑顔いっぱいのいいお祭りでした。

参加された皆様、見学された皆様、お疲れ様でした。
近いうちにまた鉄活動復活です。
Posted at 2013/09/16 15:00:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月16日 イイね!

甲子園臨原色583系を。

甲子園臨原色583系を。皆様、お久しぶりです。

ここしばらくは仕事や休日の町内関係の行事に加えてこの暑さで、
すぐに寝落ちする日々が続いていました。

お盆となり休みとなったので、8/14は秋田商業の応援団臨時列車を撮りに行ってきました。

いつも行く上淀川橋梁の対岸で初撮影、でも思ったより列車が早く来てしまい慌てて失敗です。
9506M



そして、すぐにリベンジするべく北方貨物線に向かいました。
池田街道、乳屋、野中、三国街道と踏切を巡りましたが、すでに満員御礼状態。
宮原前の能勢街道踏切に行ってみると先客は1人だけだったので、急遽戻りポイントを確保。
しばらく待っていると来ました。

回9506M


今度はなんとか成功。
お盆ということもあり貨物も多数運休だったので、このまま帰宅しました。

ご覧いただきありがとうございました。
Posted at 2013/08/16 14:42:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月29日 イイね!

浜松工場・大井川鐵道へ。

浜松工場・大井川鐵道へ。更新が遅れましたが、7/21(日)は浜松へ行ってきました。
目的はJR東海浜松工場で開催された「新幹線なるほど発見デー」です。
前日の晩に自宅を出発、途中仮眠を撮り翌朝に浜松入り。
浜松市内のイオンモールの大型ペットショップの一時預かりにゆきを預けて、そこから路線バスで浜工へ。
お天気は毎年好天に恵まれるのですが、今年もいいお天気でした。

写真はこちら。


毎年恒例の新幹線車体上げ、載せ実演も様子、今年はN700系X39編成の1号車が大役を務めていました。

新設されたトラバーサ、載っていたのは700系C1編成の1号車でした。



そして、N700系X36編成の運転台を見学。


4時間ほど見学したのち、浜松工場を後にしてゆきを拾い、クルマでさらに東へ。

到着したのは大井川鐵道の新金谷駅。
ここでしばし撮影。

SLかわね路号

SLくんもいました。

そのSLくんのお目目と蝶ネクタイがはずされて事務所に運ばれていきます。


転車台もありました。

そして、元南海のズームカー21000系、ここでまだ現役です。
製造年は昭和33年となっていました。


ここまで撮って大阪へ向けて帰路につきました。
暑かったですが、新金谷駅で撮ってるときは涼しく気持ちよかったです。
Posted at 2013/07/29 00:20:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月14日 イイね!

来週は浜松へ。

来週は浜松へ。久しぶりのブログ更新です。
撮りに行っていなかったわけではないのですが、暑さと疲れでブログアップする気力がありませんでした・・・。
そんな中、先日家のポストに一枚のはがきが・・・。
来たる7/20(土)、21(日)にJR東海浜松工場で開催される「新幹線なるほど発見デー」の新幹線運転台見学に応募していたのですが、なんと「当選」しました!!
こちらのイベントに行くのは今年で6回目、今までずっと残念なお知らせが届いていたのですが、6回目にしてはじめて「当選」しました(*゚∀゚*)!!
運転台の見学時間は当日の抽選によってきまるため、今の段階ではその後の予定が決められないのですが、行けるようならイベントの後、浜松からさらに東へ行ってみようと思っています。
あと一週間、楽しみです。


Posted at 2013/07/14 20:50:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月21日 イイね!

E6系甲種輸送

E6系甲種輸送今日は秋田新幹線E6系車両の甲種輸送を撮りに行ってきました。
前回は仕事で断念しましたが、今回は休みが取れたので行ってきました。
当初の予定では川重の出場から見に行こうと思っていたのですが、雨足が強くて断念。しかし、1071レにEF66 27号機が代走しているとのことで予定を変更してまずは北方貨物線へ。

無事に27号機を撮って、いよいよ甲種を撮るべくおなじみの山崎駅付近のポイントへ。
お天気は雨模様だったのですが、E6系が通過する少し前から雨が上がりました。
写真はこちら


嫁の写真もついでに。




E6系、雪景色に映えそうな赤と白の綺麗な車両でした。
これから秋田まで長い旅路です。

ご覧いただき、ありがとうございました。
Posted at 2013/06/21 18:07:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今年もお世話になりました。来年もよろしくお願いします。」
何シテル?   12/30 02:01
モコ&嫁車のタントカスタムを小細工しながら乗っている通称にいやんです。ここ2年くらいは夫婦で撮り鉄趣味に精を出す日々が続いています。鉄活動&ネコのブログばかりで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
2010~ 嫁用&レジャー運用のタントカスタムです。 中古車で購入で2010.5.25に ...
日産 アベニール 日産 アベニール
1997~2004 結婚を機に乗り換え。この車でドレスアップにはまりました。
日産 モコ 日産 モコ
2004~2013 一応ヨーロピアン仕様です。ちょっとずつマイペースでいじっています。 ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
1992~1997 ターボ車に乗りたくなって、買い換えました。出来るなら、もう一度乗りた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation